•    

    大阪・関西万博 事前準備編!

    2025.7.23

    こんにちは、リカです!

    本日はリカの第1013投をお届けします!

    今日のテーマは「大阪・関西万博」!このnoteを読んでくださっている方の中にも、もう行ってきたよって方がいらっしゃるかもしれませんね。テレビのニュースやSNSでもたくさん取り上げられていて、リカも行ってみたいな~と感じているところです(^-^)

    リカはあまり海外旅行に行ったことがないので、万博でいろいろな国の文化に触れたり、立派な建造物を見れたりするのは、とても貴重な経験になりそうだなと思います。

    ちなみに広報課ではかがっちさんとえぐっちさんが、近々万博に行かれる予定なんです( *´艸`)ということで、お2人や万博に行くご予定のこのnoteを読んでくださっている皆さんに、目一杯万博を満喫していただけるよう、今回は事前準備編としてリカなりに調べたことをまとめていこうと思います!
    かがっちさんとえぐっちさんが行かれた時のレポートは、また後日このnoteでご紹介しますのでそちらもお楽しみにお待ちください♪

    .

    ■てんやわんやな万博予約

    もともと開催される前から広報内でも頻繁に話題に上がっていた、大阪・関西万博。場所的にもそこまで遠くないので、みんな機会があれば行ってみたいな~というくらいの気持ちで話をしていました。しかしながら後に公開されたとある情報をみて、状況は一変します。その情報とは…大阪万博限定ミャクミャクコラボたまごっち!

    (大阪万博限定ミャクミャクたまごっちの購入方法とラインナップまとめより引用)

    実は現在、広報課ではたまごっちが大流行中なんです✨特にかがっちさんとえぐっちさんは、いろいろなグッズを集められており、デスク周りもたまごっち一色!ということもあって、この限定商品ゲットに向け、万博に行く為の準備が進められました。

    お2人はお昼休憩時にいつ行くのかなどの相談をされていたのですが、予約方法が結構ややこしく手こずる部分も多かったそうです。予約される際はぜひ公式サイトなどで方法をしっかりご確認くださいね!

    かがっちさんとえぐっちさんがたまごっちをゲットする為に、1番最初に取った日程は4月下旬。しかしながら朝1番の予約を取ることが出来ず、たまごっちの売れ行き的にも朝1に行きたかったということもあって、日程を変更することに。万博の来場日時変更は、最大3回まで可能らしいので、皆さんも急な予定が入った時には公式サイトより変更してみてくださいね!

    そして次に予約したのが6月下旬。今回は朝1の予約を取れたお2人でしたが、土曜日の予約よりも平日の方が空いているという情報を得て、ラスト1回の予約変更をすることに…!てんやわんやしながらも、いろいろなところから情報を集めて、無事に朝1の予約が取れたかがっちさんとえぐっちさん!!当日は、大阪万博限定たまごっちがゲットできることを願っております(^_-)-☆

    /

    ■気になるパビリオン

    ここからは、リカ的に気になっているパビリオンをご紹介していこうと思います♪

    大阪万博には、大きく分けて3つのパビリオンがあり、
    ① 国や自治体、企業が地域の文化や技術などの魅力を発信して、来場者に新たな体験を提供する「国内・民間パビリオン」
    ② 日本を代表する8人のクリエイターが、リアルとバーチャルを融合させプロデュースした「シグネチャーパビリオン」
    ③ 様々な国の文化や技術、自然が楽しめて“万博の華”とも言われている「海外パビリオン」
    それぞれピックアップしてお話していきますね!

    ・国内・民間パビリオン

    このパビリオンで特に注目しているのは「住友館」です!

    (大阪・関西万博「住友館」公式サイトより引用)

    実は、かがっちさんとえぐっちさんもこちらを予約しており、今は抽選結果待ちとのこと。この住友館は、「さぁ、森から始まる未来へ」をコンセプトに掲げ、ランタンを手に森の中を探検できるスポットなのだとか!

    建物は木を使った構造となっており、とても温かみを感じられますね(^-^)
    実は屋根と外壁には“住友の森”の木が約1000本使用されているそうですよ!
    この住友館の様に、建築デザインが素晴らしい点も、この大阪万博の魅力の1つですよね。デザイン面だけでなく、各パビリオンで面白い体験が出来るので、小さなお子さんから大人まで楽しめちゃいます♪

    関西パビリオンでは、関西各地の歴史や文化を一気に味わえます。海外から来られた方だけでなく、地方から大阪万博へ来られた方もこのパビリオンに来れば、1日で関西中を旅できるのでぜひチェックしてみてください。

    ・シグネチャーパビリオン

    このパビリオンでリカが1番気になっているのは、落合陽一さんがプロデュースされている「null²」です。

    (null²公式サイトより引用)

    皆さんこれなんて読むか分かりますか?
    リカははじめなんて読むか分からず、「ヌルツー」と呼んでいたのですが(笑)、答えは「ヌルヌル」だそうです!

