•    

    バイク尽くしな会社:三陽工業バイクトピックまとめ

    2025.8.29

    こんにちは、リカです!

    本日はリカの第1031投をお届けします。

    三陽工業にはレンタルバイク制度やバイク免許取得補助制度といった福利厚生が存在するほか、KRP三陽工業&RS‐ITOHのスポンサー活動など数々のバイクに関する取り組みも行っていたりします。

    今回は、そんな三陽工業のバイクに関するトピックとその根幹にある想いについてご紹介させていただきます(^-^)

    .

    ■なぜバイクに関する取り組みを積極的に行っているのか

    ・三陽工業の歴史

    三陽工業は1978年の創業以来、ものづくりを通じてバイク産業に縁深く関わってきました。そのため社内にもバイク愛好家が多く存在しています。こうした背景が、単なる業務の一環にとどまらず、「バイク文化を未来に繋げたい」という想いに繋がりました。

    ・Kawasakiおんがえしプロジェクト

    Kawasakiおんがえしプロジェクト(Kawasaki Repayment Project = KRP)とは、2016年、「三陽工業がKawasakiオートバイに関わる仕事を通じて成長してきたこと」に対する感謝の気持ちから始まったプロジェクトです。
    このプロジェクトの一環となるのが、埼玉県にあるバイクショップRS-ITOHと協力した全日本ロードレース選手権や鈴鹿8時間耐久ロードレースなどの参戦です。

    ちなみに、埼玉県にあるバイクショップRS‐ITOHは31年に渡りKawasakiバイクを使用してかずかずのバイクレースに出場していて、三陽工業と同じくKawasakiに対して熱い想いを持っています。
    Kawasakiおんがえしプロジェクトに関する詳しい情報は過去にもnoteで紹介しているので、是非こちらもご覧ください☆

    https://note.com/sanyou_kouhou/n/n050edd9604da

    .

    ■福利厚生

    ・レンタルバイク制度

    三陽工業では、福利厚生の一環として会社で保有しているバイクを社員に貸し出しています。現在は、KawasakiW175とKawasakiW800 Final Editionの2台、貸出を行っていてゴールデンウィークなどの長期連休を中心に社員からも人気のある制度となっています。

    レンタル料は、なんと無料!レンタルバイクを管理している広報課に申し出て、注意事項の説明などを受けた後に実際にバイクがレンタルされます。
    レンタルバイク制度に関する詳しい詳細はこちらをご覧ください。

    Vol.37 | GWにピッタリ!レンタルバイク制度|週刊さんさん通信║三陽工業広報課

    ・バイク免許取得補助制度

    この福利厚生は、社員が主体となって新しい福利厚生を考えるプロジェクト、「福利厚生プロジェクト」で生まれました。

    レンタルバイク制度をきっかけに、社内でバイクブームに火が付き「免許を取りたい」という社員が増加し、2023年にプロジェクトでこのような福利厚生が生まれました。

    <レンタルバイク制度概要>
    対象者:三陽工業に所属する社員
    免許:普通自動二輪免許講習費用に限る
    補助額:(入学金+講習費用+試験費用)×80%
    ※ただし補助額10万円とする
    ※キャンセル料や再試験料は含まない
    申請時期:免許取得後、1か月以内に申請
    必要書類:免許証、領収書など(入学金や講習費用が分かるもの)

    この補助を利用するためには、教習所へ通う前に「普通二輪免許取得希望申請書」と、免許取得後には「普通二輪免許取得申請書」の提出が必要になります。

    実際にこの福利厚生を使用して免許を取得した社員の方は、以前からバイクに乗ってみたかったけれども、免許を取得してバイクを購入するのは難しいなと思っていたそうです。しかし福利厚生で免許の取得補助が始まると聞いて、これはチャンスだということで取得するに至ったんだとか!

    別の社員の方は、YouTubeに社員同士のツーリング動画が投稿されているのを見て、「部署にかかわらず交流している」というところに魅力を感じてくださったそう(^^)こうしたバイクに関する取り組みや福利厚生も社内の明るい雰囲気を醸成する1つの要素となっています。

    .

