-
第432投!すっごいわ【プラモデル】【戦闘機】【飛燕】
2017.11.15
過去のまとめ記事
今までに行ったお店のレポ🍴
※岐阜県、愛知県中心!!
かがっちの兵庫県レポもあるよ♪
♡よかったらお店選びの参考にしてね♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
🍜今まで食べたインスタント商品の食レポ🍜
※カップ麺中心!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
🚵バイク、バイクレースに関するブログ🚵
🔰初心者の私が書く初心者でもわかる!!バイクのお勉強などなど🔰
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
⚾三陽工業野球部に関するブログ⚾
夏には全国大会へ行った野球部✨写真も満載♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ぽちっ
とおしたら🐥ページに飛べるようになったよ🐥

こんにちわ(´◉◞౪◟◉)よーこです♬
今日は朝からいいお天気だった
岐阜県各務原市


ただ。花粉がすごくて
目のしょぼしょぼがとまらないよーこです

↑すごくないですか?荒木さんもつらそう(+o+)w
さてさて。今日は
昨日、ブログで
「従業員さんからもらったお土産」
↑すっごくおいしかったやーつ♥
を
ご紹介したのだけど


その従業員さん

なんとも。ものすごい特技をお持ちでして

今日はそちらを
ご紹介したいと思いますよ((((oノ´3`)ノ
それが!!!
こちら!!!

ぷらもでる~!!
すごいでしょ??
これまでにも。
なにげーにブログやインスタに登場してた
かっちょいいプラモデルたち

ラーメンに無理やり乗っけてみたりとかして・・・笑
こ( ̄▽ ̄)ら

これはどれもこれも
従業員さん(「Fさん」としておこう)が
作って営業所に持ってきてくれた
プラモデルだったのです~

さすがものづくりのプロ
(´◉◞౪◟◉)
↑三陽工業はものづくりをしている会社なのだよ♪

まじかっちょええ。すげぇ。
↑写真撮りながら興奮したもんな。wそりゃ岐阜弁もでるよ。
これまでにFさんが営業所に持ってきてくれたのは

戦車2つと

↑2体?2台?2個?どおゆったらいいんだ?!え?w

飛行機1機


1つ作るのに、たくさんの時間を費やした宝物だろうに
こんなに持ってきてくれてよいの?
と聞いたところ・・・

Fさん。言った。
作るのが好きで・・・
完成させた時のあの感動が
たまらなく好きで・・・
ただ。それだけ・・・
かっこえぇぇぇぇ!!
↑Fさんごめん。ちと。盛ったよ( ̄▽ ̄)w
ってわけで。作り終えたらご満足とのことで

営業所に持ってきてくれたので

大切に飾らせていただいてるわけです♡
↑時々ラーメン乗っけてるくせにね( ・´ー・`)w
実際、ホントに時間たーくさんかかってて


確か、戦車は1日8時間×7日くらいって
ゆってたΣ(・ω・ノ)ノ!
↑すっごい集中力だなぁぁぁ。
腕をあげるために


作って作って作りまくってるんだって

ガンダムとか。そーゆうのも作るらしい!!

↑かっこいい。強そうで悪そう。。。笑
とにかく何でも作るよ

とゆっていらっしゃった

↑全部でどんだけあるんだろうか…
今度お部屋の写真撮ってきてもらおう♬
そんなわけで。いまや。
アイコム岐阜営業所の「お宝」となっている
Fさん作のプラモデル君たち
中でもこの子の人気はすごくて!!

ひえん
飛燕
↑聞いたことある人も多いかな??
「 第二次世界大戦における日本陸軍の戦闘機」
で
唯一、液冷式エンジンを装備していた陸軍の 三式戦闘機
の
愛称なんだって(´◉◞౪◟◉)


みんな知ってるかな??

岐阜営業所のみんなは
けっこう飛行機とか戦闘機好きだし詳しくって

ちなみに。
特に所長はめちゃ詳しいのですよ(-ω-)/
↑戦闘機の話になると「博士」となる。
私は知らなかったんだけど…( ̄▽ ̄)wはははは
↑でしょーね。w
けっこう有名な戦闘機らしくって

「飛燕様」をFさんが持ってきてくれた時には

みんな大興奮で写真撮ってたほど


↑もちろん所長のLINEはこの日から「飛燕様」の画像に…w
みんなしばらく、目にとまるたびに

「すげーーーーー」
「かっこえーなぁ」
連発だったほど

↑知らなかったの…わたしだけ…( ・´ー・`)
よくあることです。w
ブログ書く前に所長に「飛燕のこと」を
いろいろ教えてもらおうと思ってたんだけど

なかなか時間が作れず(;_;)
なので。詳しいお話は
またゆっくり聞いてお届けするとして

とにかく。
♡すっごいやつらしいですぞ♡

確かにかっこいい。
↑知らなかったけどかっこいいのはわかる( ̄▽ ̄)✌w

しかも。かっこいいだけじゃなくて


細かい所もすっごくて!!

よーくよーく見ないとわからない所まで
再現されてる



いやぁ。プラモデルって。
組み立てに。塗装に。
いろんな技術がいりますな(´◉◞౪◟◉)
私も塗装はやってみたい・・・組み立てはできそうにない・・・w

ただただ感心(´◉◞౪◟◉)

いや。ほんと。
すごいきれいですです。
↑もう。さっきからこればっかりゆってる。w
Fさん、色の作り方とか、塗る順番とかも
人それぞれだったりするよってゆってたから

作っていくうちに、
だんだん自分のやり方!!みたいなのが
見つかってゆくのかな


↑だから作って作って作りまくる!!ってことか。

あーーーーーーーー(´・ω・`)
写真じゃ伝わらないかな。伝わってるかな。
ほんと。
実物見るとため息でるよ(*´Д`)w
↑伝えたいのに伝わらないこのもどかしさ。

迫力あってかっこいいけど、実際は、
手のひらに乗っかるくらいの大きさ

簡単にぱきっと折れてしまいそうで
写真撮るのも怖かった(´・ω・`)

↑めっちゃ緊張したもんな…おそるおそるさわってたwww
そんなわけで、今回は室内で撮ったけど
せっかくこんなにかっこよいし

今度は外で撮ってこようかな
と企んでます
戦車の親子も撮って載せたいし!!
↑勝手に親子にしたけども。w

とゆう感じで

今日はFさん作のプラモデルのご紹介でした!!
Fさんありがとーございましたーーーー!!!!
今度、戦車と所長の「飛燕話」もブログにするね♬
みなさんも岐阜営業所にくる機会があったら

是非、近くで見てみてね!!
すっごいから!!
そんなこんなでまたあした

よーこでした
バイバイ
最新記事
-
大切にしている言葉「やったことがないことをやってみよう」
2025.11.20
-
朝日新聞(夕刊)「凄腕ものがたり」に掲載されました
2025.11.18
-
全日本ロードレース選手権 最終戦 レポート☆彡
2025.11.13
-
鈴鹿サーキットってこんな場所!観戦も遊びも楽しめる魅力を大公開☆
2025.11.11
-
BizHintに三陽工業が掲載されました
2025.11.6
-
全日本ロードレース選手権in岡山 現地レポート!
2025.11.4
-
岡山国際サーキット完全ガイド
2025.10.30
-
ハロウィン到来!三陽工業のエントランスが今年もにぎやかに♪
2025.10.28
-
ライクアウインドGP in近畿スポーツランド
2025.10.21
-
全日本ロードレース選手権 in オートポリス 現地レポート!
2025.10.16




0