-
わたしの決断物語に広報課のかがっちさんが掲載されました
2025.7.11
こんにちは、リカです!
本日はリカの第1012投をお届けします。
今日はメディア掲載のお知らせです(^^♪2025年5月2日、「わたしの決断物語」に広報課のかがっちさんに関する記事が掲載されました✨
記事は下記リンクからご確認いただけます↓『レースクイーンから企業広報へ』加賀史穂理(かが・しほり) 三陽工業株式会社 広報 27歳のとき、レースクイーンを辞め、一般企業に就職。広報として働き始めました。 秋田県の田舎町、山々に囲まれた大自然の中で life-media.co.jp
三陽工業広報課の課長でいらっしゃるかがっちさんを取り上げていただき、リカもとっても嬉しいです♪そんなわけで今日のnoteは、かがっちさん特集でお届けしていきたいと思います!
.
■記事の紹介
今回かがっちさんのことについて取り上げていただいた「わたしの決断物語」では、『レースクイーンから企業広報へ』加賀史穂理(かが・しほり) 三陽工業株式会社 広報というタイトルで掲載されています。
27歳の時に“レースクイーン”という華々しい世界から引退し、現在の三陽工業へと就職を決めたかがっちさん。レースクイーンを始めたきっかけは、渋谷で友達と待ち合わせをした時にモデル事務所の方からスカウトを受けたからだそうです。今でも抜群のスタイルを維持されているので、リカはダイエットの方法を聞いたり美容関係のお話をしたりしています✨
.
■当時のお仕事
モデル事務所に所属したかがっちさんのお仕事はというと、地方フリーペーパーのモデルや展示会のコンパニオン、キャンペーンガールなどのお仕事だったそう。
このお仕事を始めた当初、どんな気持ちだったのかをかがっちさんに聞いてみると、「体力的にはとてもしんどかったけれど、お仕事としてはとても楽しかった」とおっしゃっていました。ずっと笑顔でいることや、長時間姿勢を維持して立つのがしんどかったそうですが、案件ごとにエントリーして、オーディションを受けて仕事をしていくというスタイルがかがっちさん的には非常に合っていたそうです。
次第にレースクイーンのお仕事が増加していき、ピットウォークに出場したり傘を持ってライダーさんをサポートしたりと、大きな舞台でもたくさん活躍されました。リカはこの記事の「秋田訛りを矯正して、ラジオMCのお仕事をしていた」という部分を読んで、ハッとした出来事があります。三陽工業では今年の1月から社長ラジオを開始しており、毎営業日に井上社長がテーマを決めてお話してくださっているんです!
▼社長ラジオ3代目社長の「やったことがないことをやってみた」 | stand.fm
ラジオだと、他の作業をしながらでも聴くことが出来るので、ぜひ皆様にも「ながら聴き」をしながら社長の想いや考えに触れていただければと思うのですが…実は5月28日に投稿された社長ラジオで、初となる対談形式のラジオが公開されました!そんな記念すべき第1回のゲストとなったのが“かがっちさん”です👏
ここでのかがっちさんのトーク力を聞いて、まさにラジオパーソナリティーという感じだったので、レースクイーン時代にラジオMCのお仕事をしていたと聞き、とても納得でした(^-^)とても素敵で楽しい回だったので、リカはまた是非対談してほしいなとおもっております。.
■レースクイーンから一般企業へ
20代後半に差し掛かり、かがっちさんは新しい道を進むことを決断しました。そこで選んだ次の道は、他のレースクイーンさん達が進むような美容サロンや専業主婦ではなく、一般企業への就職。
かがっちさんは昔から、周りが挑戦しないことにも果敢に挑戦するタイプだったそうで、「どうせだったら人とは違う新しいことをやってみよう!」と心に決め、心機一転関西へと移住しました。そこで出会ったのが、Kawasakiオートバイ部品の研磨を行う三陽工業です。
元は「家から近かった」という理由で応募を決めたそうですが、レースクイーン時代に所属していたチームがKawasakiのバイクを使用していたこともあって、入社をした時はとても縁を感じたんだそう!めぐり合わせって本当にあるんだな~と感じますよね。
元々は営業社員として採用となっていたかがっちさんですが、レースクイーン時代に培った力が評価され、次第に専属の広報担当として業務を行うことになります。これまで行っていた自己プロデュースを、今度は会社事に変換して、三陽工業のことをもっと知ってもらうためにどんどんとやったことがないことに挑戦していきました。
現在も力を入れているSNSマーケティングや、デザイン業務、ホームページの作成など、幅広い業務を担当し、今では「スーパー広報」と称されているかがっちさん。強い挑戦心を持つかがっちさんだからこそ、勇気がいる大きな決断も乗り越えて、成果を生み出せるのだとこの記事を読んで感じました。是非皆さんも記事の全文をチェックしてみてくださいね♪.
