- 
        【リカの第284投!】全日本ロードレース選手権最終戦~グリットの様子をご紹介~2019.11.26 こんにちは、リカです! 今週で11月が終わり、日曜日からは 12月に突入ですね・・・  一気に冷え込んできたし、いよいよ本格的な 冬が始まった感じがします   12月は世の中が忙しくなるけれど、 リカも良い焦りを感じつつお仕事頑張るぞ~~  さて、今日の話題に入っていきます  今日も昨日に引き続きまして・・・ 11月2日、3日に開催された 全日本ロードレース選手権最終戦 in鈴鹿サーキット ~グリットの様子~ をお届けしていきたいと思います    グリットとは  というところから簡単にご説明させていただくと  レースをするにあたってスタート位置に ライダーさんがずら~~っと並ぶんだけど  この並ぶ順番っていうのが 予選の結果で決まります   だから予選で前の方の順位だと スタート位置も前の方でスタートできる ということなのです  ちなみに、一番前のグリットは ポールポジション と呼ばれているみたいです  (メモメモ  ) )岡村選手の予選順位が20位 だったため、前から20番の位置でスタートしました   ここからはグリットに入るまでの 様子をご紹介していきます    レース開始前の岡村選手のルーティーン   チームの皆さんも見守ります   バイク君もスタンバイ    メカニックさんもスタンバイです   三陽工業の平田さんが旗を持って 一緒にグリットに入ったみたいです   かっこいい    いよいよグリットへ  (グリットにはコースを一周して向かうよ  ) ) グリットに入る皆さんで大移動  緊張感のある瞬間です   さくらちゃんもスタンバイです   岡村選手もスタート位置につきます  スタート位置についてスタート行進が行われます  スタート行進とは   スタート位置にバイクをつけて 準備をする時間になります  そこで選手の皆さんはスタートの時を待つのです    この間にチーム紹介や選手紹介が あったりするんだって     スタートの瞬間ってすごく緊張するだろうし、 とても気持ちも高ぶるだろうなぁ・・・ この瞬間を迎える選手にだけ経験することのできる 特別な時間なんだろうなと思います   以上、今日はグリットの様子をお届けしました  明日は最終戦ラストレポート、 走行写真をご紹介していきますので 是非ご覧くださいませ   今日も読んでくれてありがとうございました  それでは今日はこのあたりで    三陽工業公式アカウント 三陽工業公式アカウント  かがっち担当ツイッター かがっち担当ツイッター フォローしてね♪  よーこ氏担当インスタ よーこ氏担当インスタ フォローしてね♪  三陽工業公式Facebookページ 三陽工業公式Facebookページ イイネしてね♪  リカFacebookページ リカFacebookページ 
“【リカの第284投!】全日本ロードレース選手権最終戦~グリットの様子をご紹介~” への2件の返信
三陽工業 よーこ へ返信する コメントをキャンセル
最新記事
 
 




 0
 0 読み込み中...
読み込み中... 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  
終わってみれば・・・
やっぱり あっという間だった気がするなぁ 今年も
チャンみつくんが このクラスに移って最初の年ってことで
手探りな面もあっただろうし
特に最終戦は アクシデントもあったようだし
本人は決して満足できてないとは思うけど
リカ氏の言う通り 無事で終えられたのが何より・・・だね!w
来年が どういう体制になるかわからないけど
家族が増えた エースライダーの
反逆の一年に期待だね!
とにもかくにも チームの皆さん スポンサーのみなさん
そして 広報部諸君・・・
今年も ありがとうございました お疲れ様でした!w
tachiuomanさん♪
こんにちは、リカです!
コメントありがとうございます(#^^#)
あっという間でした。
この前8耐が開催されたばかりなのに・・・という感じです!
アクシデントはあったものの怪我なく終えることができ
本当に良かったと思っています(;_:)
tachiuomanさんも、たくさんの温かいご声援をくださって
本当にありがとうございました!!