-
第267投!今日は何の日?写真の日【一眼レフ】【Nikon D5300】【念願】
2017.6.1
こんにちわ
よーこです


さてさてさてぇ

ついに

今日から6月突入
さっそく、お得意の
「今日は何の日?」アプリ見たらね?
・麦茶の日・電波の日・気象記念日
・チーズの日・写真の日・世界牛乳の日
・氷の日・チューインガムの日
・梅肉エキスの日←ちょっとおもしろい。w
・ねじの日・真珠の日
・スーパーマンの日←これまたおもしろい。
…etc
とにかく。
いっそがしい日らしい
笑↑ここに載せてない、難しそうな記念日もたくさんあった

とりあえず!個人的に!今日!
注目したいのはこれ
そう!
↑そう!っていわれてもやけど(゜レ゜)
「写真の日」
とゆのも。
とゆうのも!!!
ついに、わたくし。
このたび!
念願だった!
一眼レフを!

手にしたのであります!
ぎゃーー(・♡・)うれしーー!!
※注意

いかにも、私のみたいに喜んでるけど

正式には・・・
私がお仕事してる
一眼レフカメラがきた

ってのが正解ね
笑↑君のじゃないからね?そこんとこ勘違いしないように

もともと写真撮るの好きで
特に空とか大好きで


↑言葉で書くとなんかはずい。てれる。w

↑これ。私の大好きな田舎道【通勤路】↓

かといって、技術があるわけでもなければ
カメラとかにもこだわってたわけでもなくて
持ってるのもデジカメおんりー

↑普段はほぼスマホでしか撮らないし。
だけど、広報のお仕事で撮影に行ったり

↓Instagramの担当させてもらったり
↓
よかったらフォローしてね

カメラにふれる機会がどんどん増えいって

それと同時に
いろんな素晴らしい写真を見る機会が増えて

「あーーーいつか私もカメラほしいなぁ」と
日々たくらんでいたわけなのです

↑なんなら今年の目標だった

今回、営業所に一眼レフがくる!って情報を
実は1週間くらい前に聞きつけて

↑いやぁ。聞いた時は発狂したね。w
♡この日をいまかいまかと待っていた♡
で。
きたぁぁぁぁ





まず。ここで。どーでもいい情報だけど。
包装あけるのに。緊張と興奮で。
指を切りました

笑↑はい。どーでもいい。
で。中に入っていたのが・・・
ドキドキドキドキ(゜-゜)ドキドキドキドキ

これ(゜-゜)!!
いかにも!!一眼レフカメラといった見た目の
Nikon D5300
ってゆう、なんか、絶対、高そうなやつ


↑きっと個人では。手にする事ができなかったであろうと予想される。

かっこいいいいいいいいぃぃぃ

ずっしり感がたまらぁぁぁぁぁん


なんやら。機能もすごそう(゜-゜)
↑なにがなんだか。わけわからん!!w
Nikon
D5300については、また後日
詳しく調べて書いてみようと思うのだけど

↑とゆうか。まだ。使い方もさっぱりわかんないし。
なんなら。説明書も読んでない。
とにかく。なんでもいいから!
さわりたい!撮りたい!
となり。
さっそく。今日の朝。
ぱしゃり

↑これがNikon
↑これ。さらーっと載せてるけど
この記念すべき一枚目を撮った感動
はんぱなかった・・・(T_T)笑
で。
比べてみたくて、いつも通り
スマホでも撮ってみたよ


↑これがスマホ
↑ちなみに私はGALAXY

そもそも。
ほんと。なーんもわからんまま撮ったんだけど

違う!!!なんか違う!!
明らかに違う!!
よね?(゜レ゜)?笑
同じ空なのにぃぃぃぃ(゜-゜)
こんなにも違いが

はぁぁぁ世界が広がった気分

写真って。どちらがいい。とか悪いとか。
そゆのじゃないと思うし。
今回の写真を見比べてもこっちがいい!とか
やっぱり選べないけど

↑どっちも。そこにしかない良さってやっぱあるもんね(゜レ゜)
念願かなって、私の元に来てくれた
↑いやいやあなたのものじゃないから。w
カメラさんの良さを!
最大限使って自分を表現していける様に

みんなにお届けしていける様に

お勉強しながら。
撮りまくっていきたいと思います

↑どちらかとゆうと。お勉強苦手だから。
実践で覚えていくタイプ(゜レ゜)こら。
















明石にいる、
三陽工業広め隊の
かがっちも!!
↑広め隊って??って人はこちらを→ぽち←
私と同じく。
現在、一眼レフの修行真っ最中

↑私の数倍お勉強して先を行っている・・・
まってぇぇぇ!!↓かがっち修行の様子↓
かがっちのブログよんで、
私も参考にさせてもらおっと


カメラに詳しいよ!!って方いたら
是非是非、教えてくださいな

↑どんなことでもありがたい<(_ _)>
そんなこんなで今日はここまで

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました

また明日
よーこでした
バイバイ!!
最新記事
-
第359投!知る人ぞ知るお店【焼肉なか】【食レポ】
2017.9.1
-
第358投!日々進化!パート2!【三陽工業】【エントランス】
2017.8.31
-
第357投!進化中!要チェック!【三陽工業】【HP】
2017.8.30
-
第356投!29日は「肉の日」【焼肉ちゃんぐ】【食レポ】【関市】
2017.8.29
-
第355投!まだまだ先だった・・・【十五夜】【豆知識】
2017.8.28
-
三陽工業広報ブログ第354投!秋を感じる今日この頃。秋は好きですか?
2017.8.27
-
第353投!絶品!また会いたい。【WILSON CREEK】【Tahi…
2017.8.26
-
第352投!チキンラーメンなのにお腹一平ちゃん【食レポ】【から揚げ】
2017.8.25
-
第351投!やっとのことで食レポ【スープが決め手の中華そば】
2017.8.24

0