- 
        【リカの第45投!】本社で行われた一般営業社員研修の様子を撮影したよ!2018.11.29 こんにちは、リカです! 11月といえば・・・ 体温調整&体調管理が難しい月でしたよね  急に寒くなったと思えば暖かくなったり  明後日からは12月・・・ 寒さは厳しくなる一方だと思いますが 暖かくして元気に過ごしましょうね  (リカも風邪をひかないようにしなきゃ  ) )今日は!! 先日本社で行われた一般営業社員研修の様子を 撮影したので皆さんにご紹介したいと思います  プラス!! ただ単純に撮影しただけではなくて カメラの設定を色々と変更しながら 撮影してみたのでその比較もしたいと思います  その前に・・・ 今回ご紹介する写真はすべて シャッタスピード優先で撮影しているんだけど、 シャッタースピード優先って何??? とカメラ初心者のリカは思っていたの  (一眼レフ自体初めて触るものだったからね  ) )で、初めてカメラを触った時にかがっちさんが 色々な機能をレクチャーしてくれました  (丁寧で的確で本当に分かりやすいんだよ  ) )数字が大きくなればなるほどシャッターをきる スピードが速くなる、だけども光の量があまり入ってこないから 暗い場所では写真も暗くなるみたい  逆に数字が小さくなれば小さくなるほどシャッターをきる スピードが遅くなる、だけど光の量がたくさん入ってくるから 暗い場所でも写真は少し明るくなるみたい  (その場所の暗さにもよるんだろうけどね  ) )また、シャッタースピードが遅いとぶれやすくなるから 手持ち撮影の時はシャッタースピードを速く設定した方が ぶれずにいい写真が撮影できるんだって  カメラを固定してるとき、夜景を撮影しているときは シャッタースピードを遅くした方が光がたくさん入ってくるから 綺麗な写真が撮影できるんだよ  どうしても撮影する場所が暗いときには ISOをあげるといいみたいなんだけど、 あげすぎると写真の画質が落ちてしまって ボソボソしたものになってしまうんだって  (実際に撮影してみたら本当にボソボソしてた  ) )ISOを少しだけ上げるのには多少問題はなさそうだけど、 すごく暗い場所とかはフラッシュを使った方が 綺麗な写真を撮影できるだろうから、臨機応変に 対応していかないといけないんだよね・・・  (カメラってとっても奥が深い・・・) そしてリカは撮影した写真を現像・加工する練習も しているのでこれから紹介する写真も若干の加工を 入れています(#^^#)暗すぎて何も見えないものとかは 少し明るめに加工しておりますのであまり暗くないじゃん! などのツッコミはお控えくださいませ  (加工も中々奥が深いんだよ~~) さて!! そろそろ写真のご紹介をしていきたいと思います  地下の会議室で行われていたので かがっちさんとそろ~~っとお邪魔して・・・ 後ろから撮影  シャッタースピード1/250秒、ISO 1000 の設定でで撮影してみました! 写真は明るいけれども、画質がボソボソしている ような感じがしませんか??  (皆さん真剣にお話を聞いておられます) 続いて・・・ シャッタースピード1/320秒、ISO 4000 の設定で撮影してみました! ISOの数字大きいからかさっきの写真と比較すると さらにボソボソしていて、かつオレンジっぽいです   続いて・・・ シャッタースピード1/100秒、ISO 220 の設定で撮影してみました! ISOの数値を下げるだけでボソボソ感はないような・・・  続いて・・・ シャッタースピード1/640秒、ISO 6400 の設定で撮影してみました! シャッタースピードが早いから光を集めるため ISOの数値をあげたけど、その代わり画質ボソボソ、 オレンジ感がより強く出てしまいました・・・   次は望遠レンズに変更して撮影してみたよ  シャッタースピード1/100秒、ISO 1000 の設定で撮影してみました! シャッタースピードが遅いから光がたくさん 入ってきてるし、かつISOを少しだけ上げているから 明るさはある感じに撮れたよ  さっきの写真と比べてボソボソしている感じはない気がする   (真剣な眼差し   ) )続いて・・・ シャッタースピード1/100秒、 ISO 320 で撮影してみました! シャッタースピードが遅いから光はたくさん はいってきてるのでISOは上げずに撮影したよ  一つ前の写真と違うのはISOの数値を変更したか いしていないかだけです  若干暗めに写りました   以上、元気になる研修の様子&撮影パターンの比較写真 のご紹介でした  少しでも違いが伝わるといいな・・・ 少しでも違いが伝わるといいな・・・と思っているのですが、いかがでしたか   撮影した瞬間は確認してもいい写真と思うことが あるんだけど、あとで拡大してみてみたらナニコレ!? みたいに思っちゃう写真もたまにあるから、 カメラの設定を確認しながらその場所に応じて 正しいと思う設定をしなければいけないことが 今回改めて分かりました・・・  (練習あるのみです   ) )そして一般営業社員研修を受けている皆さんの姿が とっても頼もしく、素敵でした   また研修がある際には写真を撮影して またブログでご紹介していきたいと思います   三陽工業公式アカウント 三陽工業公式アカウント  かがっち担当ツイッター かがっち担当ツイッター フォローしてね♪  よーこ氏担当インスタ よーこ氏担当インスタ フォローしてね♪  三陽工業公式Facebookページ 三陽工業公式Facebookページ イイネしてね♪  リカFacebookページ リカFacebookページ  
“【リカの第45投!】本社で行われた一般営業社員研修の様子を撮影したよ!” への2件の返信
コメントを残す
最新記事
- 
                  全日本ロードレース選手権第6戦inオートポリス レースの結果レポ 2024.11.8 
- 
                  全日本ロードレース選手権第6戦inオートポリス オートポリスの周辺情報… 2024.11.6 
- 
                  2024年のDREAMTEAMの活動についてご報告します!! 2024.11.1 
- 
                  最近はやりの生成AIについて調べてみた~生成AI「Copilot」でで… 2024.10.30 
- 
                  全日本ロードレース選手権第5戦inモビリティリゾートもてぎ レース結果… 2024.10.28 
- 
                  Kawasakiおんがえしプロジェクトとは!? 2024.10.25 
- 
                  レースクイーンのお仕事内容って知っている?詳しくご紹介します! 2024.10.23 
- 
                  全日本ロードレース選手権についておさらいしてみた 2024.10.21 
- 
                  全日本ロードレースの開催地!モビリティリゾートもてぎってどんなところ?… 2024.10.18 
 
 




 0
 0 読み込み中...
読み込み中...
そうか・・・よーこ氏の 復帰はもう少し先になるのか・・・
心配は尽きぬが こればかりは 焦ってもしょうがないしね・・・
リカ氏と かがっち師匠で 留守を守っていただこう!w
・
というわけで・・・ブログのリニューアル おめでとう!w
もうヘッダーが変わってるんだね・・・
ほのぼの系の 癒しブログ・・・
と思わせておいて リカ氏の スポーティーな記事だったり
復帰の暁には よーこ氏の 少々ワイルド系な記事・・・
そして かがっち師匠の 脱力系な記事・・・
いいじゃんか!三者三様で・・・w
12月の助走期間を経て・・・
来年は お正月から突っ走っていただきましょう!w
頑張ってね・・・w
tachiuomanさん♪
ヘッダー画像変わりましたね(#^^#)
ありがとうございます!頑張ります!
これからもよーこ氏さん、三陽工業広報部を
温かく見守っていただければと思ます♪
ヘッターは期間ごとに変えていく予定ですので
そちらもお楽しみに♪