•    

    三陽工業の福利厚生ベネフィット・ステーションについて紹介するよ!!

    2025.2.3

    こんにちは、リカです!

    本日はリカの第948投をお届けします。

    三陽工業には、「レンタルバイク制度」「バイク免許取得補助制度」など様々な福利厚生がありますが、今回は「ベネフィット・ステーション」についてご紹介します。

    ブログでも過去に紹介しているので、改めての紹介にはなりますが、今回は具体的な内容や使い方についてもご説明させていただきますね♪

    ・ベネフィット・ステーションとは

    ・どんなサービスがあるのか

    ・使い方

    こんな感じで進めていきたいと思います!それではまずは、ベネフィットステーションって何だろう?というところから説明させていただきます♪

    .

    ベネフィット・ステーションとは

    ベネフィット・ステーションは、株式会社ベネフィット・ワンが提供する総合福利厚生サービスです。会員は、グルメ、レジャー、ショッピング、eラーニング、育児・介護、引っ越しなど、140万件以上のサービスを優待価格で利用できます。

    全国47都道府県での利用が可能で、従業員の家族も二親等までであれば同じようにサービスを受ける事が可能です(*^-^*)つまり、自分の家族も使えちゃうという事ですね!!

    例えば、飲食店での10%OFFや、ソフトドリンクの無料サービスを受けられ、ガソリン代なども会員証を見せるだけで安くなるんです☆彡

    リカは、よくベネフィット・ステーションを使ってお得に映画鑑賞しています(*’ω’*)
    なんとイオンシネマで、通常1800円のところベネフィット・ステーションを使えば1300円で映画が見られるんです!!

    その他のお得情報や詳しい使い方については後程ご紹介しますね(*^-^*)

    三陽工業の社員であればどの拠点にいても、とにかくお得に日々の暮らしを潤すことのできる制度となっています。

    (ベネフィット・ステーション | 株式会社ベネフィット・ワン より引用)

    .

    どんなサービスがあるのか

    ベネフィット・ステーションのサービスは大きく分けて3つあります。

    ライフサービス(映画やグルメ、介護・育児など)

    トラベル(ツアーや宿泊施設、航空券など)

    ベネ通販(キッチン用品、日用品、家電・食品など)

    どれもお得になっていて、「こんなものまであるの⁉」とびっくりするようなクーポンも用意されていたりします。

    あまりにもサービスが豊富で全てをご紹介する事は出来ないのですが、リカ目線でいいなと思ったものや人気のサービス、こんなのもあるんだ!と感じたサービスを中心にご紹介させていただきます(*^-^*)

    サービスの中には期間が決められている物もあるので、参考程度に読んでいただけると嬉しいです☆彡

    .

    ライフサービス

    ・映画チケット

    TOHOシネマズイオンシネマMOVIXティ・ジョイ運営劇場など全国の様々な映画館で500円~700円の割引を受ける事ができます!!

    例)イオンシネマ
    一般料金1800円 →ベネフィットを使うと1300円に!!(500円お得)

    事前に、ベネフィット・ステーションで購入し当日はチケットカウンターでチケットを受け取るだけ✨決済されてから1時間後にデジタルコードが反映されるので当日のご購入でも大丈夫ですよ~(*^-^*)

    リカはよく、買い物の前にチケットをベネフィット・ステーションのアプリから購入して休憩のタイミングや帰る前に映画を観ています♪チケット代が安くなった分、ドリンクやポップコーンを注文できるので映画を観る時には必ず利用しています。

    ・グルメ

    松屋で牛めしが50円OFF(イートイン限定)や、ワンカルビの店内飲食料金10%OFFなど数々のお得なクーポンが配信されています🍽

    リカはよく、旅行先や地元のカフェでお茶をするときに使っています(*^-^*)

    地域を打ち込み、そこにあるカフェやご飯屋さんを調べることが出来るだけでなくお会計が少し安くなったり、ドリンク一杯無料などのサービスを受ける事が出来るのでお茶をするときは、ベネフィット・ステーションを活用してお店を探す事が多いです!

    また、先ほどご紹介した松屋ワンカルビのほかにも鎌倉パスタココスなどのチェーン店でもお得なサービスが使えるので(2025年1月現在)、是非外食に行かれる際はベネフィット・ステーションをチェックしてみてくださいね(*^^*)

    ・遊園地・テーマパーク

    遊園地や水族館などのテーマパークも、ベネフィット・ステーションを使う事でお得にゲットできるんです!!

