-
営業所&事業所エリア付近の観光地をご紹介!~九州エリア編~
2024.8.19
こんにちは、リカです!
本日はリカの第883投をお届けします。
お盆休みも明け、本日から通常稼働している企業がほとんどだと思います。
休み明けは体調を崩しやすいのであまり無理をしすぎず、ご自身のペースで通常モードに切り替えていってくださいね(*´ω`)♡さて!!!今回は、営業所付近の観光スポット紹介その1~☆彡
第一弾は、九州エリアの営業所とその付近の観光所についてご紹介します!こんな感じでお話を進めていくので↓↓↓
最後までご覧いただけると嬉しいです(*´ω`)♡・事業所についての説明
・福岡営業所と観光スポット
・小倉営業所と観光スポット
・佐賀営業所と観光スポット
・大分営業所と観光スポット
・熊本営業所と観光スポット
・<余談>三陽工業社宅制度についてここで少し三陽工業の全国の拠点について簡単にご説明しますね!
三陽工業では製造業と製造派遣事業を行っています。そのため、拠点は「営業拠点」と「製造拠点」の2つに分かれています。現在、三陽工業には47都道府県中、22府県に営業所&事業所があります。
エリアごとに分布するとこんな感じです。・関東エリアに4拠点(営業拠点3、製造拠点1)
・中部エリアに6拠点(営業拠点5、製造拠点1)
・兵庫県を除く関西エリアに5拠点(営業拠点5)
・本社がある兵庫県に13拠点(本社1、営業拠点4、製造拠点8)
・中国エリアに4拠点(営業拠点4)
・四国エリアに1拠点(営業拠点1)
・九州エリアに6拠点(営業拠点5、製造拠点1)それでは九州エリアの営業所と周辺の観光スポットについてご紹介します!
.
福岡営業所
・設立:2014年5月
・所在:福岡県久留米市諏訪野町2669番地1三陽工業の強豪軟式野球部がある福岡営業所。
部員は雨の日は事業所内でトレーニングをしているそうです。
設立後どんどん規模が拡大し、当時借りていた場所が狭くなりなんと半年で移転…!野球部の本拠地ということもあり、エントランスには沢山のトロフィーが飾られています。
また、福岡には九州で唯一製造拠点もあるんですよ~ !
九州エリア第一号営業所で、九州エリアを代表する営業所となっています。~周辺の観光スポット~
・天神と中洲エリアの屋台 ~美味い肴片手にはしご酒~(福岡営業所から電車で30分ほど)
博多と言えば屋台…!通るだけでとんこつラーメンのいい匂いが漂ってきます。18:00頃にオープンして深夜まで営業しているお店が多く、仕事終わりのサラリーマンもよく訪れるそうです!名物の博多とんこつラーメンや焼きラーメンをはじめとして、焼き鳥やおでんなど様々な看板メニューを出している屋台があるそうですよ~ (*´ω`)リカは焼きラーメンが気になります…!・太宰府天満宮 ~学問の神様に合格祈願~(福岡営業所から電車とバスで30分ほど)
学問の神様として全国的に有名な天神様(菅原道真公)が祭られていることで知られている太宰府天満宮。1年を通して全国の受験生が訪れます。裏と表で異なる魅力をもつ楼門や、撫でたところがよくなると言われている御神牛など沢山の見どころがある太宰府天満宮ですが、なにより外せないのが食べ歩きです。梅の焼き印が押されたあんこが入っているもちもちの名物、梅ヶ枝餅は必食です!
その他にも博多明太子を使用したグルメなどが楽しめます。.
小倉営業所
・設立:2015年4月
・所在:福岡県北九州市小倉北区浅野1丁目8-4 TAKEDA BLD 3F小倉駅から徒歩3分という好立地!福岡営業所が設立された翌年に福岡2拠点目として設立されました。
~周辺の観光スポット~
・JR門司港駅とその周辺 ~大正ロマンに浸ってゆったり時間~(小倉営業所から電車で15分)
明治から昭和初期にかけて貿易港で栄えたこの町は、当時の建物が多く残っており街を歩くだけで大正ロマンを感じることが出来ます。数々の見どころがある門司港周辺ですが、その中でもリカがお勧めしたいのは「門司港レトロ展望室」です!恋人の聖地としても有名な日本最大級歩行者専用はね橋「ブルーウィングもじ」の近くにこの展望室があるのですが、夜は高さ103メートルからロマンチックな海と夜景を楽しむことが出来る大人気なスポットとなっています。昼間もレトロな街並みときれいな海を見渡すことが出来るので、街歩きの一環で訪れても楽しいと思います!・千仏鍾乳洞 ~1年を通して快適な洞窟を探検~(小倉営業所から車で40分)
昭和10年12月天然記念物(国指定)に指定された由鍾乳洞で、四季を通じて一定の気温を保っており、夏は極めて涼しく冬は暖かいので1年を通して人気な観光地です。洞窟内には様々な名所があり、ライオンが口を開けているように見える箇所には「獅子口」という名前がついていたり、岩が滝のようになっていることから「養老の滝」と名図けられたところもあります。「巨乳」という名前の名所もあるのですが、こちらはご想像にお任せします(笑)千仏鍾乳洞に訪れた際にはぜひ探してみてください!まだまだ蒸し暑い時期が続くのでリカも行きたいです~。
洞窟内の水はとても澄んでいて綺麗で冷たいので暑さに参っている人は是非訪れてみてくださいね!.
