•    

    KRP三陽工業&RS-ITOH 体制発表会~昨年の振り返り&準備編~

    2025.4.21

    こんにちは、リカです!

    本日はリカの第979投をお届けします。

    今日は少し前のお話にはなりますが、2月14日に開催されたKRP三陽工業&RS-ITOH 体制発表会のお話をしていきたいと思います!

    体制発表会お話といっても今回は昨年の振り返り準備編です✨

    こういった式典の準備や運営はリカ達広報課が担当しています。

    もちろん、式典によっては採用グループの皆さんと協力して準備を行ったり、式当日に参加されている拠点の皆さんにお手伝いしていただいたりする場合もありますが、諸々の準備を行っているのが広報なんですよ!

    なので今回は今年の体制発表会に向けて、リカ達がどんな準備をしていたのかやどんな作成物を作っていたのかをご紹介していこうと思います(^^♪

    体制発表会当日のお話も、今後のnoteでまとめていくのでお楽しみに!

    .

    去年の体制発表会

    まずは去年の体制発表会を振り返っていこうと思います!

    去年は2月9日(金)に西明石ホテルキャッスルプラザにて開催されました。普段本社でお仕事をしているため、外に出てお仕事をするっていうのが毎年新鮮なんですよね~( *´艸`)

    2月に開催されるこの体制発表会の準備は、主に1月から取り掛かっています。

    このnoteの後半でも詳しくお話しますが、準備の段階では案内状を作成したりリストの確認を行ったり、式典で使うものを作ったり、リハーサルを行ったり…年明けから通常業務に加えて式典関係の準備を行うのが毎年の流れです。

    昨年準備した作成物はこんな感じ↓↓

    体制発表会中にくじ引きを行ったので、その時にステージ上で見せるためのボードを作成しました。この写真にも写っている通り、2024年の景品は神戸牛但馬牛!三陽メンバーも当選するくじ引き大会だったので、リカも心の中で(当たれ~!)とお願いしていましたが、残念ながら2つとも三陽メンバーには当選しませんでした(笑)

    今年もくじ引きを開催したので、今年の景品は何だったのか予想しながら続きをご覧ください( *´艸`)✨

    当日の基本的な流れとしては…

    1530~広報メンバーキャッスルへ移動

    1600~準備開始

    1730~受付

    1800~体制発表会開始

    挨拶や歓談、プレゼント企画、トークショーなど

    2025~一本締め

    2030~体制発表会閉会

    という感じです!

    準備段階ではこのように

    パーテーションを組み立てたり、バイクが搬入されたり、さよりんを移動させたりしています。バイクの搬入に関しては、とっても迫力満点なので次のnoteで写真と共にご紹介しますね!

    ひと段落つき次第、広報メンバーはリハーサルに入って、17時半ごろから受付で待機します。そして18時から体制発表会のスタートです!

    基本的に式典中の広報メンバーは、撮影したり動画を回したり音楽を変えたり司会進行をしたりと動き回っています。そんな中でも楽しみにしているのがご飯!!

    ホテルということもあってビュッフェスタイルの美味しいご飯がたくさん並んでいるんですよ(#^^#)

    去年はご飯の写真を撮っていないので、2023年度のものを一部ご紹介しますね!

    こんな感じで美味しそうなお料理がたくさん並んでいます。

    今年の体制発表会のお料理はたくさん撮ってきたので、体制発表会当日のnoteでお見せしますね~♪

    式の合間には歓談時間があったり、ライダーさん達のトークショーがあったりくじ引きがあったり社長からのお話があったりと、盛りだくさんな内容となっております。昨年のトークショーや2023年体制発表会での広報の裏側を完全公開した動画も、三陽工業公式YouTubeチャンネル「かがっちャンネル」にてまとめておりますので、気になる方は下記URLよりご覧ください!

    ☆トークショー

    ☆広報裏側完全密着

    .

    2025年度体制発表会~準備編~

    続いては、今年の体制発表会に向けた準備物のご紹介をしていきたいと思います!

    まずはこちら↓

    くじ箱です!このくじ箱はみなっちが作成してくれました✨

    受付の際に名刺をいただいて、それをこのくじ箱に入れていきます。そしてくじ引き大会の際に、井上社長にこの箱から名刺を引いていただいて当選者を決めるという感じです。

    みなっちは昨年の鈴鹿8時間耐久レースで使用するくじ箱も、いどっちと一緒に作ってくれたので、とっても手際良く完成させてくれました!