    <富士急ハイランド>
    フリーパス おとな(18歳~64歳)一般価格 最大7,800円 ⇒会員価格 5,800円

    <鴨川シーワールド>
    入園料おとな(高校生以上) 3,300円 ⇒3,000円

    <かねふく めんたいパークびわ湖>
    会員証クーポンで めんたいパークオリジナルお菓子 プレゼント

    などベネフィット・ステーションを利用する事でかなりお得に利用することが出来ます。USJやレゴランドジャパンでの貸し切りイベントも開催されていたりするので、是非みなさんもチェックしてみてくださいね✨

    ・レンタカー

    トヨタレンタカー、タイムズレンタカー、ニッポンレンタカーなどでも、ベネフィット・ステーションを利用する事でお得な割引を受けられます🚙

    ベネフィット・ステーションを利用する事で、レンタカーを借りる時にも10%から40%ほどの割引を受ける事が可能です(*^-^*)

    コチラに関しても日本全国で受けられるサービスとなっておりますので、ご旅行やおでかけなど、レンタカーが必要になった時には是非ご活用ください☆彡

    事前予約が必須になっているところもございますので、詳しい利用方法についてはベネフィット・ステーションサイトをご確認ください。

    これらのほかにも、ベネフィット・ステーションでは数多くのサービスを利用できるので皆さんも是非一度チェックしてみてください(*^^*)

    .

    トラベル

    ・宿泊施設

    なんとベネフィット・ステーションでは、宿泊予約が出来てしまうんです✨

    ビジネスホテルからリゾートホテルまで幅広く選ぶことが出来ます!!

    宿泊地や予算、その他食事などの条件から簡単に宿泊施設を探す事が出来るのでとても便利なサイトになっています。そして何よりも一番のお得ポイントが、宿泊代金の2%から5%分がベネポとして付与されるという事です!!!

    .

    ベネポとは

    1ポイント1通販・旅行・映画に使えるほかnanacoポイントや楽天ポイント、スターバックスカードへのチャージなどに使えるサービスです。

    ベネポは、ベネフィット・ステーションを活用することでお得に貯めることが出来るので是非皆さんも貯めて、お買い物やポイントの交換で活かしてくださいね(*^-^*)

    リカはポイントがたまるとすぐに、スタバチケットやnanacoポイントに交換してしまう派です♫いつかちゃんと貯めて通販で何か大きい買い物をするときに使いたい…!

    ・航空券・交通

    高速バスやフェリー、航空券などの使用を考えている時もベネステを経由するのがおすすめ✨

    北海道(苫小牧)・仙台・名古屋を結ぶ、太平洋フェリーを10%OFFで利用できたり、全国の観光クルーズに乗船できたりしちゃうんです✨

    他にも、ベネステ経由で航空券を予約したらベネポがもらえたり…!!

    航空券・交通を予約するときにもベネフィット・ステーションを利用することで。何も使わないよりもお得になるという事ですね(*^-^*)

    .

    ③ベネ通販

    家電や日用品、食品などが会員価格でゲットできるサービスです。

    ベネフィット・ステーションを利用する事で、希望小売価格よりもお得に購入することが出来ます。お米や日用品のほかにも、地域の特産品や美味しそうなスイーツなどもあるため見ているだけで楽しめます(*^-^*)

    ・訳アリ特集やスペシャルセールなどで更にお得にゲット

    ベネ通販では、定期的に超お得に買える訳アリ特集やスペシャルセールが開催されています。過去にはブランド牛の食べ比べセットが95OFFで買えるチャンスもあったとか…!!ブランド牛のセールのように、あまりにもお得なものは目玉商品として抽選で当たった人だけが購入できるシステムになっているようです。

    リカがお勧めしたいのは、食品ロス支援セットです✨
    食品ロス支援セットには松竹梅の3種類があって、福袋感覚で“簡単”“お得に”食品ロスに貢献できることがコンセプトになっています。こんなのあったんだ!!という食品にも出会うことが出来るので、宝探しのような感覚で楽しむことが出来ます。

    松竹梅の3種類では、価格も届く量も違うので一人暮らしの方でも家族で生活されている方でも自分たちのライフスタイルに合った量を注文することが出来ます。一番安いものだと3000円未満くらいで購入出来るので気になる方は是非一度試してみてください(*^^*)

    調理器具なども充実しているので、リカは自炊の意欲を掻き立てるために可愛い食器やフライパンなどもベネ通販で買おうかなと考えています☆彡買い物やアウトドアで活躍するレジかごバッグなども売っていたりするので、奥さんやお母さまへのプレゼントをベネ通販で選ぶのも楽しいかもしれません。

    「どこで買ったの⁉」とびっくりされるものも多いと思います(*^-^*)

    .