■わたしの決断物語について
「わたしの決断物語」は、人生の重要な選択や決断に焦点を当てたWebメディアです。いろいろな背景を持つ人々の“人生の決断”に焦点を当て、自分らしく生きるための応援を目的とされています。
公式サイトに、
転職、上京、恋愛、出産……、人生は決断の連続。岐路にさしかかるたびに、迷ったり、悩んだり。みんなそれぞれ状況は違うけれど、誰かが過去に経験した決断が、いま悩んでいる人の背中を押してくれることだって、きっとあるはず。
という言葉が記載されているように、この「わたしの決断物語」を読むことで、自分自身も勇気を貰えたり、新しい道に進むきっかけになったりすると思います!大きな決断から、日常の小さな決断まで、きっと自分にとって良い決断に出来るヒントやインスピレーションが得られると思うので、ぜひ下記リンクよりチェックしてみてください!
わたしの決断物語とは 「わたしの決断物語」は、人々の人生の決断に寄り添い、自分らしく生きるための決断を応援するメディアです。転職、上京、恋愛、出 life-media.co.jp
■かがっちさんに聞いてみた!
広報課の課長でいらっしゃるかがっちさんは、秋田県出身でプライベートではバイクレースに参加するほどのバイク好きです。
また絵を描くのもお上手で、これまで描いてきた三陽メンバーの似顔絵も皆さんからとても好評なんですよ( *´艸`)お家では、猫2匹とレオパ2匹と小さなエビを飼っているそうです。先日、普段は全く噛まないレオパに噛まれて痛かったと話されていました…💦
そんなかがっちさんのマイブームは“たまごっち”!!!
たまごっち公式サイト たまごっちの公式サイトです。たまごっちの商品やキャラクター、最新ニュースをお届けします。 tamagotchi-official.com
YouTubeでも紹介されていたので、知っている方もいらっしゃるかと思いますが、今はたまごっち3台体制でお世話をされています(笑)ガチャガチャや一番くじの商品なんかもたくさん集められているので、日に日にたまごっちグッズがデスクの上に増えているんです( *´艸`)リカは新しく仲間入りしたグッズを見せてもらうのが楽しくて、もっと新商品出てほしいな~と密かに願っております☆彡
ちなみにかがっちさんが現在狙っているたまごっちグッズは、「大阪万博たまごっち」!こちらは大阪・関西万博2025の公式マスコットキャラクター「ミャクミャク」と、「たまごっち」がコラボした商品なんですよ!実は販売してすぐ売り切れてしまう様なアイテムなので、ゲットするのも中々のハードルなんだとか…最近はお昼の時間帯にえぐっちさんと、念入りに万博でたまごっちをゲットするための計画を練っておられます。リカ的にもたまごっちはド世代なので、かがっちさんとえぐっちさんには是非ともコラボ商品をゲットしていただきたいところ!また万博に関するnoteも書いていく予定なのでお楽しみにお待ちくださいね♪
本日は、かがっちさんのメディア掲載のお知らせでした。.
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
それでは今日はこのあたりで。
ほなね~、リカでした!
最新記事
-
三陽工業46期経営計画発表会
2025.5.9
-
三陽工業のマスコットキャラクター「さよりーんズ」紹介
2025.5.7
-
「かがっちャンネル」のおすすめ動画紹介
2025.5.5
-
ハマった沼を語らせて~もつ鍋~
2025.5.2
-
GWにピッタリ!レンタルバイク制度
2025.4.30
-
KRP三陽工業&RS-ITOH 体制発表会~本番編~
2025.4.28
-
ライクアウィンドGP過去のレースの様子と三陽工業出場メンバーの様子
2025.4.25
-
ライクアウィンドGP2025のメインスポンサーになりました!
2025.4.23
-
KRP三陽工業&RS-ITOH 体制発表会~昨年の振り返り&準備編~
2025.4.21