-
【73歳森本さんの第12投!】東海道五十三次を歩く~その6~
2023.4.10
ブログをご覧の皆さん、毎日、楽しく元気で健康にお過ごしですか。
第6回目、『東海道五十三次を歩く』は江尻宿~小田原宿です。.
5月に入り歩くのに気候も良い時ですからゴールデンウイークに続き5月14日(土)、15日(日)と歩きました。駿河湾を右手に見ながら坂道を登ったり下ったりしながら、薩埵(さった)峠を登り切ったところで目の前に富士山が観えた時は「やっと観えた富士山に感激!!」と暫く見入っていました。
由良宿、富士川、三島宿と前方、横、後方と観ながらの旅は今も昔も「富士の山」は変わらず旅人に感激を与えてくれています。
今は車で高速道を走りながら富士山を眺められますが、歩き旅ではいつまでも誇らしげにしてます富士山は、旅人を見守ってくれている気がします。三島からはゆっくりとした上り坂、いよいよ「箱根の山は天下の険」の箱根峠です。
箱根峠は正月恒例の箱根駅伝で有名なところですが、険しいと云うよりは長い坂道が続く感じです。国道1号線を何回か横切りながらやっと登り切り芦ノ湖が見えてきました。
ここも何度かテレビなどで見た眺めです。箱根関所を観ながら山道に入りました。
登って来たのとは大違い、急な坂道に続き人一人がどうにか通れるような狭い道の石畳が続き歩きにくい道です。街道というより本当に山道を歩く感じです。聞きしに勝る難所であるのは確かです。
「天下の険」昔の旅人の苦労を実感いたしました。箱根峠を降りきったところが箱根湯本、温泉街を横目に見ながら小田原に入りました。
遠くに小田原城の天守閣を観ながら少し通り過ぎたところで本日の旅はここまでです。.
最後までご覧戴き有難うございました。
“【73歳森本さんの第12投!】東海道五十三次を歩く~その6~” への2件の返信
コメントを残す
最新記事
-
第589投!お花が好き【終わってしまった桜特集】【かがっち撮】【三陽本…
2018.4.22
-
第588投!「汁なし」じゃないんかーい!【どん兵衛】【担々焼うどん】【…
2018.4.21
-
第587投!なかなか広がらない世界【一眼レフ】【お花】【鈴鹿サーキット…
2018.4.20
-
第586投!流行ってるの?【汁なし担々麺】【ラ王】【食レポ】
2018.4.19
-
第585投!皆田さんわーるど【全日本ロードレース】【撮影】【すごい】【…
2018.4.18
-
第583投!食レポに挑む!【岐阜営業所】【掘さん】【カップヌードル】【…
2018.4.16
-
第582投!ごめんなさい・・・反省ブログ・・・
2018.4.15
-
第581投!吉田さん【ステッカー】【プロの技】【岐阜営業所】
2018.4.14
-
第580投!野球にフットサルに!!【部活動】【頑張れ】【三陽工業】
2018.4.13
愛媛の小説家先生が 同じような歩き旅をされてて
どこかの町で すれ違ってるかもしれませんねw
ゴールまで 読む目がはなせません!w
長旅 お疲れ様でした
気の遠くなるような道のり
楽しまれたのではないでしょうかw
今回は 東海道ということでしたが
五街道制覇というお考えは・・・どうですか?w
またの紀行 楽しみにしておりますw