•    

    秋の風を感じながら、バイクで走り出そう!三陽工業のユニークな福利厚生をご紹介

    2025.10.8

    こんにちは、リカです!

    本日はリカの第1051投をお届けします。

    秋も近づいてきたということで、今日は三陽工業のバイクに関する福利厚生をご紹介しようと思います♪

    まだまだ日中は気温が高く、リカも出勤退勤途中は汗ばんでしまいますが、もうすぐ秋が来るな~と考えるとやっぱりワクワクしちゃいます( *´艸`)
    バイク乗りの皆さんにとっても最高な季節ですよね!澄んだ空や色づく山々、そして何より心地よい風!そんな秋の景色の中をバイクで駆け抜けることを想像するだけで、胸が高鳴ってくるのではないでしょうか。

    今回は三陽工業の福利厚生である「レンタルバイク」「自動二輪免許取得補助」について詳しくご紹介してまいりますので、バイクに興味がある方やこれから免許を取りたい方、そしてすでにライダーの方も、ぜひ最後までご覧ください!

    .

    ■三陽工業の「レンタルバイク」制度とは?

    三陽工業では2022年4月から、会社で保有するバイクを社員に貸し出すという福利厚生「レンタルバイク」制度を導入しています。

    バイクって結構お金がかかる趣味の一つなので、結婚を機にバイクを手放してしまった方や、免許は取ったもののバイクを購入する資金が…という方も多くいらっしゃいます。もちろん三陽工業の社員の中にも「バイクに乗りたいけど、乗れない」という想いを抱えた人がいました。

    そんな社員の「バイクに乗りたい!」という想いを叶えるために始まったのが、このレンタルバイク制度です。免許はあるけれどバイクを持っていない方、たまには違うバイクに乗ってみたい方にとっても、非常に魅力的な制度ですよね!

    では、どんなバイクがレンタルできるのかと言いますと…
    まず1台目が“Kawasaki W175”!!

    このW175は、見た目はクラシカルでシンプルな構造ですが、実はとっても扱いやすくて、初心者にもぴったりなんです✨車体は軽くてコンパクトなので、取り回しがラクラク。街中のちょっとした移動はもちろん、週末のプチツーリングにも最適なんですよ!初心者の方や女性ライダーにも扱いやすいバイクなんだそうです。信号待ちやUターンもストレスなくこなせるので、「バイクまだ怖いな…」って思ってる方も安心して乗ってもらえると思います。

    エンジンは空冷単気筒で、鼓動感がしっかりあって、走っているだけで気持ちいいバイクなのだとか。スピードを出すよりも、景色を楽しみながらのんびり走るのに向いているタイプのバイクです。

    そして何より、デザインが素敵ですよね~!丸目のヘッドライトに、シンプルなタンク、細身のシートで、写真映えもバッチリですよ!何より黒の車体に入ったKawasakiカラーが目を引きますよね!「初めてのバイクにちょうどいい」「気軽に乗れるセカンドバイクとしても◎」そんな魅力が詰まった一台です!

    そしてもう一台が“KawasakiW800 Final Edition”

    こちらのKawasakiW800 Final Editionは、まさに大人の余裕を感じるクラシックバイクです✨

    まず見た目がかっこいいですよね~~!KawasakiW800は、クラシックなスタイルと現代の技術を融合させたネオクラシックバイクで、Wシリーズの伝統を受け継ぐモデルです。

    クロームの輝きや丸目ライト、ツインエンジンの存在感など、どこを切り取っても「かっこいい」の一言。色味やデザインも「レトロ感」があって、憧れてしまうバイクだなと感じます(´▽`)

    そして、走り心地も最高なんですよ!空冷のバーチカルツインエンジンは、鼓動感がしっかりあって、走っているだけで気持ちいいそうです。安定感バツグンで、長距離ツーリングにもぴったりなんだとか。峠道もスムーズに走れて、景色を楽しみながらのんびり走るのにも向いています。

    車体はちょっと大きめですが、その分どっしりとした安心感がありますよ!
    「バイクに乗ってる!」っていう満足感が得られるバイクです。初心者には少し重く感じるかもしれませんが、慣れてくるとその重さが逆に頼もしく感じるはず!

    あと、音もいいんですよ〜!エンジン音が低く、走っているだけでテンション上がりそうです!「今日はどこまで行こうかな?」って、つい遠くまで走りたくなっちゃうバイクとなっております。「本格的なツーリングを楽しみたい」「ちょっと大人なバイクに乗ってみたい」という方には、W800がおすすめです!

    どちらもクラシックなデザインで、走っているだけで絵になるバイクとなっています!「免許はあるけどバイク持っていない…」という三陽工業社員の皆さんは、ぜひこのレンタル制度をご活用ください!

