-
【リカの第322投!】川崎重工業株式会社モーターサイクル&エンジンカンパニーのHPにあの方が!
2020.1.22
こんにちは、リカです!
ちょっと前まで夕方5時くらいには
当たりが真っ暗になっていましたが
近頃は日が長くなった影響で
明るい時間が長くなってきたようです

2019年の冬至は12月22日だったようですね!
去年は冬至カボチャ食べるのを
忘れてしまっていました

(かぼちゃ大好きなのに
)冬至は過ぎましたが、寒さは
まだまだこれからも続きますので

栄養のある物を食べて
体調管理をしっかりやって行きましょうね


さて今日は!
タイトルにもある通り

川崎重工業株式会社モーターサイクル&エンジンカンパニーのHPに
三陽工業のGT製造部 柏原健一さんが
Kawasaki のZ2/Z1 シリンダーヘッド
リバイバルプロジェクトのメンバーの一員として
掲載されたので、ご紹介していきたいと思います
!!(ぱちぱちぱちぱちぱちぱち
)
Kawasaki Z1やZ2というオートバイは
いわゆる往年の名車

カワサキ Z1(900 SUPER4)

(画像はこちらからお借りしました)
最終的に全世界で累計十数万台が完売されて、
半世紀たった今でも走行可能な車両が数多く存在しているんだって!
(大人気のバイクだったんだね
!!)そこでカワサキは、
”Z1、Z2オーナーのモーターサイクルライフスタイルをサポートするため”に
シリンダーヘッドの再生産を決定!!!
(シリンダーヘッドというのは、エンジンを構成する
最も基礎的な部品の一つみたい
)今回製造されるヘッドは、
”当時の図面に規定された仕様を、現代の設計基準・
製造技術・製造法により具現化すること”
をコンセプトに新たに開発されたもので

(昔造られたものを今の技術で再生するという感じかな
?)
三陽工業は、
シリンダーヘッドの表情を作る
フィンなどの研磨に携わりました

(ぱちぱちぱちぱち
)
複雑な形の部品を
ぎざぎざの中の部分まで研磨しているんだね


(すごく細かそう
)座談会では三陽工業の研磨についても触れていて

研磨の仕上げ作業は
すべて手作業で行われているんだって

手作業があるから温もりがある。
とKawasakiの方がおっしゃっていました

座談会を一通り読んでみたんだけど

半世紀前の2Dの設計図を現在の3Dの設計図に持ってきたり
量産ではなかなかできない1パーツへのこだわり
当時の設計へのリスペクトなどなどKawasakiの皆さんの
プロジェクトへの熱い熱意が伝わってきました

座談会の記事、是非是非読んでみてくださいね

また、フィン磨き風景がKawasakiの
フェイスブックでも紹介されています




こちらも是非チェックしてみてください


と、こんな感じで

川崎重工業株式会社モーターサイクル&エンジンカンパニーのHPに
三陽工業が掲載されたというご紹介でした


このようなプロジェクトに
三陽工業が関わっていると思うと
リカもすごく嬉しいです


プロジェクトにかかわった皆様、
素敵な商品を世に出していただきありがとうございます


お疲れ様でした


さてさて

三陽工業では、研磨の依頼を企業様はもちろん
個人様からのご依頼も承っています

詳しくはこちらから


依頼してみたいなという方は
ページ一番下の【お問い合わせ】
からご連絡をお願いいたします


また、以前もご紹介した三陽で研磨したものの紹介記事を
書きたいなと思いますので、お楽しみに


それでは今日はこの辺で

ほなね~、リカでした!

三陽工業公式アカウント
かがっち担当ツイッター
フォローしてね♪
よーこ氏担当インスタ
フォローしてね♪
三陽工業公式Facebookページ
イイネしてね♪
リカFacebookページ
“【リカの第322投!】川崎重工業株式会社モーターサイクル&エンジンカンパニーのHPにあの方が!” への2件の返信
コメントを残す
最新記事
-
自己紹介に引き続き再登場のほっちです!何かすんごいカッコイイ目標を持ち…
2022.12.16
-
11月からNEW広報グループがスタートしました★新メンバーの「ほっち」…
2022.12.14
-
★告知ブログ★次回のブログは・・・!三陽工業広め隊に新メンバーが加入し…
2022.12.12
-
三陽工業本社(明石市)のエントランスにクリスマスがやってきた 企業マス…
2022.12.7
-
2022年8月発売の日経トップリーダーで三陽工業のおじさんTikTok…
2022.12.5
-
★速報★三陽工業のNEW社歌「3400にゅーとん」 「NIKKEI全国…
2022.12.1
-
三陽工業の社内報「栞」 社内の出来事以外にもほっこりする内容をお届けし…
2022.11.30
-
2019年ぶり!鈴鹿8時間耐久ロードレース選手権が開催⑥ Kawasa…
2022.11.28
-
2019年ぶり!鈴鹿8時間耐久ロードレース選手権が開催⑤ Kawasa…
2022.11.25








0
かがっち師匠の画風というのは
一介のマンガ描きさんとは ちょっと違うと思わない?
それぞれのキャラに なにかひとつ
エッセンスが効いてて 独自の性格が加わってるような・・・
そんな気がするんだよなぁ・・・w
それが平日 毎日だからね・・・
ほんとにすごいと思うよ!w
絵心がない身としては 悔しいやら羨ましいやら・・・w
tachiuomanさん♪
こんにちは、リカです!
コメントありがとうございます(#^^#)
かがっちさんの絵は不思議な感じですが、
でもお手本通りで・・・かがっちさんにしか書けないですね!!
リカも絵心ないので・・・練習します!!(笑)