-
【リカの第5投!】十五夜について!
2018.10.2
こんにちは、リカです!
最近涼しくなって
秋めいてきたなあと感じる今日この頃です
さて!
9月24日は十五夜でしたね
皆さんはお月見しましたか
??
(リカは天気が悪くてできなかった
)
ところで!!
「十五夜ってなんだろう??」
(月を見ながらお団子食べるのは知っているけど・・・)
皆さんは知っていますか?
と、いうことで・・・調べてみました
旧暦の8月15日を「十五夜」「中秋の名月」といいます。
「中秋の名月」とは”秋の真ん中に出る満月“の意味で、
旧暦では1月〜3月を春、4月〜6月を夏、
7月〜9月を秋、10月〜12月を冬としていたことから、
8月は秋のちょうど真中であり、8月15日の夜に出る満月ということで、
そう呼ばれるようになりました。
現在用いられている新暦では1ヵ月程度のズレが生じるため、
9月7日から10月8日の間に訪れる満月の日を
十五夜・中秋の名月と呼んでいます。
引用元 コトバンク
なんだそうです!
中秋の名月
秋の真ん中に出る満月のことだったんですね
昔の人も秋の真ん中に
私達とおんなじ満月を見ていたと思うと
なんだか感慨深いですね
と、いうことで!!三陽工業のエントランスの一角に
十五夜の飾りつけをしました
リカの家のお庭にあったススキとお月様で
こんな感じ!
(もっと写真がうまくとれるようになりたいなあ
)
こんな写真も撮ってみたよ!
(加工ももっとうまくなりたいよー!)
ススキを取った時に空が凄く奇麗だったので
(いい天気で気持ちよかったなあ
)
季節の行事ってちょっと深堀すると
歴史を感じるものが沢山ありますよね!
次の行事はハロウィン!
エントランス模様替えしたら
写真をupしたいと思っていますので
お楽しみに~!
ほなね~、リカでした!
最新記事
-
【リカの第48投!】新卒ページに掲載予定の対談風景の様子をぱしゃり('…
2018.12.4
-
【リカの第47投!】エントランスにクリスマスツリーが登場したよ!
2018.12.3
-
【リカの第46投!】【お知らせ】いつもよーこブログを見に来てくれる皆様…
2018.11.30
-
【リカの第45投!】本社で行われた一般営業社員研修の様子を撮影したよ!
2018.11.29
-
【リカの第44投!】全日本ロード戦最終戦の写真たち
2018.11.28
-
【リカの第42投!】過行く秋を思って、ダンボー、にゃんボー達と秋の写真…
2018.11.26
-
【リカの第41投!】広報部屋に新しい仲間が加わったよ!
2018.11.22
-
【リカの第40投!】三陽ヴィッセルガールちゃんがヴィッセルの試合のレポ…
2018.11.21
-
【リカの第39投!】会社周りの秋の風景で写真練習♪
2018.11.20