•    

    【リカの第318投!】今年もこの季節がやってきました♪

    2020.1.15

    こんにちは、リカです!

     

    早いもので1月も15日るんるん (音符)

    2020年もなんだかしっくり来ている今日この頃ですほっとした顔

     

     さてさてひらめき

    毎年この時期になると、リカが楽しみにしていること・・ そう!

     

    いちご狩り~!!!

    (ぱちぱちぱちぱち)

     

    毎年この季節は楽しみにしているんですわーい (嬉しい顔)指でOK

    いちごは見た目も可愛いしハートたち (複数ハート)

    味も美味しいしハートたち (複数ハート)

    リカが本当に大好きな食べ物目がハート (顔)

     

    1005

     (画像はこちらからお借りしました)

    今日は15(いちご)日ということで揺れるハート

     

    兵庫県のいちご狩り情報を

    リカが行ってみたいなあと思っている所を中心に

    いくつかブログでご紹介していきたいと思いますウィンクるんるん (音符)

     是非、最後までお付き合いくださいねウィンク

     

    それでは早速ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

     

     

    池本農園

    18B6B766-3156-461F-8C73-A (画像はこちらからお借りしました)

    住所 〒651-1522  兵庫県神戸市北区大沢町上大沢1196番地

    章姫、やよいひめ、紅ほっぺ、紅クイーン、甘クイーン、
    そして <神戸ルージュ(神戸一号)>

    の六種類のいちごを育てていますひらめき

    「神戸ルージュ」は、

    約40年前に神戸に生まれた地苺で、昔ながらの苺らしい、

    甘すぎず酸味が少し強い味わいで、肉質はやや硬め。

    神戸ルージュは中まで鮮やかな赤が美しい神戸のいちごで、

    なかなか市場に出回ることはないレアなご当地いちごなんだそうですよるんるん (音符)

    ご当地いちご、食べてみたいなあうまい! (顔)ぴかぴか (新しい)

     

     

    ながしお農園

     nagashio

    (画像はこちらからお借りしました)

    住所 兵庫県三田市沢谷字南山759番

     

    紅ほっぺ、紅クイーン、章姫、かおり野、よつぼし

    を育てていますひらめき

    この施設は

    4000㎡の敷地に、いちごハウス全10棟、いちごが27000株

    という地域最大級の施設です目がハート (顔)ぴかぴか (新しい)

    ハウスの中でのジャムづくりや

    パフェづくりの体験もできるみたいわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

     

    農園のHPがあるので、興味のある方は

    是非見て見てくださいねウィンク指でOK

    右斜め下ながしお農園左斜め下

     

     

    稲鍵ファーム

     匠のいちご

    (画像はこちらからお借りしました)

    住所 兵庫県三田市末2089

     

    アスカルビー、さちのか

    稲鍵ファームさんのいちごは『匠のいちご』

    と呼ばれていて、観光案内所やケーキ屋さん、レストラン

    酒蔵にもいちごを卸しているんだって目がハート (顔)ぴかぴか (新しい)

    名前からしてすごく美味しそう!!

    めっちゃ食べてみたいです目がハート (顔)指でOK指でOK

    全国へ配送もしているみたい目ぴかぴか (新しい)

    詳しくはHPを見てみてねウィンクるんるん (音符)

    右斜め下稲鍵ファーム左斜め下

     

     

    神戸うららか・のうえん実里

     うららか

    (画像はこちらからお借りしました)

    住所 兵庫県三木市口吉川町里脇784番地

     

    ケーキやアイスクリームなどがついた

    カフェ付きのコースがあります目がハート (顔)ぴかぴか (新しい)

    HPの写真を見ているとメルヘンチックな感じで

    行くだけでお姫様になれちゃいそう目がハート (顔)ぴかぴか (新しい)

    詳しくはHPをチェックしてみてねウィンクるんるん (音符)

    右斜め下神戸うららか・のうえん実里左斜め下

     

    調べてみると、リカの住んでいる明石市の近くでは

    三田市や三木市、淡路島あたりに

    いちご狩りが出来る施設がたくさんありましたひらめき

    (気候が適しているみたいですぴかぴか (新しい))

