-
【リカの第356投!】2020年 KRP三陽工業&RS-ITOwithVISSEL KOBE 体制発表会の様子をご紹介していくよ(^^♪~Part2~
2020.3.13
こんにちは、リカです!
最近ゆっくり読書できていないな・・・
本は買っているんだけど、中々ゆっくり
読む時間がなくてそのまんまになってる
読書は色々な知識や感情を与えてくれる
素晴らしいものだと思うから
ちゃんと読む時間を作らなきゃな~~
としみじみ思うリカでした
(笑)
さて、今日は昨日に引き続きまして
2月28日(金)に行われた
KRP三陽工業&RS-ITOH
withVISSELKOBE
体制発表会
の記事をお届けしていくよ~
今年の体制発表会も無事行われたんだけどね
コロナウイルスの影響で
体制発表会を行うか中止するかを
ギリギリまで検討しました・・・
が、昨年度より規模を縮小することで
開催する運びとなりました
もちろん、各自予防することは絶対で!!
アルコール消毒を設置するなど
感染防止に努めつつ行いました!!
昨日は搬入の様子をお届けしましたが、
今日は
体制発表会の様子とご飯
を皆さんにお届けしたいと思います
体制発表会で発表されたことや
搬入の様子については別の記事で
書いているので是非ご覧くださいね
⇓⇓⇓⇓⇓
【リカの第327投!】今年のKRP三陽工業&RS-ITOwithVISSEL KOBEレースの体制を発表するよ♪
【リカの第352投!】今年の8耐についてとレースクイーンさんのご紹介♪
【リカの第355投!】2020年 KRP三陽工業&RS-ITOwithVISSEL KOBE 体制発表会の様子をご紹介していくよ(^^♪~Part1~
受付は広報のえぐっちさん、さとっちさん、
人材戦略部の方2名が担当してくださいました
真ん中の箱についてはあとで
説明させていただきます
三陽工業の搬入部隊の皆様
(ありがとうございました!!)
レース関係者の皆様
さよりんもお出迎えしていました
(かわいい~~
)
受付が終わり、18時ちょうどから
体制発表会が始まりました
司会は今回もかがっちさんです
(えぐっちさん写っちゃった
笑)
とても綺麗なアナウンスで
素晴らしかったです
(リカも頑張らなきゃ!!)
続いて井上社長から
KRP三陽工業&RS-ITOHwithVISSELKOBE
今回開催に至った経緯、
いきさつや想いのお話がありました
続いて乾杯のご挨拶をしていただきました
(リカは写真撮影で乾杯に間に合わずでした
)
乾杯
の合図で歓談が始まり
普段お会いすることができない方々が
集まっておられたので、皆さんとても
楽しそうで会話が弾んでいました
歓談中の各テーブルのお写真は来週
詳しくご紹介させていただきますが
少しだけご紹介すると・・・
皆さんとっても楽しんでおられました
リカもすごく楽しかったです
先ほども記載しましたが
歓談中の写真は来週詳しく
ご紹介しますのでお楽しみに
続いてごはんの写真をご紹介していきますね
どれも全部美味しそうでした・・・
全種類は食べられなかったのが残念だけど・・・
食べたものすべてが美味しかったです
(スイーツいっぱい食べちゃった
)
そしてそして!!
昨年同様、体制発表会に
サンテレビの取材班の方が来ていました
歓談中に社長へインタビューしていました
続いて岡村選手と和田選手も
インタビューされていました
放送がとても楽しみです
歓談の途中には
KRP三陽工業&RS-ITOHwithVISSELKOBEの
総監督である伊藤一成さんからお話がありました
続いてライダーの岡村選手、
和田選手から意気込みについてお話があり
8耐の監督、ライダーの紹介があり・・・
今年の全日本ロードレース、8耐
どちらもとても楽しみです
再び歓談の時間となり、
この時は40周年記念式典で躍った
パラパラをステージで躍りました
予定していなかったので
三陽のメンバーが躍れるかとても心配でしたが
皆さん完璧で素晴らしかったです
この時の写真がなくて・・・
(リカもちょっと躍ってたから
)
誰かにお願いすればよかった・・・と後悔です
そしてこの後は
先ほど受付の写真にさよりんの大きな箱が
設置されていたのですが
この箱の正体は・・・
くじ引き
だったのです~~
体制発表会に来られた皆さんを
対象に、今回は
神戸牛3万円分
が当たる企画を行いました
もちろんレース関係者の皆様、
ご招待した皆様、三陽メンバー
全員分のお名前が入っています
誰に当たるのか・・・
ドキドキ・・・
今回はなんと・・・
三陽工業の森本さん
が当選しました
リカはちょっと悔しかったけど、
森本さんがとっても喜んでおられたので
その姿を見て本当に良かったな・・・
と嬉しくなりました
(お肉羨ましい!!)
もし、次回もこの機会があれば
リカに当たりますように・・・
と祈ってみます!!(笑)
そして閉会の時間となり・・・
博多の一本締めをして
今年の体制発表会が終わりました
・・・という感じで
体制発表会の様子をお届けしました
とても素晴らしい時間を過ごすことができて
リカも楽しかったです
(くじ引きは残念でした
)
歓談中の各テーブルの写真は
来週のブログで詳しくご紹介させていただきますので
ぜひお楽しみにお待ちくださいませ
それでは今日はこのあたりで
ほなね~、リカでした!
三陽工業公式アカウント
かがっち担当ツイッター
フォローしてね♪
よーこ氏担当インスタ
フォローしてね♪
三陽工業公式Facebookページ
イイネしてね♪
リカFacebookページ
“【リカの第356投!】2020年 KRP三陽工業&RS-ITOwithVISSEL KOBE 体制発表会の様子をご紹介していくよ(^^♪~Part2~” への2件の返信
コメントを残す
最新記事
-
改めまして・・・広報メンバーの紹介をしていきます♪
2025.3.31
-
【広報課いどっちのかなえたい夢】大切な人たちを喜ばせたい!
2025.3.28
-
【広報課みなっちのかなえたい夢】レオパをお迎えしたい
2025.3.26
-
三陽工業の社歌について
2025.3.24
-
三陽工業公式YouTubeチャンネル「かがっちャンネル」
2025.3.21
-
呼ばれてないといけない⁉と噂の玉置神社に行ってみた
2025.3.19
-
社員向けお悩み解決生成AIで“さよりん”に悩みを相談してみよう
2025.3.17
-
福利厚生ベネフィット・ステーションってなに?
2025.3.14
-
三陽工業が優良申告法人として表彰されました
2025.3.12
-
2025年シーズン「KRP三陽工業&RS-ITOH」チーム体制
2025.3.10
心身ともに 元気な人たちが集えば
どういう状況でも 盛り上がるイベントになるんだなぁ・・・w
集合写真に それが ハッキリと
表現されていたんじゃないかなw
伊藤総帥も 気合の入った表情で
シーズンへの意気込みが感じられたし
Wライダーの おふたりも
ほがらかな表情の中に やったるぜ!の気持ちが
こもっていたように思います
あとは 4月の開幕戦が 無事開催されることを願ってますよ!w
tachiuomanさん♪
こんにちは、リカです!
コメントありがとうございます(#^^#)
今は大変な状況ですが・・・
終息して、来年はもっとたくさんの方が集まるといいなと思っています!
集合写真、皆さんとても楽しそうですよね♪
今年のレースがますます楽しみになりました(#^^#)