- 
        【リカの第431投!】ちょっと間が空いちゃいましたが。全日本ロードレース選手権最終戦の写真レポの続きをお送りするよ☆★④2021.1.20 こんにちは、リカです! 冷え性のリカとって冬は辛い   末端がすごく冷えやすくて 靴下重ね履きしてみたり  裏起毛のもの購入してみたり  工夫はしているんだけど中々よくならず   最近は身体の中から変えようと思い、 冷え性に良いらしいお茶を購入して毎日飲んでます   (始めたばかりだから効果はまだ実感できてないけどね  ) )早く効果が出るといいな   さて。今日は。 前回の投稿から めっちゃ間が空いてしまいましたが   10月29日~11月1日に行われた 全日本ロードレース選手権 最終戦 in鈴鹿サーキット の写真  をご紹介していきたいと思います をご紹介していきたいと思います 本当は立て続けに投稿したかったんだけど   その時期は皆さんにお伝えしたい 内容がてんこ盛り盛りあって   間を空けざるを得なかったのです   (遅くなってごめんなさい   ) )最終戦に関連した記事は  これまでに3つ投稿させてもらっていて   ☝まだ読んでいないよ!という方はぽちっとな(*’ω’*)☝ 今回が4つ目の投稿となります  レースの記事をお楽しみにしていただいている 皆さんには大変お待たせして申し訳なかったです(;´・ω・)  そんな今日は   グリッドの様子&走行写真 をお届けしていこうかなと思っています   レースについてあまり詳しくない! という方も大勢おられると思うので   少しずつ説明をはさみながら お届けしていくよ~~~ん   皆さんは『グリッド』という 言葉を聞いたことがありますか  ? ?バイク&レースがお好きな方は もちろん知っておられると思いますが  レースは横並びで一斉にスタート! っていう感じで始まるわけではなく   レースの予選の順位で 決勝のスタート位置が決まります 上の順位をとればその分 決勝レースは良い位置からスタート することができるんだよ~~   (前の方からスタートできます!) マリカーみたいなのを 想像してもらえるといいかもしれません  1番前のグリッドは ポールポジション と言われているらしいです   一番前からスタートする感覚って どんな感じなんだろう・・・ 前に誰もいなくて、自分が一番先頭で・・・ プレッシャーも凄そうだけど そのぶんいい景色が見られそうだね   グリッドに入る前の時間が とても緊張感が漂うみたいです  (和田選手は笑顔ですね   ) )レースが始まる前に それぞれルーティーンみたいなものがあるらしく  それで気持ちを落ち着かせてレースに挑みます   そして いざ、出発!! このまままっすぐグリッドに入って スタート位置につくわけではなくて   コースを一周してから それぞれのスタート位置につくよ  選手がスタート位置に到着したら スタート行進が行われて   スタート行進は バイクがスタート位置につけて 準備をする時間のことを言うよ  そこで選手たちは適度な緊張感を持ちつつ、 スタートの瞬間を待ちます   の間にチーム紹介&選手紹介の アナウンスが流れるんだよ~~   ちなみに!! グリッドの中には チームの中でも限られた人、 一般の方では専用のパスを持った人 しか入場することができません   一周回って戻ってきたバイクが それぞれのスタート位置につくので、 バイクが通りますよ~~っていうのを 知らせる笛がピーっと何度も鳴ります  (当たったりしたらお互い危ないもんね  ) )そこもグリッドならではの 緊張感のある瞬間だそうです   スタートするちょっと前に メカニックさん以外のチーム関係者や 一般の方は一足お先にグリッドから出ます  そしていよいよ スタートの時を迎えるのです・・・!! 今回は岡村選手に変わり   マシンナンバー340に松崎克哉選手 マシンナンバー341は変わらず和田留佳選手 が出場しました    岡村選手のヘルメットは青色だったけど 和田選手のヘルメットは緑色だね   黒っぽいのは和田選手らしい  どちらもぱっと見た感じ、 バイクも同じ色だし!ヘルメットの色が似ているから あの速さでどっちがどっちか見抜ける自信がない  (かがっちさんはヘルメットの色で 見分けて撮影していたらしいです!) 流し撮り・・・ いつかはやってみたいけど   ブレまくる気がします・・・ (練習の積み重ねなんだろうな  ) )今回はコロナ対策のため  パドックエリアと観戦エリアの 往来が禁止だったようで   いつもの撮影スポットに行けずだったそうなので 撮影ポイント1か所のみから撮影していただいてます   (同じ角度の写真でごめんなさいです  かがっちさん、大変な中ありがとうございます!!) 以上、グリッドの様子&走行写真を お届けさせていただきました  来年のことはまだ何も決まっていない状態ですが  レースがあれば観に行きたいな!! 迫力がやっぱりすごいって聞くし   えぐっちさんも音がすごい!!って 行ってたし、その臨場感を味わってみたいと思います    次回は   レースクイーンさんのお写真を お届けしていきたいと思うので   (右側のレースクイーンさんについては  次回のブログでお話しします   ) )引き続き是非ご覧くださいね   それでは今日はこのあたりで   ほなね~、リカでした!   三陽工業公式アカウント 三陽工業公式アカウント   三陽工業公式ツイッター 三陽工業公式ツイッター かがっち担当 フォローしてね♪  三陽工業公式インスタ 三陽工業公式インスタ フォローしてね♪  三陽工業公式Facebookページ 三陽工業公式Facebookページ イイネしてね♪  リカFacebookページ リカFacebookページ 
“【リカの第431投!】ちょっと間が空いちゃいましたが。全日本ロードレース選手権最終戦の写真レポの続きをお送りするよ☆★④” への2件の返信
三陽工業 よーこ へ返信する コメントをキャンセル
最新記事
 
 



 0
 0 読み込み中...
読み込み中... 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  
習慣づけるってなかなか難しいねw
よほどの潔癖症さんじゃないと
まめに掃除するって 簡単じゃないと思うねw
tachiuomanは そもそも
大掃除という概念は持ってなくて
定期的に 何かのタイミングに合わせてやるようにはしてるけど
( 年末にやるのが面倒なだけ?w )
まぁ リカ氏の お部屋が そんなに片付いてないという現状は
理解できました~!w 頑張ってくださ~い!w
・
あんり氏も なぎさ氏も
明るくて魅力的なレースクイーンさんだよね
もっともっと このチームに
刺激を与えてくれることを願ってますよ!
体制発表の日が 待ち遠しいねw
tachiuomanさん♪
こんんちは、リカです!
コメントありがとうございます♪
習慣にするのって簡単なことじゃないですよね(;_;)
リカは変なところは気にするのに、お掃除に関しては潔癖じゃないんですよね(笑)
リカのお部屋は今すごいことになっているので(笑)明日お掃除がんばります!!
お二方ともそれぞれ魅力があって素敵です♪
いつかお会いできるといいなぁ(*’ω’*)
体制発表についてはまた決定次第ブログでご報告させていただきますね!!