•    

    三陽工業のHPをご紹介♪

    2025.4.11

    こんにちは、リカです!

    本日はリカの第975投をお届けしていきます。

    今日のnoteでは、三陽工業のホームページをご紹介していこうと思います♪

    皆さん、三陽工業のホームページをご覧になられたことはありますか?リカ的には、三陽工業らしさが存分に詰まった、とってもかわいいデザインだなと思っています!他の会社さんには無いユニークさで、見てくださった方からもたくさん好評をいただいているんですよ~( *´艸`)
    これからたくさん魅力をお伝えしていきますので、ぜひお楽しみください✨

    ■イントロページ

    最初にご紹介するのはこちらのイントロページです!1番最初に出てくる画面の「イントロページ」とは、サイトの紹介や重要な情報を提供するためのページで、トップページの前に出てくるページを指します。よく見るとかがっちさんが描いてくださった三陽メンバーが、いたるところで動いているんですよ( *´艸`)

    他にも電車が走っていたり、バイクレースのサーキットがあったり、野球場があったりとゲームのような世界観となっております♪井上社長や広報メンバーもこの中にいるので、ぜひ探してみてくださいね。

    ■トップページ

    イントロページの右下にある“トップページへスキップ”を押していただくと、こちらの画面に変わります。

    上の画像はコロコロと変わっていくので、実際にホームページを見てご確認くださいね。

    その下には、直近の三陽工業NEWSが掲載されています。メディア掲載のお知らせや、プレスリリース配信情報、バイクレースのお知らせなどが見れるので、最新の三陽工業ニュースを知りたい方はこちらをご覧ください!過去の情報も知りたいよって方は、右下の“⇒MORE”をクリックしていただくと過去のニュース一覧が出てきますので、そちらもご活用くださいね!

    この一覧のページだとNEWSの項目ごとに分類されているので、見たい記事をすぐに調べることが出来ちゃいます👍✨とても便利な機能なので、リカもブログの参考にしたいNEWSがあった時には、ここで調べているんですよ~(#^^#)

    その下には三陽工業の想いが綴られています。

    三陽工業がどんな会社で、どんな想いを持っているのか、どんな会社になりたいのかを知ることができるので、是非お時間ある時に読んでいただけると嬉しいです!

    更にスクロールしていただくと出てくるのが、

    会社情報・事業内容・事業所紹介・社長ページ・ものづくりページです!
    続いてはそれぞれのページを簡単にご紹介していきたいと思います。

    ■三陽工業ってどんな会社?

    ・会社情報ページ

    ここでは三陽工業の経営理念ビジョン会社概要などを掲載しております。経営理念とビジョンを載せた画像には、さよりんとぶらっくさよりんがピョコっと顔を出していて、とってもかわいいんですよ~♡♡2人ともこちらを指さしているポーズで対になっているのも、リカのお気に入りポイントです!

    ・事業内容ページ

    こちらでは三陽工業が行っている“製造業”“製造派遣事業”について、詳しくご紹介しています!お互いの事業が抱える課題を補填し、強みへと転換していく。この2つの事業を行う相乗効果で、三陽工業は日本の製造現場を元気にしていきます!

    ・事業所紹介ページ

    ここでは三陽工業の「製造拠点」「営業拠点」がある場所を知ることができます!日本地図がキャラクター仕様になっていて、北海道のところに顔と耳が付いています。色付いているところが拠点のある場所になるので、そこにカーソルを合わせ、クリックしていただくとその地域の拠点を見ることができますよ~!

    ・社長ページ

    社長ページの最初には井上社長のプロフィールを掲載しております。座右の銘や必需品なんかも知れちゃいますよ~( *´艸`)また井上社長へのQ&Aも見ることができます。社長の信念やどんな人と一緒に仕事をしたいか、なぜ人は仕事をするのかという問いに応えてくださっているので、今就職活動を行っている人や三陽工業で働いてみたいと思っている方にぜひ見ていただきたいです。また社長noteの紹介も行っているので、もっと井上社長の考えや想いを知りたい!って思った方はぜひこちらもチェックしてみてくださいね!!

