-
休日のちょっとしたご褒美に!リカ流ベネフィット攻略マニュアル
2025.8.15
こんにちは、リカです!
本日はリカの第1025投をお届けします。
今日のテーマは、三陽工業の福利厚生の1つでもある「ベネフィット・ステーション」!
皆さんはベネフィット、よく使われますか?リカは休日の何にも予定がない日によく使います。お得にいろいろなプランが堪能できるので、一週間お仕事を頑張ったご褒美に使用していますよ(^^♪
今回のnoteでは、リカが実際にベネフィットを使ってみた体験談と、面白かった・得した!と感じたサービスをいくつかご紹介していこうと思います♪
ぜひ最後までご覧ください。.
■ベネフィット・ステーションとは?
(ベネフィット・ステーション:株式会社ベネフィット・ワンより引用) ベネフィット・ステーションとは、株式会社ベネフィット・ワンが提供する会員制の福利厚生サービスです。全国の多くの企業が導入しているサービスで、このベネフィットを導入している会社の社員は専用サイトにログインすることで、映画の割引、旅行、グルメ、資格取得、さらには家事代行といったプランを会員価格で利用できちゃいます!なんとそのサービス数は約140万件( ゚Д゚)!!!!!!国内最大級の福利厚生プラットフォームとなっております✨
.
■リカが実際に使ってみた!おすすめベネフィットサービス
続いて、実際にリカがこれまで使ってきたベネフィットのサービスをご紹介していこうと思います。
・映画好き必見!ベネフィットでお得に話題作を見てみよう
リカがベネフィットのサービスの中で最も使用しているのが「映画の割引」です!
(ベネフィット・ステーションより引用) 三陽工業の本社は、兵庫県明石市大久保町江井島1388というところに所在しており、最寄りはJR大久保駅となっております。そんな大久保駅の隣にあるのが「明石ビブレ」!明石ビブレには「イオンシネマ明石」が併設されているので、リカは金曜日の仕事終わりなどによく映画を見ています。そのためこの映画の割引チケットは非常にありがたい存在なんです( *´艸`)浮いたお金でポップコーンを買ったり、映画の帰りにデザートを買ったりと、リカ的に自分のご機嫌を取るのにはピッタリなサービスとなっております。
どのくらい割引になるかというと…
☆イオンシネマ
1800円→1300円
☆TOHOシネマズ
2000円→1500円
☆ティ・ジョイ
2000円→1400円または1500円
☆109シネマズ
2000円→1500円
☆ユナイテッドシネマ
2000円→1300円
(大人料金比較)このように500円から700円ほどの割引でチケットを購入することができるんですよ!
しかも、事前に電子チケットとして発行されるので、今のご時世にはありがたいですよね。決済してから1時間後にデジタルコードが反映されるので、当日のご購入でも問題なしです!映画をよく見に行く人にとってはかなりの節約効果が期待できそうですし、ぜひベネフィットに加入されている方は使っていただければと思います!・大人も子供も楽しめる夏の思い出作り🎐
続きましてご紹介するのは、この時期にピッタリな夏の風物詩を満喫できるプランです!なんとベネフィットのサービスの中には、レジャー施設のお得な割引もあるんですよ!
例えば三重県にある「ナガシマジャンボ海水プール」では、以下のような割引が行われています。
☆ジャンボ海水プール(遊園地入園+プール利用)
おとな(中学生以上):一般価格4500円→3000円
小学生:一般価格3000→2000円
幼児(2歳以上~):一般価格1700円→1000円これは超お得なプランだな~!と感じませんか( *´艸`)✨おとな料金が1500円もお得になるなんて…リカも久しくプールには行っていないので、これを機に友達と遊びに行ってみようかなと思います。
ちなみに申込み期間は6月25日(水)12:00~8月15日(金)となっております。チケットの有効期限は7月12日(土)~9月30日(火)で、枚数限定の先着順ということなので、ご希望の方はお早めにご予約下さいね。詳しい概要はぜひ公式サイトからご確認ください。
ちなみにナガシマジャンボ海水プールは、日本最大級のウォーターパークで多彩なプールやウォータースライダーがあるみたいですよ!高さ約30メートル、全長140メートルの「メガアビス」というウォータースライダーや、超激流プールなどがあるとのこと。リカは小学生の時にこういったプールに遊びに行ったかな?というレベルなので、今年の夏はかわいい水着を買って是非とも遊びに行きたいです♪.
