-
KRP三陽工業&RS-ITOH 全日本ロードレース選手権第6戦inオートポリス① オートポリスからの景色やピット、バイクの写真をお届けします
2022.12.19
こんにちは、リカです!
本日はリカの第675投!をお届けします。
タイトルにも記載している通り、今日は全日本ロードレース選手権第6戦inオートポリスのお話をさせていただきます。

レースに復帰した経緯や2022年度に開催された過去のレースについては過去のブログでお話をしているので、興味のある方は過去の記事をご覧いただければと思います。
▼JSB1000クラスに復帰することになった経緯について
▼全日本ロードレース選手権第1戦
▼全日本ロードレース選手権第2戦
▼全日本ロードレース選手権第3戦 ▼全日本ロードレース選手権第4戦
今回は2回にわたってお話をしていきたいと思っています。
第6戦が開催されたのは8月27日と28日。暑い夏の時期です。もう冬になろうとしている頃にブログでお話することになってしまって申し訳ないです(:_;)いまから残りのレースの記事をどんどん書いていこうと思っているのでお楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!
さて、話を戻しまして・・・。今回の第6戦は第3戦と同じ大分県にあるオートポリスというレース場で開催されました。山の上にあるサーキット場なので、お天気の変化が激しいそうです。よく「霧」がかかり、あまりにも濃いと走行が中止になるのだとか。なのでかがっちさんはオートポリスに向かうとき、お天気が良いことを願いながら行くそうです。山のお天気が変わると急に暑くなったり寒くなったりと衣服の調整が難しくなりますもんね(;O;)ちなみに、霧がかかるとこんな感じになるそうです。


前が見通せない(;゚Д゚)
オートポリスは、Kawasakiが所有しているコースでもあることから、Kawasakiファンが多く集まるレース場なんだそうです。Kawasaki好きが集まって色んなお話をしたり、お互いのバイク自慢ができたりと楽しい時間になりそうですよね!
そしてこのオートポリスですが・・・何度もこのブログでお話をしているのでご存知の方が多いかもしれませんが、リカにとって自慢できることなので何回でもお話させてください!!(笑)このオートポリスに、さよりんの看板があるんですよ!その名も「さよりんブリッジ」。2020年に設置され、今も継続しています。

反対側にはさよぐりんが!!

この橋の下を色んなチームのライダーさんが通るのでとてもウキウキしますよね(*^_^*)そして見に来られたお客さんやチーム関係者の方々にも印象に残る看板だと思います。
場所ですが、ファイナルコーナーの手前にあるブリッジが「さよりんブリッジ」です。この橋の下を通る時にもうすぐゴールだ!!と思うのかな?とリカは勝手に想像しています(^^♪

オートポリス公式HP引用 そしてこのさよりんブリッジですが、とても有名な大人気ゲーム「グランツーリスモ」にも登場しています。本当に登場しているのか・・・?検証動画を三陽工業公式Youtubeかがっチャンネルに載せているのでその真相は是非動画をご覧いただけると嬉しいです!
▼GLAN TURISOMO7に三陽工業が!?
もう一つ、三陽工業の会社名とロゴが見られる場所があります。ロイヤルルームといったVIPの方たちが観戦するお部屋の外観に会社名の看板が設置されているんですよ!本社以外の場所で、しかも県外で三陽工業のロゴが見られるなんてすごく嬉しいことですよね。


VIPルーム・・・どんな景色が見えるんだろう・・・。興味があります(*”ω”*)
以上のことから、三陽工業とオートポリスはとても縁が深いレース場だということをお伝え出来たのではないかなと思います。もっとオートポリスについて知りたいという方は公式HPをご覧くださいね!
▼オートポリス
今回もかがっちさんは木曜日からレース入りしました。スケジュールとしては木曜日が搬入日、金曜日はフリー走行、土曜日は予選日、日曜日は決勝といったスケジュールだったそうです。
いつも通り、さよりんトラックにバイクやピットを作るのに必要なものが積まれています。あまり本社で見ることができないのでリカにとってはレアカーです。数年前に本社に何日か停まっていたことがあって以来見ていません( ;∀;)

レース場に着いてからまずすることは、チームの拠点であるピットを作ること。ピットは最初、コンクリートだけのお部屋なんです。それをチーム関係者が一から自分たちのチームの色に作り上げていき、そこを拠点としてレース活動を行っていきます。




先述した通り、オートポリスは山の上にあるレース場なので自然が豊かできれいだそうです!




思いっきり深呼吸したくなります!おいしい空気がいっぱい吸えそうです(*^_^*)
レースで実際に走行するバイク君たちも、あおぞらに映えていい感じですよね。



天気がよさそうで、本当によかったなと思います。
.
以上、本日はレース場の紹介やピット、景色、バイクの写真をご紹介させていただきました。次回はピットウォークやギャルオン、走行写真などをご紹介していきたいと思っていますので是非ご覧になっていただけると嬉しいです!
.
今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは今日はこのあたりで!
ほなね~、リカでした!
“KRP三陽工業&RS-ITOH 全日本ロードレース選手権第6戦inオートポリス① オートポリスからの景色やピット、バイクの写真をお届けします” への2件の返信
コメントを残す
最新記事
-
第495投!ドーナツ×栗きんとん=絶品【HIKO HAYASHI】【頂…
2018.1.17
-
第494投!さらにパワーアップ【KRP三陽工業&RS-ITOHwith…
2018.1.16
-
第493投!あのスープがラーメンに!!【マルちゃん】【ワンタンラーメン…
2018.1.15
-
第492投!忘れられない【タコタコキング】【たこ焼き】【お酒】
2018.1.14
-
第491投!まんま【お菓子】【Sozaiまんまシリーズ】【野菜炒め】【…
2018.1.13
-
第490投!不発に終わった【カメラ練習】【奇跡のコラボ】【一眼レフ】
2018.1.12
-
第489投!現実は甘くなかった【岐阜営業所メンバー】【吉野有香】【フッ…
2018.1.11
-
第488投!毎年恒例のやつです【高校サッカー】【おめでとう】【ありがと…
2018.1.10
-
第487投!のんびりゆったり【くさかべアルメリア】【温泉】【バイキング…
2018.1.9
2
んで・・・
最終的には 三陽サーキットになってたりして・・・w
あり得ない話じゃないような気がしますw
tachiuomanさん♪
おはようございます、リカです!
いつかそうなったりして・・・夢が膨らみます(*^^)v