    ベネフィット・ステーションの使い方

    1. 会員登録とログイン
    まず、ベネフィット・ステーションの会員になる必要があります。通常、企業や公官庁が福利厚生として提供しているため、勤務先から会員証やログイン情報が提供されます。個人で加入する場合は、公式サイトから申し込みが可能です。

    2. サイトへのアクセス
    会員登録が完了したら、ベネフィット・ステーションの公式サイトにアクセスし、提供されたIDとパスワードでログインします。スマートフォンアプリも利用可能で、外出先でも簡単にアクセスできます。

    3. サービスの検索と選択
    ログイン後、さまざまなカテゴリから利用したいサービスを検索します。カテゴリは以下のように多岐にわたります。

    • 旅行・宿泊
    • レジャー・エンタメ
    • グルメ
    • ショッピング
    • 健康・美容
    • スポーツ・フィットネス
    • 育児・教育

    例えば、旅行を計画している場合、「旅行・宿泊」カテゴリから目的地や宿泊施設を検索し、割引や特典を確認します。

    4. クーポンの利用
    利用したいサービスが見つかったら、クーポンを取得します。クーポンは、サイト上で表示されるものや、メールで送られてくるものがあります。クーポンを利用する際は、予約時や現地で提示する必要があります。

    5. ポイントの活用
    ベネフィット・ステーションでは、利用するたびにポイント(ベネポ)が貯まります。貯まったポイントは、次回以降のサービス利用時に割引として使用できます。ポイントは1ポイント=1円として利用でき、100ポイント以上から使用可能です。

    6. 他社ポイントとの交換
    ベネポは他社のポイント(例:dポイント、WAONポイントなど)に交換することもできます。交換レートやキャンペーンを確認してお得に交換しましょう。

    7. 有効期限に注意
    ベネポの有効期限は3年間です。期限が切れる前に使い切るようにしましょう。

    8. アプリの活用
    ベネフィット・ステーションの公式アプリを利用すると、さらに便利です。アプリでは、クーポンの検索や保存、利用履歴の確認が簡単に行えます。また、現在地周辺の特典情報をすぐに確認できる機能もあります。

    9. 家族での利用
    ベネフィット・ステーションの特典は、会員本人だけでなく、配偶者や二親等以内の親族(両親、子供など)も利用できます。例えば、祖父母が旅行を申し込む場合でも、会員の特典を利用することができます。

    10. 個人での加入
    企業や公官庁に勤めていない場合でも、個人でベネフィット・ステーションに加入することができます。個人加入プランには、月額料金がかかりますが、さまざまな優待特典を利用できます。

    まとめ
    ベネフィット・ステーションは、日常生活からレジャー、旅行、ショッピングまで幅広いサービスをお得に利用できる福利厚生サービスです。会員登録をして、サイトやアプリを活用し、さまざまな特典を最大限に活用しましょう。特に、ポイントを貯めて次回の利用に役立てることで、さらにお得に楽しむことができます。

    今回のブログでは、ベネフィット・ステーションについてご紹介させていただきました。日々の買い物や飲食店の利用まで幅広く活用できるサービスですよね!!

    三陽工業の社員であれば、誰でもこの福利厚生を使うことが出来るので「よくわからなかった…」という方はお近くの営業社員さん若しくは上司の方に聞いてみてください☆彡

    お買い物以外にも家事代行サービスやマッチングアプリなども、お得に利用することが出来るのでそちらも要チェックです(*^-^*)

    リカは、まだベネフィット・ステーションで抽選系に応募したことがないので2025年はベネフィット・ステーションを沢山活用する年にしたいと思います。

    ベネフィット・ステーションを上手に使いこなして、日常生活をより豊かに、楽しく過ごしてくださいね。

    .

    本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました!

    それでは、今日はこのあたりで。

    ほなね~、リカでした!

いいね! 1
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 三陽工業の福利厚生ベネフィット・ステーションについて紹介するよ!!

                   

    三陽工業の福利厚生ベネフィット・ステーションについて紹介するよ!!

    2025.2.3

  • かがっちャンネルのおすすめ動画をご紹介♪

                   

    かがっちャンネルのおすすめ動画をご紹介♪

    2025.1.31

  • 特別企画「後継ぎ社長に聞く これからの経営論」(THE OWNER)に井上社長が掲載されました

                   

    特別企画「後継ぎ社長に聞く これからの経営論」(THE OWNER)に…

    2025.1.29

  • 姫路営業所同好会主催の球技大会に参加した話

                   

    姫路営業所同好会主催の球技大会に参加した話

    2025.1.27

  • 三陽工業株式会社公式  代表取締役社長noteについて再度まとめてみた②

                   

    三陽工業株式会社公式 代表取締役社長noteについて再度まとめてみた…

    2025.1.24

  • 三陽工業株式会社公式 代表取締役社長noteについて再度まとめてみた①

                   

    三陽工業株式会社公式 代表取締役社長noteについて再度まとめてみた①

    2025.1.22

  • 広報のみなっちに100の質問をやってみた(後半)

                   

    広報のみなっちに100の質問をやってみた(後半)

    2025.1.20

  • 広報のみなっちに100の質問をやってみた(前半)

                   

    広報のみなっちに100の質問をやってみた(前半)

    2025.1.17

  • 広報のいどっちに100の質問をやってみた(後半)

                   

    広報のいどっちに100の質問をやってみた(後半)

    2025.1.15

  • 広報のいどっちに100の質問をやってみた(前半)

                   

    広報のいどっちに100の質問をやってみた(前半)

    2025.1.10