■実はこんな使い道も!?
ここまでご紹介していきたサービス以外にも、ちょっと意外なプランも用意されているんです。
例えば、家事代行サービス!通常価格よりお得に利用できるので、仕事で休日はゆっくりしたい…という方や、お掃除のプロに一度ピッカピカにしてもらいたい!という皆さんは、ぜひベネフィットを活用してみてはいかがでしょうか。またベネフィットには「ちょっと得する」だけではなく、人生の質を上げるような使い方も出来ちゃいますよ!
【学び】の面で言ったら、オンライン英会話が月額500円~で学べたり、資格取得に向けての講座も割引がされています。お得に自分の知識が増やしていけるのは非常に助かりますよね。
【健康】の面だと、スポーツジムの法人割引があったり、健康リスクの判定機能があったり、メンタルヘルスの相談窓口があったりと、様々なサービスが充実しています。「何かを始めたいけど、費用が気になる…」という皆さんも、ベネフィットを使用してお得に新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか?.
■ベネポでポイ活!
(ベネフィット・ステーションより引用) 皆さんは「ベネポ」って知っていますか?正式名称は「ベネフィット・ポイント」で、サービスを利用した時に金額や特定のキャンペーンで自動的に溜まっているポイントのことを言います。
貯まったベネポは、また別のサービスを利用する際に1ポイント=1円として使えるので、割引をまた割引している感覚で活用出来ちゃいます(^▽^)/
このベネポの貯め方はというと…
☆無料で貯める方法
・誕生日月にエントリーする(100ベネポ)
・アンケートに回答する
・1日2回参加できる無料のゲームに参加する
・eラーニング制度を利用して、無料で学びながらベネポを貯める
・無料相談サービスを利用するこれらの方法を活用すれば、効率的にお得にベネポが貯められます!また普通にサービスを利用し、利用金額などの条件に応じてベネポが支給される場合もあるみたいです。ベネフィット・ステーション経由でホテルや旅行を予約することで利用金額の〇%かがベネポとして受け取れるそうなので、ぜひこちらもご活用くださいね!
「旅行予約でポイントゲット→次回の映画代に使う」みたいに、お得の連鎖が出来ちゃうのがベネポのいいところ!「とりあえず使ってみる」だけで自然に貯まっていくので、皆さんもベネフィットを使うときはポイントの存在を忘れずにチェックしてみてください☆彡.
■まとめ
本日はリカのベネフィット攻略マニュアルをご紹介しました!
いかがでしたでしょうか。今日ご紹介した通りベネフィットというのはとってもお得で便利なサービスなんです✨
「何があるのかよくわからない」「面倒くさそう…」という様な気持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひ5分だけ時間を取って登録してみてください!そうすれば日頃の頑張りを労う、お得なサービスを楽しむことができちゃいます。リカも定期的にベネフィットをチェックしては、新しいサービスを発見しているので、暇な時にお得なサービスを探してみるのも楽しいかもしれません♫ぜひおすすめのものがあればリカにも教えてください!.
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは今日はこのあたりで。
ほなね~、リカでした!
最新記事
-
KRP三陽工業&RS-ITOH 体制発表会~本番編~
2025.4.28
-
ライクアウィンドGP過去のレースの様子と三陽工業出場メンバーの様子
2025.4.25
-
ライクアウィンドGP2025のメインスポンサーになりました!
2025.4.23
-
KRP三陽工業&RS-ITOH 体制発表会~昨年の振り返り&準備編~
2025.4.21
-
姫路城駅伝に参加しました!~世界遺産を駆け抜ける三陽工業~
2025.4.18
-
立候補制度・表彰制度について
2025.4.16
-
広報課みなっちが日刊SPA!に掲載されました「
2025.4.14
-
三陽工業のHPをご紹介♪
2025.4.11
-
アンバサダーのお仕事紹介
2025.4.9