    ■スポンサー活動

    ・KRP三陽工業&RS‐ITOH

    三陽工業は、Kawasakiおんがえしプロジェクトの一環として埼玉県にあるRS‐ITOHとタッグを組み、「KRP三陽工業&RS‐ITOH」として全日本ロードレース選手権や鈴鹿8時間耐久ロードレースといったプロバイクレースへの出場も行っています。

    Kawasakiおんがえしプロジェクト始動から10年目を迎える節目の年である今年度は、国内最高峰クラスであるJSB1000クラスに国内外で活躍する新庄雅弘選手と若手ライダーの中村竜也選手を起用。ライダーの技量が試されるST1000クラスには昨年もKRP三陽工業&RS‐ITOHのライダーとしてJSB1000クラスで活躍した佐野優人選手を起用し、上位入賞を狙っています。

    また、今年度は昨年度JSB1000クラスで活躍したレジェンドライダーの柳川明さんをアドバイザーとして起用し、次世代レジェンド育成にも力を入れています。

    夏の祭典、鈴鹿8時間耐久ロードレースの開催も近づく今日この頃。今後のKRP三陽工業&RS‐ITOHから目が離せません!!今年度のKawasakiおんがえしプロジェクト全貌はこちらからご覧ください(^-^)レース結果も随時更新しています!応援よろしくお願いします🔥

    KAWASAKIおんがえしプロジェクト |全日本ロードレースへフル参戦。三陽工業を育ててくれたKawasakiのオートバイへのおんがえしプロジェクト 三陽工業のKawasakiおんがえしプロジェクトをご紹介致します。三陽工業を育ててくれたKawasakiオートバイに「何か sanyou-ind.co.jp

    ・ライクアウィンドGP2025

    バイク情報番組「Like a Wind」が主催するミニバイクのレースイベント、ライクアウィンドGP!なんと今年はこのイベントのメインスポンサーを三陽工業が務める事になったんです!昨年までもスポンサーは努めていましたが、今年はメインスポンサーとしてライクアウィンドGPに携わらせていただくことになりました。HPのトップページには、三陽工業公式マスコットの“さよりん”の姿も…!

    (イベント紹介 | バイク情報TV番組 -Japanese Motorcycle TV show-|Like a Wind(ライク ア ウインド) から引用)

    このレースは初心者の方から上級者の方まで楽しめるようになっていて、三陽工業からも社長やGT製造部の平田さん、広報課のかがっちさんといったバイク好き社員が出場をしているんです🏍

    このイベントにはレースだけでなくゲーム要素も盛り込まれている為、戦略や運しだいでは初心者でも上位を狙うチャンスがあるのも特徴的です。ライクアウィンドGPでは、ライダー交代時にゲームを行い、獲得ポイントによって周回数が加算・減点されるルールがあります。なので、ゲームを沢山して周回数を稼いだり、ライダー交代を最小限にしてできるだけ減点を少なくしたり…といったこともできるみたいです。

    レースのレギュレーションなど、詳しい情報は過去にnoteでも紹介しているので、是非こちらもご覧ください(^-^)

    Vol.38 | ライクアウィンドGP2025のメインスポンサーになりました!|週刊さんさん通信║三陽工業広報課

    .

    ■バイク業界を盛り上げたい

    今回は、三陽工業のバイクに関する取り組みについて紹介させていただきました。これらの取り組みを行う中でもっている想い、それは「バイク業界を盛り上げたい」ということです。三陽工業では、レンタルバイク制度やバイク免許取得補助制度などの数々のバイクに関する福利厚生や、バイクレースの取り組みを行っています。

    こうした取り組みを通してバイクに乗る楽しさやバイクレースの面白さを伝えていきたい。それがバイク業界を盛り上げることになると信じています。
    こうしたバイク業界の盛り上がりをかねてからの目的である、Kawasakiへの恩返しの繋げていけるように、これからも取り組んでまいります。

    .

    本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。
    それでは今日はこのあたりで。
    ほなね~、リカでした!

いいね! 2
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 三陽工業の2つのブログをご紹介

    三陽工業の2つのブログをご紹介

    2025.5.12

  • 三陽工業46期経営計画発表会

    三陽工業46期経営計画発表会

    2025.5.9

  • 三陽工業のマスコットキャラクター「さよりーんズ」紹介

    三陽工業のマスコットキャラクター「さよりーんズ」紹介

    2025.5.7

  • 「かがっちャンネル」のおすすめ動画紹介

    「かがっちャンネル」のおすすめ動画紹介

    2025.5.5

  • ハマった沼を語らせて~もつ鍋~

    ハマった沼を語らせて~もつ鍋~

    2025.5.2

  • GWにピッタリ!レンタルバイク制度

    GWにピッタリ!レンタルバイク制度

    2025.4.30

  • KRP三陽工業&RS-ITOH 体制発表会~本番編~

    KRP三陽工業&RS-ITOH 体制発表会~本番編~

    2025.4.28

  • ライクアウィンドGP過去のレースの様子と三陽工業出場メンバーの様子

    ライクアウィンドGP過去のレースの様子と三陽工業出場メンバーの様子

    2025.4.25

  • ライクアウィンドGP2025のメインスポンサーになりました!

    ライクアウィンドGP2025のメインスポンサーになりました!

    2025.4.23