•    

    【リカの第580投!】三陽工業本社エントランスにAED設置!

    2022.1.5

    こんにちは、リカです!

    今日から2022年のお仕事がスタートしましたね!皆さん今年もあらためてどうぞよろしくお願い致します☺今日の話題は三陽工業本社エントランスに、AEDが設置されたお話。

    皆さんAEDって知っていますか?三陽工業では、山陽電車「明石」駅AEDタイアップ電照看板に広告を掲載しているのもあってリカはどんなものか知っていました。過去にブログに書く際に詳しく調べてみたおかげです。しかし多くの方は、緊急の時に使うという事は知っていても、どうやって使うのかとかまでは分からなかったりするのではないかな?今日はその辺も含めて簡単ににはなりますがご紹介します!

    ちなみに山陽電車「明石」駅AEDタイアップ電照看板に2021年は三陽工業公式TikTokでも活躍してくれている、72歳の森本さんが起用されています。その事についてもちょっと前に記事にしているので見ていない方は是非覗いてくださいね。

    ▼山陽電車「明石」駅AEDタイアップ電照看板

    batch_2

    ▼【リカの第557投!】明石駅の看板に72歳森本さんが起用されました

    batch_1

    三陽工業本社エントランスにAED設置

    まずは三陽工業本社のどこに設置されたのか、見てみましょう。

    三陽工業本社は玄関を入るとすぐにエントランスがあります。エントランスには8耐バイクやW800など、三陽工業に関係するバイクが展示してあるステージがあったり、広報が担当してるブラックボードやホワイトボードがあったりします。三陽工業本社に来られた方が一番最初に通る場所で、オンラインで行われる会やTikTokの撮影やライブ配信でも使用されたりする場所です。そんなエントランスの一角に今回AEDが設置されました。

    ▼三陽工業本社エントランス(TikTokライブ配信中)

    DSC_0009

    エントランスには、丸テーブルと椅子があるのですがAEDはその横に設置

    玄関を入って正面突き当り右手、という感じの所にあります。山陽電車「明石」駅AEDタイアップ電照看板の所にあるAEDはケース?の中に入っているのでなんだか大きなイメージがありましたが、こうやってみるととてもスマートで誰でも緊急時は使えそうだなと思いました!

    ▼三陽工業本社玄関

    batch_20211124_234614244_iOS

    ▼三陽工業本社の丸テーブルとイス

    batch_20211124_234459920_iOS

    丸テーブルの横の壁に設置してあるのがお分かりいただけますか?ちょこっとなんだか可愛い感じで設置してあります!ぱっと見リュックみたいな感じですね。リカは初めて近くでじっくりと見ることが出来ました。

    ▼AED

    batch_20211124_234516396_iOS

    ▼AED

    batch_20211124_234521717_iOS

    ▼AED

    batch_20211124_234527349_iOS

    AEDについて

    AEDはどんな時に使うものでしょうか。

    AEDって何?って方も居るかなと思うので、簡単に説明をしてみようと思います。AEDは自動体外式除細動器というもので、けいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器だそうです。2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、人が多く集まるところを中心に設置されています。明石駅に設置してあるように、駅とか空港とか公共施設とかで見かけることがありますよね!

    どうやって操作するんだろう?と思う方安心してください。操作をする時にはAEDが操作方法を音声でガイドしてくれるそうです。そしてAEDが心臓の動きを自動解析し、電気ショックが必要な方にのみ電気ショックを流す仕組みになっているとの事で、使うべきか使わないべきか悩んだりする心配はありません。

    下記のサイトにとってもわかりやすくAEDについて載っています!

    ▼日本光電のAED情報サイト AEDライフ

    スクリーンショット 2021-11-25 112852

    (※日本光電のAED情報サイト AEDライフ引用)

    けいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態になった心臓を心室細動といい致死性不整脈の一つだそうです。その際の唯一の治療方法がAED。そしてその際には一分一秒でも早く電気ショックを行うことが重要で時間との勝負とのこと。救急車が到着するまでの間に、AEDを使って電気ショックを送る事で多くの方を救うことができるそうです!

    ▼日本光電のAED情報サイト AEDライフ

    スクリーンショット 2021-11-25 113151

    (※日本光電のAED情報サイト AEDライフ引用)

    ▼日本光電のAED情報サイト AEDライフ

    スクリーンショット 2021-11-25 113202

    (※日本光電のAED情報サイト AEDライフ引用)

    使い方は先ほども言ったように、操作方法を音声でガイドしてくれるとの事ですがどんなふうにガイドしてくれるのか等、こちらの動画を見るととてもよく分かります。いざという時の為に、リカもしっかり見ました!

    ▼心肺蘇生とAEDの使い方【シニア】|セコム SECOMTV

    会社にAEDが設置されたことで、何かあった時に使用出来ることはとてもありがたいです。そして素早く、適切に使用できるように使い方等はあらかじめ頭に入れておきたいなと思います。そうする事で、どこかお出かけした先でAEDを使う場目に立ち会った際にも役に立ちますよね!ブログを見てくれている皆さんも、是非この機会に使い方等を見てみてはいかがでしょうか。

    ということで、今日も最後までご覧いただきましてありがとうございます

    それでは今日はこのあたりで(^^)/

    ほなね~、リカでした!

いいね! 0
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 第569投!ありがとうアイコムさんよろしく三陽さん【看板】【岐阜営業所】【三陽工業】

    第569投!ありがとうアイコムさんよろしく三陽さん【看板】【岐阜営業所…

    2018.4.2

  • 第568投!相変わらずてんてこまい【入社式】【帰り道】【発生】

    第568投!相変わらずてんてこまい【入社式】【帰り道】【発生】

    2018.4.1

  • 第567投!みんなでgo!電車でgo!【入社式】【出発】

    第567投!みんなでgo!電車でgo!【入社式】【出発】

    2018.3.31

  • 第566投!お花見日和【桜】【お昼休み】【わんこ】

    第566投!お花見日和【桜】【お昼休み】【わんこ】

    2018.3.30

  • 第565投!ほめて伸びるタイプ【よーこ】【お仕事】【広め隊】

    第565投!ほめて伸びるタイプ【よーこ】【お仕事】【広め隊】

    2018.3.29

  • 第564投!つい。語る。【三陽工業野球部】【うれしい】【記事】

    第564投!つい。語る。【三陽工業野球部】【うれしい】【記事】

    2018.3.28

  • 第563投!よしのさん【ソメイヨシノ】【桜の日】【一眼レフ】

    第563投!よしのさん【ソメイヨシノ】【桜の日】【一眼レフ】

    2018.3.27

  • 第562投!もみじ饅頭でほろ酔い??【広島】【お土産】【ありがとう】【もみじ饅頭】

    第562投!もみじ饅頭でほろ酔い??【広島】【お土産】【ありがとう】【…

    2018.3.26

  • 第561投!花より五平餅。【郡上八幡】【日本一】【タコ焼き】

    第561投!花より五平餅。【郡上八幡】【日本一】【タコ焼き】

    2018.3.25