佐賀営業所
設立:2019年3月
所在:佐賀県佐賀市天神2丁目12-4佐賀県と言えば…!そう、三陽工業井上社長が大学時代と新入社会人時代を過ごした場所です。三陽工業の営業社員と採用グループの社員が多く在籍しており、三陽工業にとっても社長にとっても大きな意味を持つ場所となっています。
~周辺の観光スポット~
・吉野ケ里遺跡 ~歴史の授業にも登場する弥生時代を代表する遺跡~(佐賀営業所から車で30分)
吉野ケ里遺跡は神埼町と吉野ヶ里町にまたがる全長2.5kmの壕に囲まれた日本最大規模の弥生時代の環壕集落(かんごうしゅうらく)跡です。国の特別史跡にも指定されているため、歴史の授業で学んだという人も多いのではないでしょうか?そんな吉野ケ里遺跡ですが、復元された物見やぐら、竪穴住居、高床倉庫等があったり勾玉づくりが体験出来たりと、弥生時代の雰囲気を体験できる空間となっているんです!楽しみながら歴史を学べるなんて最高ですね~。
公園内には他にもBBQを楽しめる炊事場や広い芝広場もあるみたいですよ!ファミリーにも友達とのお出かけにもピッタリなスポットになっています。・武雄温泉 ~1300年の歴史を持つ美肌の湯~(佐賀営業所から車で40分)
竜宮城を思わせる朱塗りの楼門(ろうもん)がシンボルの武雄温泉。
実はここ、1300年もの歴史を持つ古湯で古くは神功皇后や徐福も入ったと言われています。透明で柔らかな湯ざわりが特徴で弱アルカリ単純泉には、様々な成分が程よく含まれており、美肌の湯として人々に愛され続けています。
武雄温泉には宿泊施設のほかにも多くの立ち寄り湯があります。現代の温泉施設の建物としては最古と言われる「武雄温泉 元湯」(明治9年築)には源泉の温度に近い44度ほどの温泉があるそうです…!リカは熱くては入れません💦早起きは三文の徳とはよくいうもので、毎週日曜日の朝07:30~は「武雄温泉楼門朝市」も開催されており、ここでは採れたての野菜や農家自家製の食品、名物の温泉たまごなどが販売されているそうなのでこちらもぜひ訪れてみてください!
.
大分営業所
設立:2020年9月1日
所在:大分県中津市中央町1丁目1番40号 テナント中央町ビル 2F 201号室こちらの営業所は少し前までは「中津営業所」という名前でした。
中津唐揚げで有名な中津市に所在していて、中津駅からは徒歩9分の好立地です!~周辺の観光スポット~
・中津城 ~日本3大水城のひとつ~(大分営業所から車で10分)
中津城の一番の見どころは海水が引き込まれている堀です。日本3大水城の名に相応しく、満潮時と干潮時で異なる景色を楽しむことが出来ます。店主の内部には奥平家に関する資料や長篠の戦いなどで実際に使用された武具など多くの貴重な家宝が展示されていて、天守閣に登ると広大な海と城下町を望むことが出来ます!気分はお殿様ですね✨中津城は黒田官兵衛が1588年に築城しその後、細川忠興により、さらに築城が進められたそうです。川沿いに築かれた石垣は「黒田時代の石垣」と「細川時代の石垣」で特徴が異なっているので、そこに注目してみても楽しいと思います!
・別府地獄湯めぐり ~見る、食べる、浸かる。五感すべてで楽しむ地獄~(大分営業所から車で50分)
地獄湯めぐりは海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄、鬼石坊主地獄、鬼山地獄、かまど地獄、山地獄の8地獄から構成されています。そのうち海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄は国指定名勝に指定されています。リカのおすすめは、かまど地獄です!
かまど地獄は泉温98℃の噴気で、古来より氏神の八幡竈門神社の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いていた事が名前の由来となっております。この地獄では飲む温泉を楽しむことが出来るのですが、なんとこちら80度の熱さの熱湯が出てきます…!味は少し硫黄を感じる風味で不思議な味わいとなっています。飲んだ後はしばらく体がポカポカになるらしいですよ~!健康にいい効能が入っているそうで、地元の人や多くの観光客に愛されています。また、ここでは名物の「温泉ピータン(地獄蒸したまご)」をはじめとして、しょうゆプリンなど多くのグルメを楽しむことが出来るのですが、やっぱりリカのおススメは「温泉ピータン」です!ゆで卵を食べるときは塩を付けて食べる人が多いと思うのですが、なんとこちらのピータンは、白身には塩を付けて、君には醤油をつけて食べるんです。不思議なことになにもつけなくても塩っけを感じて美味しいのですが、塩と醤油で食べるとさらにおいしくなるんです~!
