-
自己紹介に引き続き再登場のほっちです!何かすんごいカッコイイ目標を持ちたい・・・のですが何かありませんか?(笑)
2022.12.16
2度目のこんにちは!ほっちです!
今日も今日とて、楽しくがむしゃらに頑張っております★さて、今回は「仕事・プライベートでの目標」というテーマでお話します。
そんなドデカイ目標ではありません!カッコイイ目標でもありません!
先にハードル下げておきますね(笑)
前回の自己紹介に引き続き、お付き合いいただければと思います!■仕事での目標
まずは「土台固め」が直近の目標です。
「すごい広報になる!」みたいな小学生やんそれ的な目標もありますが、真面目な方を先に(笑)
実際、会社の知識はもちろんの事、広報活動や文章校正の基本など・・・、
広報の仕事は本当に幅広いですから、土台が固まっていないと応用もききませんよね。
それに、新しい事を取り入れていく部署でもあるので色んなチャンスがどんどん到来します。
スピードも速いです。それを逃したくありません!できる限りたくさんのチャンスを掴んで、
たくさんの経験を積みたいという気持ちがあります。
それを逃さないためにも、まずは「土台固め」をしっかり。
それができたら、三陽工業を世界で認知してもらう事を目標に、色んな広報活動ができるアイディア・スキル豊富な広報になりたいです!これが私の「すごい広報」です(笑)
それにプラスして、「広報といえば三陽工業」と言われるような部署にすることも目標です!■人生のハナシ
プライベートでの目標は、常に私の「人生の目標」に沿って考えています。
人生というと、かなり大きな話になってしまうのですが、
私はいつも『自分らしく毎日ご機嫌に過ごすこと』を1番大事にしています。
実はこれが意外と難しい!もう何年も試行錯誤しています・・・
というのも、「気にしい・人見知り・でも人と関わりたい・心配性・でもでも何とかなる精神アリ」と少々複雑な性格なので(笑)そんな自分をご機嫌にするためには、自信に安心感を与える「知識・スキル・経験」という武器が必要になってくるから難しいんですね~。
だから、好きな事はもちろんですが、初めましての物事でも「知る・やってみる」を行動の基本ベースにしています。そこから情報を得る事で安心材料にして、後はいかに楽しめるかを考えるだけです。
楽しめない、つまり自分に”ハマらない”こともありますし、どこまで調べても不安が残ることもあります。それでも、やらずに後悔するよりもやって後悔する方がいいので、全て「経験」として認識することで自分の中で昇華しています。
とはいうものの、上手くいかない事もめちゃくちゃ多いです(笑)
根はポジティブ人間ではないからこそ、目標にトライし続けているという感じです!
とはいえ、この考え方が今の自分にはピッタリなのですが、年齢や経験によってどんどん変化していけばいいと思っています。数年後の自分を楽しみにしたいと思います!まとまりのない終わりになってしまいましたが、今回のブログでほっち回は終了です◎
今後もどうぞよろしくお願いします!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
“自己紹介に引き続き再登場のほっちです!何かすんごいカッコイイ目標を持ちたい・・・のですが何かありませんか?(笑)” への2件の返信
ブログ管理者三陽工業 へ返信する コメントをキャンセル
最新記事
-
第502投!はずれるけど楽しい【くら寿司】【食レポ】【日記】
2018.1.24
-
第501投!!今年も楽しみ【バイクレース】【体制発表会】【お知らせ】
2018.1.23
-
第500投!!今日は「カレーの日」【ドライキーマカレー】【レトルト】【…
2018.1.22
-
第499投!お昼寝日和の休日【インフルエンザ】【予防】
2018.1.21
-
第498投!みんな大好き雪見大福【きなこ】【クリーミーもちシュー】【食…
2018.1.20
-
第497投!私こそ行きたくなった【釈迦院御坂遊歩道】【三陽工業野球部】
2018.1.19
-
第496投!念願だったカレー!!【よこすか海軍カレー】【調味商事】【ご…
2018.1.18
-
第495投!ドーナツ×栗きんとん=絶品【HIKO HAYASHI】【頂…
2018.1.17
-
第494投!さらにパワーアップ【KRP三陽工業&RS-ITOHwith…
2018.1.16
広報部さんに限らず 三陽の皆さんは
100% 誰よりも 三陽色に染まってやる! 或いは
100% 誰よりも 三陽を自分色に染めてやる!・・・と
思っていらっしゃるような気がしますw
何年か後のご自分を ブチ上げたいとするならば
そこに熱中されてみるのも ひとつの選択だと思いますw
実際 やってみると すんげぇ大変だとは思いますけどね・・・w
頑張ってくださ~い!
tachiuomanさん♪
おはようございます、リカです!
コメントありがとうございます。
熱中することは、とても大切なことであり、大変なことでもありますもんね・・・。
でもその熱量が皆さんに伝わると思うので、それを伝えられるような人になりたいです!!