    いろんないちご狩り園にいって

    いちごの食べ比べとかしてみたいなあうまい! (顔)ぴかぴか (新しい)

     

     

    ご紹介した施設以外にも兵庫県には

    いちご狩りが出来る施設がたくさんあるので

    是非、調べてみてくださいねウィンクぴかぴか (新しい)

     

    もしいちご狩りに行って

    『ここよかったよ!』という情報があれば

    教えて頂けたら嬉しいですウィンク指でOK

     

    今年は何回いちご狩りに行けるかなあ目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)

    予約、早めに取らなくちゃ指でOKぴかぴか (新しい)

     

     それでは今日はこの辺でぴかぴか (新しい)

     

    ほなね~、リカでした!このエントリーをはてなブックマークに追加

     

    下矢印三陽工業公式アカウント下矢印

    基本タイプかがっち担当ツイッターtwetter

    フォローしてね♪

    インスタよーこ氏担当インスタインスタ

    フォローしてね♪

    FB三陽工業公式FacebookページFB

    イイネしてね♪

    rika3

    FBリカFacebookページFB

いいね! 0
読み込み中...

“【リカの第318投!】今年もこの季節がやってきました♪” への2件の返信

  1. 今に始まったことじゃないけど
    あらためて かがっち師匠の画力には
    頭が下がるよねw
    線の一本一本に 躊躇感が全くないし
    表現力の引き出しが多いから
    見てる側を 飽きさせないんだろうね・・・
    見習いたいところだけど
    こればかりはねw
    ・・・と これくらい褒めとけば
    今年も ツイッターのコメントに
    いいね!をもらえるでしょう!
    ・・・なんてねw
    以上!もんズでいえば ワンドラの tachiuoman でしたw

    1. tachiuomanさん♪
      こんにちは、リカです!
      コメントありがとうございます(#^^#)
      本当に、上手で凄いと思います!!
      忠実に再現できる画力・・・リカも欲しいです( ;∀;)
      tachiuomanさんはワンドラなんですね!!
      リカは・・・なんだろう(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 【リカの第52投!】鳥取県八頭郡八頭町にパンケーキを食べに行った件

    【リカの第52投!】鳥取県八頭郡八頭町にパンケーキを食べに行った件

    2018.12.10

  • 【リカの第51投!】【リカの第51投!】ヴィッセル神戸主催の大会に三陽工業フットサル部が出場したよ~試合編~

    【リカの第51投!】【リカの第51投!】ヴィッセル神戸主催の大会に三陽…

    2018.12.7

  • 【リカの第50投!】ヴィッセル神戸主催の大会に三陽工業フットサル部が出場したよ~試合開始前編~

    【リカの第50投!】ヴィッセル神戸主催の大会に三陽工業フットサル部が出…

    2018.12.6

  • 【リカの第49投!】エントランスのブラックボードを12月仕様に♪

    【リカの第49投!】エントランスのブラックボードを12月仕様に♪

    2018.12.5

  • 【リカの第48投!】新卒ページに掲載予定の対談風景の様子をぱしゃり(‘ω’)

    【リカの第48投!】新卒ページに掲載予定の対談風景の様子をぱしゃり('…

    2018.12.4

  • 【リカの第47投!】エントランスにクリスマスツリーが登場したよ!

    【リカの第47投!】エントランスにクリスマスツリーが登場したよ!

    2018.12.3

  • 【リカの第46投!】【お知らせ】いつもよーこブログを見に来てくれる皆様へ

    【リカの第46投!】【お知らせ】いつもよーこブログを見に来てくれる皆様…

    2018.11.30

  • 【リカの第45投!】本社で行われた一般営業社員研修の様子を撮影したよ!

    【リカの第45投!】本社で行われた一般営業社員研修の様子を撮影したよ!

    2018.11.29

  • 【リカの第44投!】全日本ロード戦最終戦の写真たち

    【リカの第44投!】全日本ロード戦最終戦の写真たち

    2018.11.28