-
第326投!昨日買ったもの【サーキュレーター】
2017.7.31
こんにちわ(´◉◞౪◟◉)よーこです
今日は7月31日



7月最終日
昨日は8耐デーで、
それはそれはもう
お届けしたいことがたくさんあるのだけど

↑写真もたっぷりどっさりあるしね(*´з`)
ただ今、データの整理中で


もうちょい時間かかりそうなので

そちらの方はまた後日

お楽しみに(´◉◞౪◟◉)
とゆうわけで。
いきなり。そして。
まったくもって。
私事なんだけど

昨日
サーキュレーターを
買いました(´◉◞౪◟◉)w
↑ホント。私事だね…突然だね…w

その名も。
エスカルゴ

↑Amazonでも売ってた↑










もともと。うちにはサーキュレーター
一個あったんだけど

ここ最近、雨が突然降ったりとかが多くって
洗濯物を外に干すのもなぁって日が
続いてて

↑それでも外に干してよく失敗する人(‘;’)www
おうちに除湿乾燥機あるんだけど
あったか~い風が出たりするから
真夏はあかん
↑冬は部屋あったかくなっていいんだけどね…
こりゃやっぱり必要だな(´◉◞౪◟◉)

ってことでご購入することに…

特にどんなやつ買おうか決めてなかったから
エスカルゴ
って名前でこれにした(´◉◞౪◟◉)笑
↑ま。安かったからだけど…かわいいやん?なんか♬
そもそも。
扇風機とサーキュレーター
どお違うの????
って人も多いかな?
簡単に説明するとですね(-ω-)/
扇風機は…
風を身体に直接あてて
涼しくさせる役割

首振り機能がついてたり
タイマー
とか風量の調節などもできて
多機能
人に優しい風があたるように
作られているから
風が届く距離は短いけれど
静かなものが多い

サーキュレーターは…
空気を循環させる役割

周りに幅の広い枠があって
横に抜ける風を抑えているから
まっすぐ強い風が遠くまで届く

扇風機ほどではないけど
首振り機能やタイマー付きもあり!

↑こちらはエスカルゴさん
白バージョン↑※出典 Amazon
ちなみに今回私がご購入した
エスカルゴさんは
リモコン付き
優秀さんだった
↑しかもリモコン、本体のどこにでも
ペタッと磁石でくっつくの。www なんかおもしろいよ。
実際に
サーキュレーターを使ってて
一番すごいなぁって思うのは
クーラー×サーキュレーター
の
組み合わせが最高
ってこと。
一台のクーラーで
広い範囲が
涼しくなるよ(´◉◞౪◟◉)

こんな暑い毎日だけど

我が家。基本。クーラーの設定温度は
28℃
しかも
風量は
弱
となんとも
経済的
しかも。クーラーつけてると
基本はそのお部屋しか温度下がらなくて
他の部屋いったら暑いι(´Д`υ)

ってのが普通だと思うんだけど

サーキュレーターを使って
うまくクーラーの風を循環させれば
それもあんまり感じなくなるよ

↑あ。うちが狭いってのはあるかもだけどさ…( ̄ー ̄)
しかも。今回調べてて初めて知ったんだけど

各部屋の温度差だけじゃなくって
その部屋自体の温度も均一になるらしい

クーラーとかの冷たい空気って
下の方にたまるらしくって

クーラーつけてると
下半身が冷えるのはそれらしい

↑確かに私、足がひえっひえになる!!
サーキュレーターを使うことによって
温度が均一になるから
部分的に冷えちゃうのが
解消されるんだって

↑これ知らへんかった!!すごー!!
逆に

あったかい風は上にたまるから
暖房を使う冬の時期は
サーキュレーターを上向きにセットすると
効果的(´◉◞౪◟◉)
なんだとか


↑こーゆう上向きにできるやつとか↑
とっても便利だと思う

※こちらもAmazonさんより
うちのエスカルゴさん。これはできん…(;・∀・)
つまりつまり。
オールシーズン使える
ってわけです

お値段もクーラーを買う事考えたら
そんなに高くないし

↑10000円以内で買えちゃうのが多い!!
お洗濯もがんがん乾くし

私はおすすめ(´◉◞౪◟◉)
あ。けっこうな風でるから
ぶおぉぉぉぉの音はします。はい。
って。
なんだかサーキュレーター売りたい人

みたいなブログになっちゃったけど
そゆわけじゃないからね??笑
なんかの時に。
参考にしてくださいな(´◉◞౪◟◉)笑
そんなこんなで今日はここまで

まだまだ暑い夏

頑張ってのりこえよーう

また明日
よーこでした(´◉◞౪◟◉)
“第326投!昨日買ったもの【サーキュレーター】” への2件の返信
コメントを残す
最新記事
-
三陽工業株式会社 代表取締役社長noteで井上社長の頭の中を覗いてみま…
2024.7.31
-
三陽工業株式会社 代表取締役社長noteで井上社長の頭の中を覗いてみま…
2024.7.29
-
三陽工業が朝日新聞夕刊に掲載されました!「建モノがたり」というコーナー…
2024.7.26
-
三陽工業軟式野球部【福岡】について詳しくお話していきます!!
2024.7.24
-
三陽工業の軟式野球部「DREAMTEAM」について深堀りしていきます!…
2024.7.22
-
【いどっちに直撃!!】3か月間の新入社員研修ってどんな感じだった?
2024.7.19
-
【みなっちに直撃!!】現場研修先の(株)サンテックでどんなことをしたの…
2024.7.17
-
広報に新メンバーが加入しました これからは6名体制で活動していきます!
2024.7.12
-
森本さん、10年間ありがとうございました!
2024.7.10

0
家はクーラーしか選択肢ございません←( ・ω・)
知ってる?
クーラーはこまめに消すよりつけっぱのほうが安い!!
( *´艸`)
部屋の広さにもよるけど(´・ω・`; )
最近、夜勤続きで夏バテ(;´Д`)
やほい( ・ω・)wさん♪
お久しぶりです!!夜勤続き…お疲れ様です
大丈夫ですか???
クーラーつけっぱのほうが安いの?!知らなかった~!!
お勉強になりました(`・ω・´)ゞ
けど。クーラーがどおも苦手です…だるくなる…