-
第278投!初心者目線でルール解説【予選】【全日本ロードレース】
2017.6.12
こんにちわ

よーこです
さてさて月曜日

今週も一週間がすたーーーーつ

梅雨入りした岐阜県だけど


朝からこーんなに晴れてます

全国的にも

今週は




※出展 気象庁HP より
この通り!!
マークがいっぱい!!!↑沖縄とかはすっかり梅雨だね…(‘_’)
晴れの日もそうじゃない日も
今週もはりきってがんばりましょ


あ。ここで。恒例となっております。
お得意の
「今日は何の日??」
↑勝手に恒例にしちゃってるけど♡www
今日6月12日は

「恋人の日」
なんだって。
ぽ(・♡・)ぽ
はい

はずかしくて、これ以上ふくらませれないので
この話題はやめとくよ。笑
↑参考にしたい人はどおぞ(゜レ゜)www
さぁぁて!!今日は!!
週末に行われた
全日本ロードレース選手権
第4戦 
についてご報告~


KRP 三陽工業 & RS-ITOH
とゆうチームで参戦したこのバイクレース

今回は、栃木県にある
ツインリンクもてぎ 
とゆう所で行われたんだけど

とりあえず。結果からご報告すると…
20位で無事に完走し
1ポイントゲット!!
しました

ポイント?なにそれ??
って人に

前、ブログで、私なりに説明してるから
よかったら参考にしてね

今回のレースは

10日(土曜日)→予選
11日(日曜日)→決勝
とゆうスケジュールで行われ
土曜日の予選は
「ノックアウトオフィシャルクォーリファイ」
とゆうなんとも難しい名の
もてぎ特別ルールの予選だったんだって

どんなルール??ってゆうと…
かがっちブログを参考にしながら
説明しよう(゜レ゜)
笑
どうやら予選が
Q1・Q2・Q3
の3回にステージが分かれていて

※ちなみに Qはqualifying session [クォリファイング セッション]
英語で「予選」を意味する言葉の頭文字らしい

まずはQ1でトップ10を決める

※30分間走った順位で決定

↓ ↓ ↓
トップ10がQ2に進める権利をゲット

※トップ10に入れないとここで脱落

ここでトップ10チームのうち
さらにトップ3に入ったチームは
シード権ゲット

Q2は走らなくて、Q3に進めます

なので、実質Q2は7チームで

Q2は7周走って一週ごとに
最下位のチームが脱落していくといった感じで
順位を決めます

ここでトップ3がQ3に進める権利をゲット!!
↓ ↓ ↓
Q1でシード権を得た3チームと
Q2でトップ3に入った3チームの
合計 6チームでQ3を戦います

↓ ↓ ↓
Q3もQ2と同じような方法で
順位を決定

↓ ↓ ↓
この予選結果をもとに
日曜日に行われる決勝の
スタートの位置が決定します

※スターティンググリットってゆうらしい

普通の予選と何が違うの??
ってとこなんだけど

通常の予選ルールは…
決められた時間内に走行し、
その中で出たベストタイムを競う

つまり、どのタイミングでも、
早いタイムがでれば、それを元に順位が決まる
わけなんですが
今回のルール
「ノックアウトオフィシャルクォーリファイ」
↑何回書いても。覚えられる自信ない…www
では
1周ごとに脱落してしまうため
最初から最後まで気が抜けない

↑もちろん普段もものすごい集中力なのだけどね!!
そんな
ツインリンクだけの特別ルールで
行われたらしいよ

↑こやってたまに「特別ルール」とかあると。
なんだかおもしろいね!!!!
私。ここで疑問に思った(゜レ゜)
たくさん走れば走っただけ。
ライダーさん。
疲れてしまわないの??
と。
↑次の日、決勝あるし。どーなのかな?と。
かがっちに聞いたら

↑私。すぐ聞く。www
バイクレースって、ほんの少しの差を
縮めるのがとても大変なことで。
だから。スタートの位置とゆうのは
とっても重要なんだとか

その位置を少しでも前に前にするために
予選はとーっても大切なんだよ
と。なるほど。
とってもお勉強になりました(゜レ゜)

残念ながら、今回の予選は
Q1でトップ10に入る事が出来ず
Q2に進めなかったのだけど…
なにより。私的には。今回のレースも。
無事に完走できた事が
なによりうれしいです

応援して下さった皆様
ありがとうございました


↑なんか。これ。いいよね(゜レ゜)お気に入り。
ちと長くなってきちゃったので
今日はこのへんにしておこ



↑ひたすらレースのお勉強になっちゃった…
また明日のブログで
写真を どぅわーーーーーっ と
お届けしようと思うよ

♡お楽しみに♡
こんな感じで今日はここまで

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました<(_ _)>
また明日
よーこでした
“第278投!初心者目線でルール解説【予選】【全日本ロードレース】” への4件の返信
コメントを残す
最新記事
-
ライクアウインドGP in近畿スポーツランド
2025.10.21
-
全日本ロードレース選手権 in オートポリス 現地レポート!
2025.10.16
-
読書の秋におすすめしたい一冊
2025.10.14
-
キャリア支援制度「立候補制度」をリニューアルしました☆彡
2025.10.9
-
秋の風を感じながら、バイクで走り出そう!三陽工業のユニークな福利厚生を…
2025.10.8
-
オートポリスについて
2025.10.7
-
今年も花を咲かせたい!三陽工業広報課の胡蝶蘭の植え替えレポート
2025.10.3
-
【重量5キロ⁉】えぐっちさんの仕事用カバンの中身をご紹介
2025.10.1
-
全日本ロードレース選手権第4戦もてぎレポ
2025.9.29
-
ライクアウインド2025 inスポーツランド生駒の話
2025.9.26
0
初めてコメントします!
レースお疲れさまでした^^
チームカラーがとても鮮やかですね!
これからもブログ楽しみにしています。
コメントありがとうございます♪
チームカラー、私も気に入ってるんです(・♡・)
ブログ見ていただけてうれしいです♪
これからもよろしくお願いします!
初コメ失礼します
かがっちブログ経由で お邪魔してます
ヨーコさん視点での コメント・・・いいですねw
なんかこう・・・さっぱりすっきり・・・
夏場のそうめん的な感じでw
広め隊皆さんのブログ・・・楽しみにしてますよw
tachiuomanさん♪
はじめまして!コメントとってもうれしいです。ありがとうございます。
そうめん・・・w
これからの季節にぴったりでしょうか?(゜レ゜)?w
これからもよろしくお願いします!