    ・ものづくりページ

    ここでは三陽工業の製造業で行っている「研磨」「物流」「塗装」の紹介を詳しくご紹介しています!実際に研磨が行われた製品のビフォーアフターや、実績、実際に職人さんが作業している様子も見れちゃうので、是非とも皆さんに見ていただきたいページの1つです✨

    ■三陽スタンダードとは

    続いてご紹介するのは、三陽スタンダードのページです。三陽スタンダードとは、三陽工業の想いや行動を文書化したものです。①から⑩まで構成しており、全て三陽工業の社員が集まって作成しました。

    「日本の製造現場を元気にする」という会社のビジョンを達成し、製造現場で働く人達を元気に・人生を豊かにするために、三陽工業はより多くの仲間を集めています。そんな仲間を増やす為の躯体的な行動指針を示したものが、この“三陽スタンダード”なんです!

    10個の行動指針を意識して行動することで、正しい行動をすることができ、その正しい行動が後に成果へと繋がります。なのでリカも正しい行動ができるよう、この三陽スタンダードを意識しながらお仕事しているんですよ!
    10個全部紹介したいところなのですが、今回は1つ目とリカが特に大切にしている6つ目をご紹介したいと思います!

    三陽スタンダード
    一、経営理念・ビジョンは、三陽工業グループの基本的な信念です。全員がこれを理解し思いと行動をリンクしていきます。
    ・「ニッポンのものづくりに私たちの力を」「日本の製造現場を元気にする」この両方が基本的な信念です。
    ・なりたい自分になる為に目標を具体的に設定し、目標を達成する為に行動する。
    ・小さな積み重ねが自分の成長、会社の成長へと繋がります。
    六、シンカ(進化、新化、伸化)=真の価値。変化を恐れずシンカを楽しむ。だから私たちはシンキング。
    ・環境の変化を楽しむ、進化
    ・やったことがないことをやってみる、新化
    ・伸びしろしかない、伸化
    ・常に考えることによって真の価値を目指します。

    三陽工業公式HPより引用

    このように具体的な行動指針や想いが詰まった三陽スタンダード。ぜひ皆様もこの10項目を読んで私たちの想いや考えに触れていただければと思います。リカもやったことがないことに積極的に挑戦して、日々シンカしていくぞ~🔥

    三陽スタンダードに関連して、“三陽ルールブック”についても少しだけお話させてください!

    この三陽ルールブックは、三陽スタンダードをより分かりやすく・より具体的にした50項目からなる行動指針です。具体的にしているものの、子供でも理解できるくらいの内容でわかりやすく作成されています。

    “ルールブック”ということで、B6判のサイズで昨年9月に全社員へ向けて配布されました。表紙も中身もかわいいイラストがたくさん使用されていて、本当に絵本のような1冊なんですよ♪具体的且つ理解しやすい内容で作成されているので、より三陽工業の行動指針を浸透できるものになったのではないかなと思います!いつかまた三陽ルールブックについても詳しくお話ししますね♪

    こんにちは、リカです!

    今日は前回に引き続き、三陽工業のホームページ紹介後半戦です!
    ぜひ最後までお楽しみください~♪

    ■福利厚生ページ

    福利厚生ページではその名の通り、三陽工業の福利厚生が紹介されています。実はこのページのトップ画像に使用されているのはえぐっちさん!ひょっこりと顔をのぞかせているえぐっちさんがとってもかわいいです(^▽^)♥
    そんなえぐっちさんの写真をクリックしていただくと、このページに飛ぶことができます↓

    これまでのnoteでも紹介してきた通り、三陽工業には各種保険や有給休暇のような一般的な福利厚生以外にも、様々な面白い福利厚生があります。

    一般的な福利厚生で言うと…
    ・各種保険
    社会保険・雇用保険・労災保険が完備されております。
    ・休日
    年間休日125日(部署により変更有り) 長期連休有り(年末/年始/GW/夏季) 有給休暇・慶弔休暇・産休・育休が完備されております。
    ・手当
    残業、休日、夜勤手当有り・交通費規定支給・ 退職金制度有りとなっております。
    ・その他
    社宅有り・健康診断有り・作業服貸与・車通勤可・駐車場有り・食堂有り・ 人事担当を経由した法律相談可・ 財形貯蓄可となっております。

    という様な感じです!