    大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「null²」│ Expo 2025 Osaka, Kansai Signature Pavilion “null²” 人類が未だ見たことのないインタラクティブな構造体。訪れた人々の身体をデジタル化し、パビリオンの中では有機的に変形し自律的に expo2025.digitalnatureandarts.or.jp

    建物の外観には曲線のミラーが使用されていて、名前の通りヌルヌルとしているように見える構造となっているんですね!中に入ると非現実な空間が広がっており、来場者は未知の体験が存分に味わえるのだそう。リカはこういう不思議な空間に惹かれてしまうので、万博に行く際には是非足を運びたいパビリオンの1つです。

    特に気になっているのが「持ち帰るデジタルヒューマン」✨デジタル技術をもとに生み出したもう1人の「自分」を、スマホに入れて持ち帰ることが出来るそうです!しかも会話もできるんですって!!!とっても気になりませんか?もし既に行っておられる方がいらっしゃいましたら、ぜひコメント等で感想を教えてください(^^♪

    ちなみにかがっちさんは、河森正治さんプロデュースの「いのちめぐる冒険」の中にある「宇宙の窓」が気になっているそうです。こちらは何と3万6000㎞も離れた地球の姿を、気象衛星「ひまわり」から届く画像をもとに生成されたリアルタイム映像が見れるんですって!!太陽や卵の中で成長する生命体も見られるそうで、こちらもとても気になります。

    EXPO 2025 LIVE EARTH JOURNEY produced by KAWAMORI Shoji A pavilion themed around biodiversity, where visitors can exp shojikawamori.jp

    ・海外パビリオン

    この海外パビリオンで皆さんが特に注目されているのは、アメリカや最近オープンとなったインドでしょうか?リカの周りの人も、万博ではアメリカに行っておられる方が多い印象でした。しかしながらどの国も魅力たっぷりで、リカとしては全パビリオンを回ってみたいというのが本音です!そんな中で特に気になっているのは「オーストラリアパビリオン」

    (大阪・関西万博公式Webサイトオーストラリアパビリオンより引用)

    こちらではなんとユーカリの森が再現されていたり、オーストラリアの最新技術を体験出来たりするそうです。行ってみたかった国の文化や歴史を味わえるのが海外パビリオンの魅力だと思うので、海外パビリオンは計画的に行動したいところですね。何よりどの国も建物が独創的で見ているだけで楽しめそうなので、もし中に入れなくても満足できそうだなと感じています。
    海外パビリオンに関しても、おすすめな国があれば是非リカに教えてください(^-^)

    .

    ■おまけ

    最後にはなりますが、大阪万博でパビリオン以外に注目を集めているのが「グルメ」です!各国の伝統料理やバリエーション豊かなお店がたくさんあって、選ぶのも難しそう…リカはイギリス館のアフタヌーンティーが気になります✨

    もう1つ広報内で話題になっているのが、「くら寿司 大阪・関西万博店」
    普通のくら寿司にあるようなメニューだけでなく、万博限定の商品もあるそうですよ♪何を食べるか迷われた方は、くら寿司に行けば各国の伝統料理が少しずつ味わえるので、ぜひ一度詳しいメニューなどをご覧ください。

    メニュー Menu|くら寿司 大阪・関西万博店|Kura Sushi Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan Store| くら寿司 大阪・関西万博店 メニューページです。 www.kurasushi.co.jp

    以上、大阪・関西万博 事前準備編でした!
    またかがっちさんとえぐっちさんが行かれたレポートは、後日投稿させていただきますので、お楽しみに(^^)/

    .

    本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました!
    それでは今日はこのあたりで。
    ほなね~、リカでした!

いいね! 1
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 大阪・関西万博 事前準備編!

                   

    大阪・関西万博 事前準備編!

    2025.7.23

  • 生活満足度全国2位~住みやすいまち明石を徹底解説~

                   

    生活満足度全国2位~住みやすいまち明石を徹底解説~

    2025.7.18

  • 広報担当が厳選!センスがある手土産

                   

    広報担当が厳選!センスがある手土産

    2025.7.16

  • 全日本ロード第2戦開催地:SUGOってどんなところ?

                   

    全日本ロード第2戦開催地:SUGOってどんなところ?

    2025.7.14

  • わたしの決断物語に広報課のかがっちさんが掲載されました

                   

    わたしの決断物語に広報課のかがっちさんが掲載されました

    2025.7.11

  • 2025年もあと半年!広報課の上半期を振り返ってみた☆彡

                   

    2025年もあと半年!広報課の上半期を振り返ってみた☆彡

    2025.7.9

  • 鈴鹿8耐の合同テストに参加しました!

                   

    鈴鹿8耐の合同テストに参加しました!

    2025.7.7

  • 8耐目前!今年の鈴鹿8時間耐久ロードレースについて

                   

    8耐目前!今年の鈴鹿8時間耐久ロードレースについて

    2025.7.4

  • 高校野球の夏が来た!今年も始まります『夏のキセキ』

                   

    高校野球の夏が来た!今年も始まります『夏のキセキ』

    2025.7.2

  • アモーレ♡明石大蔵海岸リレーマラソン2025に出場しました

                   

    アモーレ♡明石大蔵海岸リレーマラソン2025に出場しました

    2025.6.30