•    

    KRP三陽工業&RS-ITOH 体制発表会~本番編~

    2025.4.28

    こんにちは、リカです!

    本日はリカの第982投をお届けします。

    今回は前回お話した「体制発表会~準備編~」に続いて、「2025年度KRP三陽工業&RS-ITOH 体制発表会~本番編~」をお届けしていこうと思います!

    たくさん写真も撮ってきたので、皆さんも会場の雰囲気を楽しみながら、ぜひ最後までご覧ください♪もし前回の準備編を読んでないよ~という方は、そちらも合わせてチェックしてみてくださいね( *´艸`)

    .

    開始前の準備

    今年の体制発表会は、2月14日金曜日に開催されました。なので当日の広報課の動きとしては、午前中にいつも通り業務を行って合間合間で荷物を詰め込んだり、最終チェックをしたりするといった感じでした。

    午後は各々会場に向かう支度を済ませ、忘れ物が無いか確認して、荷物を積んでいるかがっちさんの車にみんなで乗り込んで会場へ向かいました。

    前回の準備編でもお話した通り、今年の会場も西明石にある“ホテルキャッスルプラザ”です!かがっちさんとえぐっちさんとリカは、1年ぶりの会場なので、懐かしいな~、もう1年も経ったのか~、楽しみだな~と感じていましたが、今年が体制発表会初となるみなっち&いどっちは少し緊張した様子でした(#^^#)

    到着してからは落ち着いている暇など無く、会場の設営に移らなければなりません!
    最初に行ったのは、“パーテーションの組立”!

    これが意外と大変なんですよ💦全部で6個くらいあったので、若干汗をかきながら組み立てました(笑)

    リカ達がパーテーションを組み立てている間に、ステージに飾るバイクの搬入も行われています。全部準備できたステージはこんな感じです!

    ステージ上の準備がひと段落すると、かがっちさんとえぐっちさんは音響やプロジェクターの確認、リカとみなっちといどっちは3人で受付の準備に入りました。

    今年はみなっちといどっちが受付を担当してくれたのですが、しっかりと模擬練習も行ったんですよ~!かがっちさんとえぐっちさんがお客様側で、名刺を持っている方verと名刺を持っていない方verの2パターンで何回か練習を行いました( *´艸`)

    この練習もあってか、本番では2人とも落ち着いて受付をこなせていたと思います!これまで受付を担当していたえぐっちさんや三陽メンバーが、たくさんサポートしてくださっていたので安心だったと2人も話していました✨

    一通り準備が終わると、受付前にもバイクが運ばれてきたので、急いで撮影に向かいます!

    毎年大きなバイクをエレベーターに乗せて運ぶ作業を行っているのですが、これがいつ見ても大変そうなんですよね…ホテルのエレベーターがバイクを丸々運べるサイズ感ではないので、バイクを起こしてエレベーターに乗せています。この写真だとバイクの様子が見えないのですが、三陽工業公式Xアカウントには動画でその様子が見れちゃうので是非下記リンクからご確認ください!

    バイク搬入動画

    こんな感じで受付前にもバイクを置いたら、リカ達は最後のリハーサルを行います!

    一通りの流れの最終確認ですね♪みなっちは動画撮影、いどっちは写真撮影を担当してくれていたので、どこのポジションで撮影するかなども含め確認していきます。

    というように、バタバタと準備に追われ諸々の確認が済んだら本番の時間がやってきました!!

    .

    体制発表会①

    17時半から受付、18時から体制発表会が始まります。

    司会進行は今年もかがっちさんです!

    何度聞いてもかがっちさんの司会進行が上手すぎます…

    声の抑揚や、読む速さなど、本当にプロのようで、リカも人前であんな風に話してみたいな~といつも思います。やっぱり元レースクイーンということもあって、人前ではあまり緊張しないのでしょうか?リカは上がり症なところがあるので、間違いなく噛み噛みになってしまうと思います。かがっちさんの様になる為にも、まずは発声練習から始めなくては(笑)

    かがっちさんのアナウンスが終わった後は、井上社長の挨拶です。

    今年から後ろには伊藤監督やライダーの皆さんが並んでいます!

    井上社長からの挨拶が終わると、三陽工業が招待したお客様からお言葉をいただき、その後乾杯の挨拶をしていただいて、歓談に移ります。

    ここまでのリカ達の動きはというと、主に動画や写真の撮影を行ったり、壇上へ誘導したり、スクリーンに映すものを変えたりといった感じですね!

    歓談に入ったということで、リカ達もご飯の確保に移りました!!

    ホテルということもあって、毎年とっても豪華なご飯が並んでいるんですよ~(#^^#)少しだけ、ご紹介させてください!