    続きまして、三陽工業独自の福利厚生を簡単にご紹介します。

    ・確定拠出年金(DC)
    こちらの福利厚生は、将来の年金を自分で積み立てて運用する制度です。主に「企業型DC」と「個人型DC」の2種類があるのですが、基本的な仕組みとしては掛け金を毎月一定額積み立てて、自分で選んだ金融商品(投資信託など)で運用します。運用結果に基づいて、将来年金や一時金として受け取ることが可能です。掛け金が所得控除の対象となり、運用益も非課税であることや、自分で運用商品を選べるため、リスクとリターンが調整できるというメリットがあるんですよ!60歳時にまとめて受け取れるため、老後の不安を少し軽減することができます。もっとわかりやすく説明したマンガがホームページに載っておりますので、ぜひそちらもご覧くださいね!

    ・レンタルバイク

    三陽工業では、社員なら誰でも無料でレンタル可能な「レンタルバイク」という福利厚生があります。「バイクの免許を持っているがバイクを持っていない」「たまには違うバイクに乗ってみたい」という様な想いをお持ちの方にはピッタリな制度です✨

    ・普通自動二輪免許取得補助
    こちらの制度では、「普通自動二輪免許」を取得する際に8割の補助を受けることが可能です。(補助金額の上限有)先ほどご紹介した「レンタルバイク」と掛け合わせて使用すると、金銭的な負担なく「バイクに乗りたい!」という夢が叶えられちゃいます( *´艸`)

    これらの福利厚生をもっと詳しく知りたいよ~という方は、ぜひこちらのnoteをご覧ください!https://note.com/embed/notes/n559f04ac44a8

    ・ベネフィットワン
    三陽工業では、全国的に展開している福利厚生サービス「ベネフィットワン」を導入しています。リカも実際に使用しているのですが、映画がお得に見れたり、外食した際に割引されたりと、とってもありがたいサービスなんですよ(^^♪個人でも加入することができるそうなので、気になる方は調べてみてくださいね♪

    ・バイクレース/甲子園/ヴィッセル神戸 観戦チケット
    この福利厚生では、バイクレースや野球、サッカーの試合観戦に行けちゃう福利厚生です!美味しいご飯が食べられたり、特等席で試合観戦が出来たりと、社員からも人気の福利厚生となっております!広報メンバーが観戦に行った際には、noteでも紹介していくのでお楽しみに(^^)/

    ・部活動
    三陽工業には現在2つの部活動があります!どちらも野球部なのですが、本当に魅力いっぱいで、リカも試合観戦に行くたびに熱い気持ちになります!野球好きの皆さん、ぜひ一緒に野球しませんか?( *´艸`)

    ■立候補制度ページ

    続いてご紹介するのは、立候補制度ページです。
    三陽工業では、「リーダーになりたい!」「キャリアアップしたい!」「自分をもっと成長させたい!」という想いに寄り添うため、“立候補制度”を設けています。

    パート・アルバイト含む全社員に応募資格があり、リーダーや職場責任者だけでなく広報や営業などの間接部門にも立候補することが可能です。実際に、毎年多くの社員が手を挙げてくれているんですよ!

    立候補の流れとしては、
    1、 立候補エントリー
    2、 書類作成
    3、 一次審査
    4、 二次審査
    5、 希望ポスト獲得

    という感じです!もっと詳しい説明はホームページをご確認くださいね。
    皆様の挑戦をお待ちしております!

    ■生産推進グループ

    続いては、生産推進グループの紹介です。
    三陽工業独自の取り組みである生産推進グループは、「派遣」というスキームを使ってお客様の工場でお仕事をしています。一般的な「製造派遣」とは異なり、正社員雇用や福利厚生の充実、目標設定、昇給制度などが取り入れられていますが、この生産推進グループの1番の違いは「製造業をしている会社が、製造派遣事業を行っている」ということです。教育体制や環境も整え、社員一人ひとりが自分に合った道を歩むことを可能にしています。
    気になる方は、最後に添付されている採用サイトへアクセスしてみてください!✨

    ■表彰制度

    立候補制度に加えて三陽工業では「表彰制度」も設けております!
    所属している社員の日頃の頑張りに感謝し、毎年期が変わる時に行われている「経営計画発表会」において各項目の表彰式を行います。上の写真は、過去に表彰された社員のイラストです!

