•    

    【73歳森本さんの第9投!】東海道五十三次を歩く~その3~

    2023.4.3

    ブログをご覧の皆さん、毎日、楽しく元気で健康にお過ごしですか。 

    第3回目、『東海道五十三次を歩く』は土山宿~坂下宿~関宿~亀山宿です。 

    .

    11月土曜日朝、バス~電車~バスと乗り継ぎ土山宿まで歩きました。 
    土山からは東海道で箱根峠につぐ難所と云われています鈴鹿峠越えです。 
    並行しています国道1号線は車で何回か通っていますからどんな峠か旧街道と国道では違いはあるでしょうが峠山頂から三重県への下りはくねくね畝って嫌な道路と感じておりました。

    歩いてみますと、やはり旧東海道も同じような感じで登りはだらだらと続き登り切った後は長い下り坂でしたが国道ほどはクネクネ曲がってなくて思っていたより歩きやすく助かりました。 

    久坂宿を通り過ぎ関宿まで一気に歩き続けました。 

    関宿は観光も兼ねて昔の街道筋の面影が残る街並みが500mほど続いております。
    昔の旅人はこのような道を東や西に旅をしていたのだと感じることが出来るタイムスリップ出来る宿場でした。

    街はずれで休憩していますと東から旅姿の方が来られ一緒に休憩し雑談の中で四日市から京都へ歩く途中とお聞きし東海道五十三次のウォーキング談義で盛り上がりました。
    その方とは約10年年賀状のやり取りがありましたが私より年配でしたので、今はどうされているのか・・・。懐かしい思い出です。

    そのあと、亀山宿へ。
    亀山では亀山城を見学し本日はここまでとし、帰りはいつも通り亀山駅から甲西駅まで電車で引き返しバスに乗換え寮まで帰りました。

    二人で歩き始めた「東海道五十三次」でしたがNさんから仕事の都合で明石に帰ることになりました。 まだ、道中5分の1も歩いてないですから寂しい気持ちになるのと、このあとの一人旅がどんな旅になるのか不安も過りました。

    そんな訳でやじきた道中はここまでとなります。 

    次回から一人旅がらすです。 

    .

    最後までご覧戴き有難うございました。 

いいね! 3
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 広報課のお仕事・福利厚生について

    広報課のお仕事・福利厚生について

    2025.2.12

  • 「製造業で真面目に一生懸命頑張る人が報われる」三陽工業ってどんな会社?

    「製造業で真面目に一生懸命頑張る人が報われる」三陽工業ってどんな会社?

    2025.2.10

  • 広報課note始めます!

    広報課note始めます!

    2025.2.7

  • 三陽工業のもう1つのブログ ストーリーズをご紹介していきます!

    三陽工業のもう1つのブログ ストーリーズをご紹介していきます!

    2025.2.5

  • 三陽工業の福利厚生ベネフィット・ステーションについて紹介するよ!!

    三陽工業の福利厚生ベネフィット・ステーションについて紹介するよ!!

    2025.2.3

  • かがっちャンネルのおすすめ動画をご紹介♪

    かがっちャンネルのおすすめ動画をご紹介♪

    2025.1.31

  • 特別企画「後継ぎ社長に聞く これからの経営論」(THE OWNER)に井上社長が掲載されました

    特別企画「後継ぎ社長に聞く これからの経営論」(THE OWNER)に…

    2025.1.29

  • 姫路営業所同好会主催の球技大会に参加した話

    姫路営業所同好会主催の球技大会に参加した話

    2025.1.27

  • 三陽工業株式会社公式  代表取締役社長noteについて再度まとめてみた②

    三陽工業株式会社公式 代表取締役社長noteについて再度まとめてみた…

    2025.1.24