    広報メンバーは基本的に動き回っているので、空いている時間を見つけてササっと食べる!食べたら各々仕事に戻る!というのが毎年恒例です。

    でも今回は良いスタートダッシュが切れたので、いろんなお料理を楽しめましたよ~!ということで、広報メンバーに何が一番美味しかったか聞き込み調査を行ってきました!

    ☆かがっちさん

    かがっちさんは、挨拶回りをされたり写真撮影をされたりしていてあまりご飯が食べられなかったそうです( ;∀;)しかしながら、「シュウマイなのか水餃子なのかわからなかったけど、あれが美味しかった!」とおっしゃっていました!

    ☆えぐっちさん

    えぐっちさんは“チョコレートケーキ”だそうです!リカもデザートゾーンに行った時に一番最初に撮ったのがチョコケーキでした( *´艸`)この日はバレンタインということもあって、リカもたくさんこのケーキを食べましたよ♪

    ☆みなっち

    一方みなっちは“抹茶ケーキ”だそうです!上の写真の3枚目にも写っている緑のケーキが抹茶ケーキなのですが、リカもケーキの中だったらこれが一番美味しいなと思いました!普段あまりケーキを食べないので、いろんな種類を楽しめたので嬉しかったです♪

    ☆いどっち

    いどっちは“ローストビーフ”!これは本当に絶品でした~~✨とっても柔らかくて、何枚でもいけちゃいました。リカも本当は3皿くらい食べたかったのですが、1皿で我慢…そこだけがちょっと心残りです…(笑)

    他にもお寿司やパスタ、揚げ物などもあって、とっても豪華なビュッフェでした!

    .

    ライダートークショー

    歓談中には、昨年に引き続き“ライダートークショー”を実施!司会進行は柳川選手と三陽工業のバイク好き社員、稲垣さんが務めてくださいました!

    選手の貴重なお話をたくさん聞くことができ、本当に有意義な時間となりました!ライダートークショーに関しては、三陽工業公式YouTubeチャンネル「かがっちャンネル」にて動画をアップしておりますので、気になる方はぜひご覧いただけると嬉しいです(^^♪

    .

    体制発表会②

    トークショーが終わると再び歓談に入り、しばらく経つとくじ引き大会が開催されます!今年の景品はバレンタインデーにちなんで“高級チョコレート”!

    皆さんも大注目の中、井上社長がくじを引かれます…

    今年は招待した女性のお客様に高級チョコレートが当選しました✨

    おめでとうございます!!持ってみた感じ、結構な重量感あるチョコレートだったので1カ月以上は美味しいチョコレートを楽しめそう!?リカもいつか自分の為にご褒美で買おうかな~と考えています。

    もう1つ、選手の皆さんのグッズが当たるくじ引きも行い、こちらも大盛り上がりでしたよ~!!

    くじ引きが終わった後は、会場に来られている皆様と一緒に記念写真を撮影して、一本締めをして、無事に体制発表会が閉会しました。

    もちろん反省点もたくさんありましたが、まずは大きな問題が起こることなく無事に閉会出来て本当に良かったです。反省点や改善点は次の体制発表会に活かし、さらに良い式典にしていけるよう、広報課一同頑張っていきたいなと強く思いました!

    体制発表会が終わったということで、これから熱いバイクレースが始まっていきます。レースに関してはこのnoteでもお話していきますので、ぜひお楽しみにお待ちください!

    今年度もKRP三陽工業&RS-ITOHの温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします!

    .

    本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました!

    それでは今日はこのあたりで。

    ほなね~、リカでした!

いいね! 2
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 福利厚生ベネフィット・ステーションってなに?

    福利厚生ベネフィット・ステーションってなに?

    2025.3.14

  • 三陽工業が優良申告法人として表彰されました

    三陽工業が優良申告法人として表彰されました

    2025.3.12

  • 2025年シーズン「KRP三陽工業&RS-ITOH」チーム体制

    2025年シーズン「KRP三陽工業&RS-ITOH」チーム体制

    2025.3.10

  • 三陽明石駅のサイネージが新しくなりました

    三陽明石駅のサイネージが新しくなりました

    2025.3.7

  • 三陽工業広報室ルームツアー

    三陽工業広報室ルームツアー

    2025.3.5

  • 三陽工業の野球部紹介(DREAMTEAM&軟式野球部(福岡))

    三陽工業の野球部紹介(DREAMTEAM&軟式野球部(福岡))

    2025.3.3

  • ちょっと一息~安井金毘羅宮に行ったお話~

    ちょっと一息~安井金毘羅宮に行ったお話~

    2025.2.28

  • フォロワー6.5万人超~三陽工業広報課が運営するおじさんTikTokについて~

    フォロワー6.5万人超~三陽工業広報課が運営するおじさんTikTokに…

    2025.2.26

  • Kawasakiおんがえしプロジェクト(KRP)とは?

    Kawasakiおんがえしプロジェクト(KRP)とは?

    2025.2.21