    1年間を通して部門・業務体系を問わず三陽工業に所属している社員の中から1名表彰される最優秀賞(MVP)や永年勤続賞、営業や製造、オフィスワークのそれぞれの部門から表彰される賞もあります。また新しく入社した方を対象に表彰される新人賞もあるんですよ!リカもいつかはこの表彰台に立てるよう、これからもお仕事を頑張ります!

    ■スタッフ紹介

    お次はスタッフ紹介です!三陽工業で働いている、部署も役職もバラバラな社員が紹介されておりますので、三陽工業へ入社する新入社員の方や生産推進グループの方などに、ぜひご覧いただければなと思います!
    広報を代表してえぐっちさんも紹介されているので、そちらもクリックして広報のお仕事について知って貰えたらリカも嬉しいです♪

    ■にんじんゾーン

    リカが勝手に「にんじんゾーン」と読んでいるここは、
    ・障がい者雇用
    ・定着率92%
    ・こんな研修やってます
    ・データで見る三陽工業

    の4つをご紹介しております。

    障がい者雇用ページでは、三陽工業がこの出会いを大切に、みんなで一緒に成長してほしい」という願いを込めて名付けられた“Teamルアン”の説明や、現在の業務内容が記載されています。

    定着率92%ページでは、三陽工業の強みである“定着率92%”という実績を達成できた3つの特徴をご紹介。自分の働く会社をより理解し、聴く力、考える力を身に付けるための研修を紹介したこんな研修やってますページ。入社前に三陽工業の雰囲気を知ってもらうため社員のアンケート結果をまとめた、データで見る三陽工業!これらをチェックすれば、より三陽工業のことを理解できちゃいます( *´艸`)♡

    その他、技術者派遣やSDGs、メディア掲載、IRページ、一番下までスクロールしていただくと三陽工業が開設しているSNSの一覧も見ることができるので、ぜひ下記URLからご覧くださいね~♪

    トップ |「製造業」と「製造派遣事業」を行っているものづくりの会社。2つの事業を行っている事が相乗効果をもたらしています 三陽工業株式会社は「製造業」と「製造派遣事業」を行っているものづくりの会社です。2つの事業を行っている事が相乗効果をもたら sanyou-ind.co.jp

    これから先も三陽工業はどんどんシンカしていきます。
    それに伴ってホームページもさらにバージョンアップしていくと思うので、皆さんも定期的に三陽工業のホームページに遊びに来てください!
    以上、ホームページ紹介でした!

    本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。
    それでは今日はこのあたりで。
    ほなね~、リカでした!

    .

いいね! 1
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 三陽工業のHPをご紹介♪

                   

    三陽工業のHPをご紹介♪

    2025.4.11

  • アンバサダーのお仕事紹介

                   

    アンバサダーのお仕事紹介

    2025.4.9

  • 三陽工業が関西ラジオClipに生出演しました

                   

    三陽工業が関西ラジオClipに生出演しました

    2025.4.7

  • 三陽工業presents 夏のキセキについて

                   

    三陽工業presents 夏のキセキについて

    2025.4.4

  • noteの「スキ」機能についてお話します(^^♪

                   

    noteの「スキ」機能についてお話します(^^♪

    2025.4.2

  • 改めまして・・・広報メンバーの紹介をしていきます♪

                   

    改めまして・・・広報メンバーの紹介をしていきます♪

    2025.3.31

  • 【広報課いどっちのかなえたい夢】大切な人たちを喜ばせたい!

                   

    【広報課いどっちのかなえたい夢】大切な人たちを喜ばせたい!

    2025.3.28

  • 【広報課みなっちのかなえたい夢】レオパをお迎えしたい

                   

    【広報課みなっちのかなえたい夢】レオパをお迎えしたい

    2025.3.26

  • 三陽工業の社歌について

                   

    三陽工業の社歌について

    2025.3.24

  • 三陽工業公式YouTubeチャンネル「かがっちャンネル」

                   

    三陽工業公式YouTubeチャンネル「かがっちャンネル」

    2025.3.21