•    

    阪神タイガース試合観戦チケット!激熱な試合はぜひプレミアムな席で

    2025.9.3

    こんにちはリカです!

    本日はリカの第1033投をお届けします。

    今日はお久しぶりに「阪神タイガース試合観戦チケット」についてご紹介していこうと思います!

    はじめてこの情報を知ったという方に簡単にご説明させていただくと、三陽工業では社員向けの福利厚生の1つとして、甲子園球場で行われる阪神タイガースの試合観戦チケットを希望する社員に支給しております。

    毎回多くの方が応募してくださっており、チケットを管理している広報課としても非常に嬉しく思っております(#^^#)まだ応募したことないよ~という三陽工業の社員の皆さんは、ぜひ今回のnoteを読んでエントリーしてみてくださいね!本日もぜひ最後までお付き合いください。

    .

    ■阪神タイガース試合観戦チケットの詳細

    三陽工業では、プロ野球・阪神タイガースの本拠地【阪神甲子園球場】の年間指定席を2席分保有しております。この2席がどこなのかと言いますと、「TOSHIBAプレミアムシート」と呼ばれる、名前からしてみても非常に特別なエリアとなっております。

    ・どこにある席?

    実はこのTOSHIBAプレミアムシート、臨場感たっぷりのバックネット裏、グラウンドを間近で感じることの出来る、まさにプレミアムな座席となっております!

    具体的には内野席の下段に位置しており、バックネット裏から各1・3塁ベンチの脇辺りまでのエリアです。選手たちがベンチに出入りする姿や、ピッチャー・バッターの顔も良く見える場所なんですよ(^▽^)/

    プロ野球の中でも非常に人気の高い場所で、選手の動きや表情、やり取り、投げたボールの速さやスイング音など、テレビでは見ることの出来ない角度で体験することができます。

    阪神タイガースの本拠地・甲子園球場だと、一塁側に阪神ファンの皆さんがいますよね。三陽が所有しているTOSHIBAプレミアムシートは、若干3塁側に寄ってはいるのですが、その分左バッターの表情や阪神ファンの皆さんの迫力のある応援をよく見ることができちゃいます✨

    甲子園球場に行ったことがない方もいらっしゃると思うで、下の座席表をもとに座席までの行き方をご説明しますね。

    (阪神甲子園球場より引用)

    三陽工業が所有しているTOSHIBAプレミアムシートへは、上の表で言うところの⑥⑦⑧⑨の入場口が一番近い入口です。そこからどんどん下に降りていき、黄色く色づけされているエリアが三陽の保有している座席の位置になっております。

    図で見てもその近さが分かるかと思いますが、甲子園球場に載っている写真を参考にさせていただくと、もっとその近さが分かりやすいかと思います↓

    (阪神甲子園球場より引用)

    阪神ファンの皆さんからしても特等席であること間違いなしですし、初心者の皆さんでもこの席で観戦したら「こんなに迫力があるんだ!」とビックリされると思います!( *´艸`)三陽が所持している座席番号は掲載できないのですが、実際に三陽メンバーが試合観戦に行った時に座席から撮った写真がこちらです↓

    もうすぐそこに選手がいますよねΣ(・ω・ノ)ノ!リカが初めて試合観戦したのは、この福利厚生を使用した時だったので、あまりの近さと迫力に度肝を抜かれたのを覚えています。最近は見に行けていないのですが、また機会があればエントリーをして、あの阪神甲子園球場の熱気を感じたいです!!

    ・以前は…

    実はこの福利厚生を始めた当初は、ライトスタンド席を5席所持していたんです。このライトスタンド席というのは、外野席の一部で球場の右側に位置するエリアとなっております。何より、阪神タイガースの熱烈な応援団・ファンの皆さんが集結する場所でもあるので、球場内で最も熱狂的な応援が繰り広げられているエリアでもありますよ!大きな声を出して応援したい!という方にはピッタリな席ですね。

    リカはこのライトスタンド席の時に見に行っていないので、TOSHIBAプレミアムシートから阪神ファンの皆さんの応援を見ていたのですが、あの一体感は本当に圧巻でした。とってもカッコよかったです✨

    今はまだ野球に対して興味を持っていない方も、リカの様に行ってみたら野球の楽しさに気付くことができると思うので、ぜひぜひ三陽工業の皆さんはエントリーしていただけたらと思います。

    この福利厚生は、毎回たくさんの方が応募してくださっているのですが、席数に限りがあるので広報課の抽選によりお渡しする方を決めています。激戦になってしまう日もあるのですが、全員平等にチャンスがあるので、もし外れてしまっても何度もご応募お待ちしております☆彡

    .

