-
ライクアウインドGP in近畿スポーツランド
2025.10.21
こんにちは、リカです!
本日はリカの第1050投をお届けします。
2025年9月21日(日)、京都府にある近畿スポーツランドで、ライクアウインドGPが開催されました。
ライクアウインドGPは、日本のバイク情報番組『Like a Wind(ライクアウインド)』が主催するバイクレースイベントで今年の6月には大阪府のスポーツランド生駒で開催されていました。
三陽工業が、今大会でメインスポンサーを務めているということもあり、三陽工業の公式マスコットキャラクターであるさよりんも大会の運営のお手伝いに駆け付けてくれたみたいです!
生駒で行われたレースに続いて、今回も三陽工業メンバーが出場していたみたいなのでそちらについてもご紹介させていただきたいと思います🏍.
■ライクアウインドGPとは
ライクアウインドGPは、サンテレビで放送されているバイク情報番組『Like a Wind(ライクアウインド)』が主催するミニバイクのバイクレースイベントです。
イベント紹介 | バイク情報TV番組 -Japanese Motorcycle TV show-|Like a Wind(ライク ア ウインド) 日本のバイク情報TV番組、Like a wind(ライクアウインド)のイベント紹介ページです。Like a windが手が www.likeawind.jp
2025年は、6月にスポーツランド生駒(大阪府)、9月に近畿スポーツランド(京都府)で開催されました。初級クラス・中級クラス・上級クラスとそれぞれタイムごとに分かれてレースが行われるので初心者の方から上級者の方まで広く楽しめるレースになっています。
ここでは、決められた時間内にどのくらい周回できるかを競うのですが、各クラスに設けられている周回タイムよりも早く走行してしまうとその周はカウントされなくなってしまうので、ペース配分などへの集中力も必要になってきます。
そして、それぞれのクラスとは別に開催されるのが企業やショップの名前を背負って出場するShop対抗レース🔥Shop対抗レースは、周回数を競う耐久レースではなく速さを競うスプリントレース形式で行われます。名前の通り、企業やショップの名前を背負って出場するこのレース。そのため、レースの迫力も凄まじく毎年大きな盛り上がりを見せるんだとか!.
・楽しめる仕掛けが沢山!レースの概要
ライクアウインドGP最大の特徴は、初心者から上級者まで誰でも楽しめる仕掛けが沢山用意されているところです。それぞれのクラスには、レースとは別にポイントが増減するミニゲームが用意されていて、ミニゲームの結果で勝敗が左右する事もあるんだとか…!
過去には、スーパーボールすくいや、わなげなどのゲームが用意されていました。ミニゲームを沢山してポイント加算を狙うもよし、ライダー交代を最小にしてレースで勝負するもよし。まさにチーム全体での戦略が勝利の鍵になっています。
そして、耐久レースにおけるタイム制限制度の導入。初級・中級・上級クラスごとにそれぞれタイム制限が設けられていてご自身のタイムにあったクラスに参加が出来る点も大きな特徴です。特に初めてバイクレースに出場する際に怖いと感じるのが、レースにおける速度差。
ライクアウインドGPでは、クラスごとにタイム制限が設けられているのでこうした速度差の怖さから解放されて誰でもバイクレースを楽しむことが出来ます。.
・さよりんも大活躍!今年は三陽工業がメインスポンサーです!
三陽工業がメインスポンサーを務める大会ということで、三陽工業の公式マスコットキャラクターであるさよりんもレース運営のお手伝いに駆け付けてくれました!!!
(ライクアウインドGP2025 in スポーツランド生駒・近畿スポーツランド から引用) スタート進行や、写真撮影などで大活躍だったさよりん。
小さいお子さんからも大人気だったみたいです!.
■三陽メンバーも出場!気になるレースの行方は…
6月に行われた生駒でのレースに引き続き、今回も三陽工業のバイク好きメンバーがレースに出場しました!
徐々に秋めいてきていることもあり、6月に比べると過ごしやすい気候だったみたいです。といっても、すっきりとした快晴で昼間は汗をかくほどの熱さ。寒暖差で体調を崩さないように調整しながら、同時に熱中症対策にも努めました。
さらに、今回もKRP三陽工業&RS‐ITOHのライダーとして全日本ロードレース選手権で活躍する中村竜也選手も三陽メンバーと一緒に参戦!中村竜也選手の活躍もあり、なんとShop対抗レースでは三陽工業が優勝を手にすることができました。
レースでも圧巻の走りを魅せ、ミニゲームでも高得点を獲得するなどして文句なしの大勝利でした!!!!!みなさん、本当にお疲れ様でした🏍.
■大健闘!ティラノサウルスレース
今回は、バイクレースの他にティラノサウルスレースも行われました。
ティラノサウルスレースとは、ティラノサウルスの着ぐるみを着て全力で走る徒競走イベントです。アメリカ発祥のユニークな競技で、近年は日本各地でも地域イベントや町おこしの一環として開催され、話題になっています 。
「見た目のインパクト」「走るだけなのに爆笑」「老若男女が楽しめる」――そんな魅力が詰まったイベントで、今回はバイクレースがあった日に同時開催されたので、アイクレースに出場した三陽メンバーもこのティラノサウルスレースに参戦しました。
その結果は…、まさかの1位2位独占!!!!(ライクアウインドGP2025 in スポーツランド生駒・近畿スポーツランド から引用) ティラノサウルスレースでも圧巻の走りで三陽工業から出場した2体の恐竜が勝利を飾りました。それにしてもなかなかにシュールな絵面ですね(*’▽’)
リカも一度だけ、このスーツを着用させていただいたことがあるのですがとても動きにくかったのでこうしてこのスーツを着用してレースに出場するって本当にすごいなと思いました。.
■近畿スポーツランドがある京都府宇治田原町
今回、ライクアウインドGPが開催された近畿スポーツランドは、京都府の宇治田原町にあるバイクレース専用のサーキットで山の上にあります。日々様々なレースが行われていてバイク好きが多く集まるスポットになってるみたいですよ🏍
そんな近畿スポーツランドがある京都府宇治田原町。ここは山地に囲まれた自然豊かな地形で、「宇治茶」の主要産地の一つとなっています。
リカのおすすめは何といっても、ハートのお寺としても知られる正寿院!快慶のお不動さん 高野山真言宗 正寿院 正寿院は京都の緑茶発祥の地、宇治田原にあります。およそ800年の歴史があり、仏師快慶のお不動さんがおられます。 shoujuin.boo.jp
可愛くてとにかくフォトジェニックなお寺としてSNSを中心に人気を集めているお寺でヨガ体験や絵付け体験といったものまで開かれているようです。
本尊の十一面観音は50年に1回しか開扉されない秘仏で、前回の開扉は平成2(1990)年。一生に二度見られれば幸運とされているそうです。
現在が2025年なので、次の開扉は2040年でしょうか。リカもいつか生で見てみたいものです(^^)春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色といった感じで四季を通してそれぞれの景色を楽しむことができる点もこのお寺の大きな魅力となっておりますので、是非みなさんもお参りに訪れてみてくださいね✨
.
■まとめ
今回は、2025年9月21日(日)に近畿スポーツランドで開催されたライクアウインドGPについてご紹介させていただきました。
来年の開催もとても楽しみです!.
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました!
それでは今日はこのあたりで。
ほなね~、リカでした!
最新記事