•    

    【リカの第537投!】魚住ロジスティックスセンター 物流拠点②

    2021.9.22

    こんにちは、リカです!

    今日も前回に引き続き、三陽工業の物流拠点の1つをご紹介しようと思います。

    今日ご紹介するのは魚住ロジスティックスセンターと言う拠点です。ここは元々かがっちさんが入社した2016年頃には明石支店があった場所で、かがっちさん達からするとちょっと懐かしく感じるらしいです。ちょっと前に(結構前だけど)、魚住ロジスティックスセンターの場所にあった昔の明石支店をブログでも振り返っているので、当時の様子はそちらをのぞいてみてください。

    ▼こちらの記事をご覧ください

    【リカの第482投!】

    さよりーんズの由来?!本社隣倉庫に住むさよりん&さよりーぬ

    昨日同様、社長のnoteにて魚住ロジスティックスセンターの事を詳しく書いている記事があります。是非そちらもご覧ください。

    ▼社長note

    魚住ロジスティックスセンター外観

     魚住ロジスティックスセンターはA棟、B棟、C棟、魚住工場と4つの建物で構成されていて、その総敷地面積は約1,700坪とGT製造部内では一番の規模を誇る拠点です。GT製造部内というか三陽工業の拠点で一番大きいんじゃないかな?本社の敷地と比べるとどうなんだろう。またその辺は詳しく調べてみますね。ともあれ、魚住ロジスティックスセンターはとっても広いです。

    魚住ロジスティックスセンターがどこにあるのかと言うと、兵庫県明石市魚住町にあり近くにあるラムーというスーパーの駐車場からも外観が見えます。

    現在の三陽工業本社から魚住ロジスティックスセンターまでは車で5分ほど。

    西神戸ロジスティックスセンターもちょっと入り口が分かりにくいと説明しましたが、魚住ロジスティックスセンターも初めて来る方はぱっと見分かりにくいんじゃないかな?とも思います。説明が文章だと難しいですが、建物(C棟になるのかな?)と建物(他の企業様)の間を通って裏に回ると事務所がある為です。ひらめき

    元々魚住ロジスティックスセンターの目の前はダイキというホームセンターがありました。現在はハローズというスーパーになっています。かがっちさん達がいた明石支店があったころはダイキだったらしく、スーパーだとお昼ご飯を買いに行けて便利だったのになぁと言っていました。本社も5分くらい歩くとコンビニがあるんですけど、かがっちさん曰く遠いらしいです。(笑)

    ▼魚住ロジスティックスセンター外観

    ▼魚住ロジスティックスセンター内観

    魚住ロジスティックスセンターの物流業務

    魚住ロジスティックスセンターは元々、事業を譲り受けた会社の場所だったそうです。その為、一度は敷地を返却し西神戸ロジスティックスセンターへと業務を移そうと考えていましたが、そのタイミングで新たな業務の依頼が舞い込み現在の魚住ロジスティックスセンターの形になりました。川崎重工業様からお任せ頂いたお仕事を行っています。

    現在A棟という場所では、海外パーツ納入代行業務を行っています。海外からコンテナで運ばれてきた部品をデバンニング(荷降ろし)して一時保管として預り、生産に合わせて毎日ジャストインタイムで部品を供給するという業務です。多い時は一日に4tトラックで4便~6便走っています。社長のnoteにもありますが、この業務が始まる時コンテナをつけるヤードが必要で、作成したとの事。かっこいいですね!!

    B棟C棟では補給部品の個装作業を行っています。各部品メーカーから何百種類にも及ぶ部品が送られてきて、その部品一つ一つを製品として個装・梱包して毎日納品しています。

    ▼A棟①

    ▼A棟②

    魚住工場は海外で生産された汎用小型エンジンの検査・点検を行っています。これも海外から送られてきますのでコンテナからのデバンニングから始まり、エンジンの外観検査や各部の点検、実際に始動させての性能検査を実施し、合格したものを発送を行っています。

    ▼魚住工場①

    ▼魚住工場②

    魚住工場の中には、大きなさよりんが居てお仕事している皆を見守っています。このさよりんは思ったよりも大きくて、初めて見たときは圧倒されました!今日は大まかにですが、魚住ロジスティックスセンターの紹介を行いましたが、いかがでしたか?物流の拠点は、ものづくりの大切な部分だと思います!お客様の顔が浮かんでくるような業務だなってリカは感じます。魚住ロジスティックスセンターも今後どんどん進化していくので、西神戸ロジスティックスセンター同様何か新しいことが始まった際にはブログでご紹介していきますね。

    ということで、今日も最後までご覧いただきましてありがとうございますぴかぴか (新しい)

    それでは今日はこのあたりで(^^)/

    ほなね~、リカでした!

    下矢印三陽工業公式アカウント下矢印

    twitter_bnr_2x

    基本タイプ三陽工業公式ツイッターtwetterかがっち担当フォローしてね♪

    instagram_bnr_2x

    インスタ三陽工業公式インスタインスタフォローしてね♪

    facebook_bnr_2x

    FB三陽工業公式FacebookページFBイイネしてね♪

いいね! 0
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 【リカの第204投!】広報部屋で飼育しているもの・・・??

    【リカの第204投!】広報部屋で飼育しているもの・・・??

    2019.7.23

  • 【リカの第203投!】MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦の写真をご紹介していくよ♪~Part4~

    【リカの第203投!】MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦の…

    2019.7.22

  • 【リカの第202投!】MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦の写真をご紹介していくよ♪~Part3~

    【リカの第202投!】MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦の…

    2019.7.19

  • 【リカの第201投!】MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦の写真をご紹介していくよ♪~Part2~

    【リカの第201投!】MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦の…

    2019.7.18

  • 【リカの第200投!】ついに200投突破♪♪皆さんいつも見てくれてありがとう!!

    【リカの第200投!】ついに200投突破♪♪皆さんいつも見てくれてあり…

    2019.7.17

  • 【リカの第199投!】MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦の写真をご紹介していくよ♪~Part1~

    【リカの第199投!】MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦の…

    2019.7.16

  • 【リカの第198投!】かがっちブログに関して、重要なお知らせです!!

    【リカの第198投!】かがっちブログに関して、重要なお知らせです!!

    2019.7.12

  • 【リカの第197投!】拠点長研修の様子をぱしゃり!!~研修始まる前に撮影に入っちゃった(;_:)~

    【リカの第197投!】拠点長研修の様子をぱしゃり!!~研修始まる前に撮…

    2019.7.11

  • 【リカの第196投!】エントランスのブラックボードを7月バージョンに変更しました♪

    【リカの第196投!】エントランスのブラックボードを7月バージョンに変…

    2019.7.10