- 
        【リカの第637投】リカのポコチャ講座④ファミリーとは2022.7.29 こんにちは、リカです! 連日ポコチャ講座をお送りしていますが、少しずつポコチャマスターに近づいているのではないでしょうか?分かりにくい場所や教えてほしい!というところがあればコメントで教えてくださいね!リカの分かる範囲でお答えしたいと思っています。 本日も引き続き、これを理解すればある程度ポコチャが分かる!ポコチャ講座③をお送りしたいと思います。これまでお話してきた内容については下記のリンクより過去のブログをご覧くださいね! ▼【リカの第633投!】ポコチャって知っていますか? ここではポコチャの簡単な説明&かがっちさんの配信の様子をお話しています。 ▼【リカの第634投!】リカのポコチャ講座① ここではポコチャの登録方法、視聴方法、いいね、コメント、アイテムの使用方法についてお話しています。 ▼【リカの第635投!】リカのポコチャ講座② ここではボックスのもらい方、ボックス枠って?についてお話しています。 ▼【リカの第636投!】リカのポコチャ講座③ ポコチャのシステム【ランクメーター、応援ポイントとは?】のお話をしています。 本日はポコチャのファミリー機能についてお話しようと思います。 ●ファミリーとは? ファミリーとは、ライバーの応援をしたり配信を盛り上げたりして、目標達成にに向けて活動するファングループのことです。ファミリーには「コアファンファミリー」と「オープンファミリー」の2種類があります。 ●コアファンファミリー コアファンファミリーは、コアファンになった人だけが参加できます。1K以上のコアファンを取得したリスナーのみが入れるファミリーということですね!たくさんのライバーさんがこのファミリーを作成しているみたいですよ! ※コアファンについては次回のブログでお話しますね! ●オープンファミリー 入会条件がなく、だれでも入れるファミリーです。リスナーが情報共有のために作成していたり、ライバーが始めたての時にオープンファミリーを作成する傾向にあるそうです。 ちなみに、かがっちさんはオープンファミリーを作成していますよ!ファミリーのお部屋には名前を付けることができるのですが、かがっちさんは秋田出身ということもあり「んだんだ會」という名前にしています!  ファミリーは必ず一つしか作れないというわけではありません。ライバーのレベルによって、作れる数が決まっています。次の項目で詳しくお話しますね。 ●ファミリー作成の条件 ファミリーはライバーのレベルに応じて作ることができるそうです。レベル10~24→1ファミリー、レベル25~79→2ファミリー、レベル80~3ファミリー作成できるそうです。かがっちさんはまだレベルが25に達していないので1つしか作成していませんが、今後はコアの方々限定のコアファミリーも作成する予定だということです! ●ファミリーの加入方法と条件 ファミリーに入れる数は、ご自身のレベルによって上限があります。レベル1~29→10ファミリー、レベル30~39→15ファミリー、レベル40~49→20ファミリー、レベル50~59→25ファミリー、レベル60~→30ファミリーと上限が決まっているそうです。 ●ファミリーの加入方法 ファミリーへの加入方法は2種類あります。1つ目はファミリーを作った本人か、アシスタントから招待を受けて参加すること。2つ目は入りたいファミリーに加入申請を送り、ファミリーを作った本人か、アシスタントから承認されること。この2種類があります。 自分から申請する方法は、 1.入りたいファミリーをタップ 2.加入申請する 3.送信ボタンをタップ です。この方法はライバーさんが配信をしていない時に申請をする際の方法ですが、配信中でもファミリー申請を送ることは可能です。配信画面の左上のライバーアイコンをタップするとライバーのプロフィール画面に移動します。そこからの流れは上と同じです。 ●ファミリーを退会したい場合 自分から退会する場合、 1.ファミリーチャット画面で、右下にあるアイコンをタップ 2.ファミリー設定画面の右上に、「…」のマークがあるのでタップ 3.脱退ボタンをタップ 以上の流れでファミリーを退会することができます。また、これはリカも知らなかったのですが、10日間連続見視聴または月末にコアファン未満の場合、ファミリーから自動退会になる機能があるそうです。抜けたくない場合は注意が必要とのこと。いろんな機能があるんですね! ●ファミリーでできること ファミリーに加入すると、できるようになることが増えるんですよ! ●チャット機能 ファミリーではライバーさんとほかのリスナーさんが交流できるチャット機能があります。  
 VooST参照ライバーさんは主に、配信時間や配信後のお礼、イベント参加の告知などの書き込みをしているそうです。リスナーは確認したことに対して返信したり、プラスの発言をすることでその配信枠の良い雰囲気を作ることができます。ただし、ライバーによってファミリーの使い方に決まりを設けていることが多いので注意してくださいね!加入した際は、ファミリーの説明文をしっかりと確認しましょうね(*^_^*) ●アシスタント アシスタントとは、そのファミリーを作った人が任命した管理者のことです。一つのファミリーで最大5人までアシスタントになることができます。アシスタントが使える機能はコメントにエフェクトがつく、コメント禁止、代理ブロック機能を使える、ファミリーへの招待や承認、見送り、脱退を行える、これらの機能を使用することができるそうです。ライバーさんをさらに近くで支える存在ということですね! ●タグ機能 ファミリーメンバーは、配信中に「タグ」をつけることができます。タグをつける方法は、視聴中に、コメント入力欄の横に「#」ボタンがあるのでタップするとタグ入力モードになります。入力して送信するとタグ付けができます。  
 VooST参照一度送信したタグはご自身で削除することはできません。ライバーのみ削除することが可能です。タグ付けのメリットは、タグ付けされると、話題タイムラインに掲載されるそうです。ファミリーメンバーがタグを付けることによってタイムラインに掲載されるため、新規のリスナーをゲットするチャンスです! ●ファミリー限定ランキング機能 ファミリーではアイテム、コメント数、視聴時間、3つのジャンルでのマンスリー/トータルランキングを見ることができるそうです。  VooST参照 以上、今日はファミリー機能についてお話させていただきました。ファミリーに加入することによって応援しているライバーさんとの距離が近く感じますし、ほかのリスナーさんとも情報共有ができたり親近感を持てたりと、もっとポコチャが楽しくなること間違いなしです。このブログを読んで、できることが少しでも増えたらいいなと思っています。 次回も引き続きポコチャのお話です。次回はよく登場するコアファンについてお話できたらいいなと思っています。引き続きご覧いただけると嬉しいです! . 今日も最後までご覧いただきありがとうございました! それでは今日はこのあたりで! ほなね~、リカでした! 
最新記事
- 
                  岡山国際サーキット完全ガイド 2025.10.30 
- 
                  ハロウィン到来!三陽工業のエントランスが今年もにぎやかに♪ 2025.10.28 
- 
                  ライクアウインドGP in近畿スポーツランド 2025.10.21 
- 
                  全日本ロードレース選手権 in オートポリス 現地レポート! 2025.10.16 
- 
                  読書の秋におすすめしたい一冊 2025.10.14 
- 
                  キャリア支援制度「立候補制度」をリニューアルしました☆彡 2025.10.9 
- 
                  秋の風を感じながら、バイクで走り出そう!三陽工業のユニークな福利厚生を… 2025.10.8 
- 
                  オートポリスについて 2025.10.7 
- 
                  今年も花を咲かせたい!三陽工業広報課の胡蝶蘭の植え替えレポート 2025.10.3 
- 
                  【重量5キロ⁉】えぐっちさんの仕事用カバンの中身をご紹介 2025.10.1 
 
  3
 3 読み込み中...
読み込み中...