    ステージ上に立った時に後ろにいる方でも見えるようにと、箱のサイズも大きめです。

    リカ的推しポイントは、箱の中の背景

    前面を透明にしてくれているので、中のかわいいさよぐりんとさよりーぬがしっかり見えますよね♡

    また中に白い綿を入れることで、名刺を取りやすくしてくれています。

    また、太陽や雲やお花が貼られているので、野原でさよりーんズのみんなが遊んでいるようなデザインなのもかわいいです( *´艸`)サイドや上側にはさよりんや社長のイラストが貼られているので、どこから見ても見栄えの良いくじ箱なんですよ!

    上側のバイクも、体制発表会にはピッタリですよね!

    今後の式典でもたくさん使用していきたいと思います♪

    続いてご紹介するのは、

    くじ引きの際に見せるボードです✨

    このボードを見ていただいても分かる通り、今回の体制発表会の景品は“高級チョコレート”!なぜチョコレートなのか皆さんわかりますか?体制発表会が開催された日程を見ていただくとピンと来られる方も多いかもしてません…( *´艸`)

    なんと今年はバレンタインに開催だったので、普段中々買うことの無い高級なチョコレートを用意しました!!

    こちらのボードを作成してくれたのはいどっちです!

    いろんなチョコレートがデザインされており、リカはこのボードを見るだけでチョコが食べたくなってしまいます。完成してからも見える位置にこのボードが立てかけられていたので、1月2月は自分でチョコをたくさん買って食べてしまいました(笑)

    体制発表会の前日にチョコレートが届いたのですが、外側の箱からも高級感が漂っていて、広報メンバーみんなで「凄―い!」「食べたい…」と話していました(笑)

    リカはいつかあの高級チョコを買って、独り占めするのが夢です!!

    食べ物関係の作成物は他にもあります。

    こちらは式の最後にお渡しする“たこせんべい”です。

    こちらはかがっちさんが買いに行ってくださって、それを手分けして一つひとつ袋に梱包していきました。外側の袋のサイズとタコせんべいのサイズがほぼピッタリなので、最初は1つ完成させるのに時間がかかっていたのですが、みんな次第に手つきがプロの様になり想定していた時間より早く梱包を終わらせたんですよ👍✨

    さよりんのステッカーも封入しているので、皆さんどこかに貼っていて下さったら嬉しいな~♪

    こちらは受付に置く“受付表”です。

    毎年デザインを変更しているのですが、今回作成してくださったのはえぐっちさん!

    さよりんがバイクに乗って滑走しているデザインが体制発表会にピッタリですよね( *´艸`) 今年の受付はみなっちといどっちが担当してくれたのですが、えぐっちさんがサポートしてくださっていたので、2人も安心だったと思います。受付が始まる前には、かがっちさんとえぐっちさんが参加者側になって模擬練習も行いましたよ~!みんなでたくさん準備をして本番に挑みました。

    他にも式典の流れを決めたり、司会原稿を作ったりプログラムを作成したり、座席決めをしたりといろいろな準備を行っています。もちろん大変な作業もたくさんあるのですが、リカは文化祭の準備をしている感覚と似ていると感じていてとても楽しいです!

    式が終わると毎年反省点が出てきますが、無事に終えられた時の達成感や嬉しさは運営側だからこそ味わえるものだと思います。また2025年度の体制発表会の様子もnoteでまとめていくので、そちらもチェックしていただけると嬉しいです♪

    .

    本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました!

    それでは今日はこのあたりで。

    ほなね~、リカでした!

いいね! 1
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 【広報課いどっちのかなえたい夢】大切な人たちを喜ばせたい!

    【広報課いどっちのかなえたい夢】大切な人たちを喜ばせたい!

    2025.3.28

  • 【広報課みなっちのかなえたい夢】レオパをお迎えしたい

    【広報課みなっちのかなえたい夢】レオパをお迎えしたい

    2025.3.26

  • 三陽工業の社歌について

    三陽工業の社歌について

    2025.3.24

  • 三陽工業公式YouTubeチャンネル「かがっちャンネル」

    三陽工業公式YouTubeチャンネル「かがっちャンネル」

    2025.3.21

  • 呼ばれてないといけない⁉と噂の玉置神社に行ってみた

    呼ばれてないといけない⁉と噂の玉置神社に行ってみた

    2025.3.19

  • 社員向けお悩み解決生成AIで“さよりん”に悩みを相談してみよう

    社員向けお悩み解決生成AIで“さよりん”に悩みを相談してみよう

    2025.3.17

  • 福利厚生ベネフィット・ステーションってなに?

    福利厚生ベネフィット・ステーションってなに?

    2025.3.14

  • 三陽工業が優良申告法人として表彰されました

    三陽工業が優良申告法人として表彰されました

    2025.3.12

  • 2025年シーズン「KRP三陽工業&RS-ITOH」チーム体制

    2025年シーズン「KRP三陽工業&RS-ITOH」チーム体制

    2025.3.10