-
【リカの第80投!】三陽工業鏡開きレポ♪無業息災を願って・・・
2019.1.23
こんにちは、リカです!
今日は、先日行った鏡開きの様子を
レポートしたいと思います
鏡開きについては前の記事で
ちょっとだけ触れているんだけど
覚えているかな
?
下の題名からリンクしているので
よかったら確認してみてね
【リカの第75投!】エントランスがお正月仕様になっているよ(#^^#)
今日も鏡開きについて調べたので
リカが調べた事をご紹介するね
鏡開きを定着させたのは
三代将軍徳川家光
以前の記事でもご紹介したように
鏡開きは関東と関西で日にち違うんです!
その理由は
松の内の期間が関係しています
松の内とは
正月飾りを飾っておく期間、
そして年賀状の期間の事
昔は松の内は1月20日
だったのだけれど、20日は
徳川家光さんの月命日だったため
松の内が1月7日までに変更され
鏡開きは松の内後に行うため1月11日に
行われるようになったんだって
しかし関西にはその文化が広がらず
関西での鏡開きの日にちは
松の内の1月15日や1月20日
となっているんだとか
江戸時代からずーっと続いている風習なんだね
鏡開きをして、お餅を家族みんなで
集まって食べるのはほっこりするし、
親族にも会えたりして嬉しいし、
大切にしていきたい風習の一つだよね
さてそれでは!
先日行った鏡開きの様子を・・・
ご紹介します
鏡開きの前にお餅の
写真を撮っているかがっちさん
今日は明太子柄のお顔の
博多ダンボーと一緒
(たびたびの盗撮すみません
)
写真を確認するかがっちさん
室内で写真が暗くなってしまうから
ストロボやフラッシュで撮影するよ!
そしていよいよ!
鏡開きするよーーー
まずはエビさんを取り外します
このエビさん、手作り感があって
キラキラしているよ!
(写真で分かるかな?)
豪華でリカのお気に入りなんだ
お正月しか出番がないのはもったいない
ミカンも取り外すよ!
このミカン、下にテープがあって
お餅にくっついていたよの
博多名物
明太子ダンボーの頭の上にペタっ
『おっとっと!』
って言ってるみたいじゃないですか?笑
これはどうするんだろう・・
ふむふむ・・
な、かがっちさん
裏側に鏡開きの説明が書いてあったよ!
開きまーす!
お餅を開けて、
事務所にいる方たちに配ってくれたよ
ちなみに
お正月で使ったお飾りは
「どんど焼き」で焚き上げてもらう
のが一般的なようです!
(リカの故郷の福島では、
どんど焼きの事を歳の神と言うよ!)
また、どんど焼きの日じゃなくても
大抵の神社やお寺では正月飾りを持っていくと
きちんと焚き上げてくれるみたいですよ
以上、鏡開きレポでした
2019年も
三陽工業の皆さんや
三陽工業に関わる皆さんが
無病息災で過ごせますように!
三陽工業公式アカウント
かがっち担当ツイッター
フォローしてね♪
よーこ氏担当インスタ
フォローしてね♪
三陽工業公式Facebookページ
イイネしてね♪
リカFacebookページ
“【リカの第80投!】三陽工業鏡開きレポ♪無業息災を願って・・・” への2件の返信
コメントを残す
最新記事
-
第717投!知らないくせに好きすぎて語る【甲子園】【MLBドリームカッ…
2018.8.28
-
第716投!くせになるやつ【カップヌードル】【珍種謎肉】【イタリアンチ…
2018.8.27
-
第715投!どこかの牧場の・・・【スーパーカップ】【バニラ風味】【シー…
2018.8.26
-
第714投!チキンラーメン×わさび【食レポ】【正直な感想】
2018.8.25
-
第713投!ピットの様子【全日本ロードレース】【第6戦】【神聖な場所】
2018.8.24
-
第712投!ピットってどんなとこ?【全日本ロードレース】【第6戦】【ピ…
2018.8.23
-
第711投!さっぱりだけどカロリー強!【一平ちゃん】【塩だれ味】【食レ…
2018.8.22
-
⚾野球部まとめ記事⚾6/26更新⚾
2018.8.21
-
第710投!世間も三陽も野球が熱い!【三陽工業】【野球部】
2018.8.21
こだわってるねぇ~w
お口の友・・・たしかに 必要であ~る!
たしかに食べ過ぎには要注意だけど
そんなこと気にしてたら
ジャンクフードイーターの名がすたるっちゅ~もんだよねw
きのこの山は どちらかというと
今売り出し中の 大人味かなぁ・・・w
季節限定ものも 見逃せないね!w
tachiuomanさん♪
コメントありがとうございます!
お口のお友は重要ですよね!!!
食べすぎ注意と言いながらめっちゃ食べちゃいますけどね(笑)
きのこの山の大人味見たことあります(>_<)
今度見かけたら買ってみます♪
季節限定という言葉に弱いんですよね・・・(笑)