    ■阪神タイガース

    続きまして、阪神タイガースについてご紹介させていただきます。

    リカ的に“阪神タイガース”と聞いて一番に頭に浮かぶのは、黄色と黒と縦じま模様!そして「六甲おろし」!実は阪神タイガースは1935年に設立されており、プロ野球球団の中でも2番目に歴史の長い球団なんですよ!1936年のプロ野球リーグ戦開始時からの球団の1つです。

    本拠地は、兵庫県西宮市にある【阪神甲子園球場】。この球場は高校野球でもおなじみで、“野球の聖地”としても広く知られています。2023年には阪神タイガースが38年ぶりの日本一に輝き、関西を中心に大きな話題となりましたね✨

    ・熱い応援🔥

    阪神タイガースと言えば、何といってもファンの皆さんの応援!外野スタンドでは、鳴り物応援や、選手別応援歌、そして7回の攻撃前には名物の「ジェット風船」が飛び交います。コロナ禍でこのジェット風船は禁止となっておりましたが、2026年より再開するのだとか・・・!いろいろな対策を練られた構造になっているようなので、またこの光景が見られると思うと楽しみです☺

    先ほど挙げた「六甲おろし」というのは、六甲山から吹き降ろす風のことで、関西の人、特に兵庫県の人には馴染みのある気象用語です。この風の力強さを阪神タイガースの戦いぶりや勝利への熱い気持ちに重ねて、ファンの皆さんが一体となって甲子園球場で歌う応援歌となっております。

    六甲おろしだけでなく他の応援歌もとても一体感があり、初めて試合観戦に来た人でも自然にテンションが上がること間違いなし!

    ・マスコットキャラクター

    (阪神タイガース公式HPより引用)

    続きまして、阪神タイガースのマスコットキャラクターをご紹介します!
    まず1985の背番号を背負っているトラッキーは、とっても人懐っこく頑張り屋さんな男の子。出身は阪神甲子園球場ということで、生まれた時から野球一筋(^▽^)/

    ダンスバク転が特技だそうで、試合会場でも披露してくれます。いつも明るく会場を盛り上げてくれるので、リカも試合観戦に行った時にはトラッキーを見てつい、ニコニコしてしまいました。

    今年の目標は「弟が帰ってきたので見本になれるようにお兄ちゃん頑張ります」とのこと!今年はお兄ちゃんなトラッキーを見ることができるかもしれませんね( *´艸`)

    ラッキーは明るく優しいキー太のお姉さん。特技はダンスということで、チームの試合やイベントで披露してくれています!いつもみんなをまとめてくれるしっかり者です。今年の目標は「タイガースガールズに負けないくらい可愛くあざとく!」リカもキュートなラッキーちゃんをまた見に行きたい!!

    3人目のキー太は、ちょっとどんくさくていじられキャラなんだそうです。
    いつも笑顔でクリクリお目目が可愛いですよね。身長・体重欄は「日々成長中」となっており、今年の目標も「よく食べてよく遊んでよく寝る」とのことでした!今年はぐんぐんと背を伸ばして、気が付いたらとっても大きくなっているかも!?

    最後にご紹介するのは、トラッキーの弟コラッキーです。トラッキーに呼ばれて海外から日本に帰ってきたそうですよ!リカはコラッキーの特技が面白くて笑っちゃいました(笑)今年はトラッキーとコラッキーの絡みが試合会場でたくさん見れるかも!!?

    ぜひこの4人のマスコットキャラクターも覚えてあげてくださいね☆彡

    以上、阪神タイガース試合観戦チケットのご紹介でした!

    .

    本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。
    それでは今日はこのあたりで。
    ほなね~、リカでした!

いいね! 2
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 阪神タイガース試合観戦チケット!激熱な試合はぜひプレミアムな席で

                   

    阪神タイガース試合観戦チケット!激熱な試合はぜひプレミアムな席で

    2025.9.3

  • 鈴鹿8耐、10年目の夏。

                   

    鈴鹿8耐、10年目の夏。

    2025.9.1

  • バイク尽くしな会社:三陽工業バイクトピックまとめ

                   

    バイク尽くしな会社:三陽工業バイクトピックまとめ

    2025.8.29

  • 会社を取材してもらうためのお仕事<#仕事について話そう>

                   

    会社を取材してもらうためのお仕事<#仕事について話そう>

    2025.8.27

  • 日本製鉄堺ブレイザーズと共に…三陽工業がオフィシャルゴールドパートナー契約を締結しました!

                   

    日本製鉄堺ブレイザーズと共に…三陽工業がオフィシャルゴールドパートナー…

    2025.8.25

  • ”夏の祭典“鈴鹿8耐について #夏の1コマ

                   

    ”夏の祭典“鈴鹿8耐について #夏の1コマ

    2025.8.22

  • #仕事について話そう 「デジタルマーケティング」

                   

    #仕事について話そう 「デジタルマーケティング」

    2025.8.20

  • 念願の大阪・関西万博!!

                   

    念願の大阪・関西万博!!

    2025.8.18

  • 休日のちょっとしたご褒美に!リカ流ベネフィット攻略マニュアル

                   

    休日のちょっとしたご褒美に!リカ流ベネフィット攻略マニュアル

    2025.8.15

  • 正しい思考と行動を手に入れる“三陽ルールブック”

                   

    正しい思考と行動を手に入れる“三陽ルールブック”

    2025.8.13