地獄湯めぐりをされる方は是非食べてみてください!少し長くなってしまいましたが、ここでは紹介しきれないくらいの魅力が沢山あるので是非一度訪れてみてください!!!
.
熊本営業所
設立:2020年11月
所在:熊本県菊池郡菊陽町津久礼3045-1 ADVANCE光の森102号こちらの事業所は現在、三陽工業の中で最南端の事業所です。
最寄り駅は徒歩8分の所にある光の森駅ですが、2024年1月にショッピングモールとの直通する屋根付きの歩道橋が出来たことで買い物をする際の行き来が楽になりました。~周辺のスポット~
・阿蘇ファームランド ~健康の専門家監修、心も体も癒される休日~(熊本営業所から車で40分)
ここでは、広大なエリアで運動したり、温泉や酵素風呂、岩盤浴で日ごろの疲れを癒したり、地元食材がふんだんに使われた食事を楽しんだり、まさに心も体もリフレッシュされるような休日を過ごすことが出来ます。併設されているふれあい動物王国では、さまざまな動物と触れ合うことができます。リカは、プレーリードッグが好きなのですがこちらも餌やり体験が可能とのことです!(ふれあいはNG)プレーリードッグは動物園でも遠くからしか見れないことが多いので、エサをあげることが出来るのはとてもびっくりしました~。地元食材がふんだんに使われたグルメも気になります…。阿蘇山から車で15分ということもあり、活火山を間近で見ることが出来る阿蘇山にも観光に行くことができるみたいですよ!
・熊本城 ~桜の名所、日本三名城のひとつ~(熊本営業所から車で40分)
熊本城は日本三名城のひとつで、別名銀杏城と呼ばれています。名将加藤清正によって慶長6年(1601年)から約7年の歳月をかけ築城されました。
春には山桜、肥後桜、ソメイヨシノの3種類・約800本の桜が咲き誇り、桜の名所としても知られています。明治10年に西南戦争によって天守閣と本丸が焼失し、その後明治22年と平成28年に熊本地震によって被災しましたが、令和3年にようやく熊本城天守閣が復旧され、令和3年4月からリニューアルされた天守閣内が一般公開されました。怒濤の歴史を歩んできた熊本城の「天守」の歴史にクローズアップし、築城から西南戦争での焼失、昭和35年の天守再建、 平成28年熊本地震での被災と復旧までを模型・映像などで分かりやすく解説されているので是非一度訪れてみてください!
.
<余談>三陽工業借り上げ社宅制度について
余談なのですが、三陽工業には借り上げ社宅制度があることはご存じですか?借り上げ社宅を利用するスタッフには、 最大2万円の社宅補助が出るという制度で一部規定はありますが、会社が賃貸契約した物件を自社スタッフに貸し出しています。
転職をきっかけに一人暮らしを検討している方、 今とは違う地域でお仕事を探している方などをサポートすることを目的としてこの制度が始まりました。
今回紹介した事業所付近には、紹介しきれないほど沢山の魅力が詰まっています。
新しい環境で挑戦してみたいという人を三陽工業は全力で応援します!広報課にも借り上げ社宅制度を使っている社員がいるのですが、色々と希望を聞いたうえで希望に近い物件をいくつか提示してくれて、最終的に決まった現在の部屋をとても気に入っていると話しています。
他のエリアの事業所と付近の観光地についても今後お知らせできたらいいなぁ。というか、お知らせしていきたいと思っています!なので是非お楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。
.
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。
それでは今日はこのあたりで。
ほなね~、リカでした!
最新記事
-
三陽工業のものづくりの原点”研磨”についてお話していきます!
2024.10.4
-
祝☆三陽工業広報ブログ900投目達成!!
2024.10.2
-
営業所&事業所エリア付近の観光地をご紹介!~関西編~
2024.9.30
-
三陽工業の広報室ってどんな感じ?ルームツアー形式でお届けしていくよ!
2024.9.27
-
営業所&事業所エリア付近の観光地をご紹介!~本社がある兵庫県~
2024.9.25
-
三陽工業が活用しているSNSを一つずつご紹介~日々新しいことにチャレン…
2024.9.20
-
スポーツの秋到来!!野球観戦はいかがでしょうか!?
2024.9.18
-
営業所&事業所エリア付近の観光地をご紹介!~四国・中国エリア編~
2024.9.13
-
三陽工業の自慢の社屋&エントランスを一挙ご紹介します
2024.9.11