-
【73歳森本さん第6投!】今ハマっていること
2022.10.28
今は毎日会社出勤していますから、正直、趣味、嗜好でなく「仕事にハマって」ます。
ちょっとカッコ良いこと云っていますが、73歳ですから現役の皆さんのように日々、 バリバリと動き回って仕事は出来ませんから従業員の皆さんが普段出来ないような ちょっとした仕事をやらせて戴いています。
例えば、工場周辺清掃・整備とか月初めの勤怠業務繁忙時、製造工場が生産増で人出が 足りない時に日報指標作成の応援など、今までの経験を活かせる仕事ですから 気楽にやらせて戴いています。
殆どが応援業務ですから応援先の皆さんから「有難うございます。助かります。」の 笑顔の一言を聞くと嬉しくなりやって良かったと「ハマって」しまっています。
もう一つ、「ハマって」るのが、毎日TikTok動画収録を楽しくやらせて戴き「ハマって」ます。TikTok動画は三陽工業ホームページの「公式 おじさんTikTok」に投稿されています。
特に、求職者がHPを開いたときに見てくれますから毎日気合が入ります。 時々、採用G、HR事業部の拠点の方から「求職者がおじさんTikTokを見て 楽しい会社と想い応募くれました。」と聞きますと本当に嬉しくなります。 益々、磨き頑張ろうと日々「ハマって」います。
おじさんTikTok動画が「仲間を増やす」行動の一役を担っていると想うとすごく嬉しいですね。 ですから、動画収録時は上手に出来なくてもいつも笑顔を絶やさず見てくれる皆さんに好感を持って戴けるような姿勢を心掛けています。
今回の投稿資料も頭の中はどうすれば「仲間を増やせる」を考え試行錯誤しながら書かせて戴いています。
会社が大きくなっていくためには従業員をどんどん増やす必要がありますから、人財は何人いても多すぎることはありません。
今、やれる範囲で「仲間を増やす」行動に繋がり一人でも多く仲間が増えれば有難いです。
私も73歳ですから体力、気力がいつまで持続出来るかわかりませんが、就業している間は全力投球で「仕事にハマって」参ります。
皆さんはこれからの三陽工業を担っていく人達ですから私以上に「仲間を増やすため」の 思考と行動を続けてくださいね。
頑張ればいつから必ず自身に返ってきます。
三陽スタンダード⑥です
最後まで読んで戴き有難うございました。
最新記事
-
2024年も折り返し。広報課の2024前半を振り返ってみたの巻。
2024.8.7
-
三陽工業株式会社 代表取締役社長noteで井上社長の頭の中を覗いてみま…
2024.8.5
-
三陽工業株式会社 代表取締役社長noteで井上社長の頭の中を覗いてみま…
2024.8.2
-
三陽工業株式会社 代表取締役社長noteで井上社長の頭の中を覗いてみま…
2024.7.31
-
三陽工業株式会社 代表取締役社長noteで井上社長の頭の中を覗いてみま…
2024.7.29
-
三陽工業が朝日新聞夕刊に掲載されました!「建モノがたり」というコーナー…
2024.7.26
-
三陽工業軟式野球部【福岡】について詳しくお話していきます!!
2024.7.24
-
三陽工業の軟式野球部「DREAMTEAM」について深堀りしていきます!…
2024.7.22
-
【いどっちに直撃!!】3か月間の新入社員研修ってどんな感じだった?
2024.7.19