    ,

    ■自動二輪免許取得補助制度

    三陽工業には、レンタルバイク制度だけでなく、免許取得にかかる費用を会社が負担する制度も存在しています。それが「自動二輪免許取得補助」

    バイクに乗ってみたいけれど、免許取得の費用がネック…そんな方にも嬉しいこの制度は、普通自動二輪免許の取得費用の80%(上限10万円)を補助する制度となっております。対象は三陽工業に所属する社員で、補助の対象となるのは入学金・講習費用・試験料。

    地域によって多少のバラつきはありますが、この制度を活用すれば約2万円で普通自動二輪免許を取得することが可能なんです✨免許取得のハードルがぐっと下がりますよね!!ぜひバイクの免許取得を考えている方は、ご活用いただければと思います(^^♪

    .

    ■兵庫県のツーリングスポット☆彡

    せっかくなのでこの秋に行きたい、兵庫県のツーリングスポットをご紹介しちゃいたいと思います!

    まず兵庫でツーリングするにあたり外せないのが“淡路島”
    兵庫県の南に位置する淡路島は、ツーリングの聖地とも言われるほど人気のスポット。「アワイチ」と呼ばれる島一周ルートは約150kmで、海沿いの絶景を堪能しながら走れます。特におすすめなのが「慶野松原」「道の駅うずしお」

    慶野松原では松林と海のコントラストが美しく、道の駅うずしおでは名物の「淡路島バーガー」の本店があるみたいです!渦潮も見られるかも!?
    走りやすい道が多く、いろんなご当地グルメを楽しめるのもツーリングにピッタリ☆

    2つ目にご紹介するのが“播磨灘シーサイドライン”
    兵庫県南西部、姫路市から赤穂市までの海沿いを走るルートで、瀬戸内海の穏やかな海を眺めながらツーリングが楽しめる絶景ロードです。国道250号線を中心に、交通量が比較的少なく、信号も少ないため、快適なライディングができるそうですよ!

    途中には「たつの市御津町」「室津漁港」など、のどかな漁村風景が広がり、地元の新鮮な海産物を味わえる場所も多くあるみたいです!ツーリングもグルメも楽しみたい方にはおすすめなスポットとなっております。

    3つ目は“六甲山・有馬温泉ルート”
    神戸市内からアクセスしやすく、兵庫の代名詞ともいえる六甲山は、ワインディングロードが続く爽快なルート。展望台からは神戸の街並みや大阪湾が一望でき、夜景スポットとしても有名です。

    このスポットのツーリングの途中で立ち寄りたいのが「有馬温泉」。日本三古湯のひとつで、疲れた体を癒すのにもぴったりですよ!ぜひ金泉・銀泉の湯に浸かって、ほっこりしてみてはいかがでしょうか。

    .

    ■まとめ

    三陽工業の「レンタルバイク」「免許取得補助制度」は、バイクに乗ってみたい!という気持ちを全力で応援してくれる制度です。

    この秋、あなたもバイクに乗って、新しい景色を見に行きませんか?
    風を感じて、季節を感じて、ちょっと特別な時間を過ごしましょう!

    .

    本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
    それでは今日はこの辺りで。
    ほなね~、リカでした!

いいね! 0
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 鈴鹿8耐、10年目の夏。

    鈴鹿8耐、10年目の夏。

    2025.9.1

  • バイク尽くしな会社:三陽工業バイクトピックまとめ

    バイク尽くしな会社:三陽工業バイクトピックまとめ

    2025.8.29

  • 会社を取材してもらうためのお仕事<#仕事について話そう>

    会社を取材してもらうためのお仕事<#仕事について話そう>

    2025.8.27

  • 日本製鉄堺ブレイザーズと共に…三陽工業がオフィシャルゴールドパートナー契約を締結しました!

    日本製鉄堺ブレイザーズと共に…三陽工業がオフィシャルゴールドパートナー…

    2025.8.25

  • ”夏の祭典“鈴鹿8耐について #夏の1コマ

    ”夏の祭典“鈴鹿8耐について #夏の1コマ

    2025.8.22

  • #仕事について話そう 「デジタルマーケティング」

    #仕事について話そう 「デジタルマーケティング」

    2025.8.20

  • 念願の大阪・関西万博!!

    念願の大阪・関西万博!!

    2025.8.18

  • 休日のちょっとしたご褒美に!リカ流ベネフィット攻略マニュアル

    休日のちょっとしたご褒美に!リカ流ベネフィット攻略マニュアル

    2025.8.15

  • 正しい思考と行動を手に入れる“三陽ルールブック”

    正しい思考と行動を手に入れる“三陽ルールブック”

    2025.8.13