-
☆いどっち担当☆入社してから現在に至るまでのお仕事内容を教えちゃいます
2024.9.6
こんにちは、リカです!
本日はリカの第891投をお届けします。
今日のブログは7月から新しく広報メンバーとなった「いどっち」に書いていってもらおうと思います♪それでは早速、いどっちにバトンタッチしちゃいます!いどっちよろしく~~(^▽^)/
.
皆さん、はじめまして!7月から新しく広報メンバーとなりました「いどっち」です!!初めてブログを書かせてもらうので、ちょっと緊張しています(笑)りかっちさんみたいに読んでいて楽しいブログにできるよう頑張るので、最後までご覧いただけると嬉しいです!
今日のブログは私が三陽工業に入社してから今まで、どんな仕事をしてきたのかについてお話していこうと思います!その前にまずは自己紹介から!
●プロフィール
・名前:いどっち
・出身地:京都
・好きな食べ物:サーモン、チーズケーキ
・嫌いな食べ物:とうもろこし(昔はトマトも嫌いでしたが、最近克服しました!)
・趣味:ネイルチップ作成、推し活、漫画、映画鑑賞
・挑戦したいこと:Vリーグ観戦!!!(小4から高3までバレー部でした!オリンピックもバレーが激アツで、今年は絶対Vリーグ観戦に行くって決めてます!)23年間ずっと京都で過ごしてきたので、三陽工業入社を機に兵庫へ来たときすぐ行ける距離に海があって、めっちゃ感動しました(笑)兵庫県は海が近いからこそ、大好きなサーモンとか海鮮系を食べたくて、絶賛開拓中です!おすすめのお店あったら教えてください!
趣味のネイルチップ作成は、大学生の時に始めました!やっぱりかわいいものを作るとテンションが上がりますし、友達とかにプレゼントすると喜んでもらえるので楽しいです♪
あとは推し活ですね~。大学生の頃はめっちゃライブに行ってました!遠征して各地の美味しいものを食べたり、観光したり…。4回生の7月に、三陽工業へお願いして本社見学をさせてもらったのですが、最後に井上社長とお話することができました。今でもめっちゃ緊張したのを覚えてます(笑)最後に井上社長へ「大学生の間に何かしておくべきことはありますか?」と質問し、「好きなことを、とことん全力でやってください。」とお答えいただきました。社会人になって働き始めたら、大学生の今ほど自由な時間はない。だからこそ、自分の好きなことに全力で取り組んで、最後の学生生活の中でたくさんの経験を積んでほしいと話してくださいました。
三陽工業の人事の方に無理を言って、本社見学させてもらっただけでなく、井上社長ともお話することができて…今振り返っても本当に貴重な時間だったなと思います。
この貴重なお話を受けて、やったのが「ライブに行きまくる!」ということだったわけですが…(笑)今振り返ると勉強して資格を取るとか、海外に行ってみるとか、なんか他にもいろいろできたかなとは思います。でも当時1番やりたかったのがこれだったので全然後悔してませんし、この経験が今の自分にとって確実にプラスになっているので、今大学生の皆さんも好きなことに全力で向き合ってほしいです!
ちょっと長くなっちゃいましたが、ここからは私が三陽工業に入社してから現在までの仕事内容について、お話していこうと思います!入社から広報配属までの仕事内容は以前のブログでもまとめてあるので、今回は広報課での仕事内容をメインにお伝えできればなと思います!!
.
入社式~座学研修
4月1日に入社式が行われ、その後1週間は三陽工業本社で座学の研修を行います。実は私とみなっちは、入社式前に一度2人で遊びに行っています!なので入社式の会場へ向かうのも一緒に行きましたし、座る席も隣だったので不安はそこまでありませんでした!でも入社式の司会進行や、ボカロ社歌コンテストの準備を広報の方たちがスムーズにやっていて、自分も1年後にはあんな風にならなければいけないのだと気が引き締まりました。
その次の日からは、本社での座学研修です!社会人としての心得や就業規則、ITリテラシーなどたくさんのことを学びました。同期の子たちともたくさん話して仲も深まりましたし、最終日には研修終わりにみんなでご飯を食べに行って、来週からの現場研修に向けて気合を入れました!
.
現場研修
座学研修が終わって、翌週からはものづくりの現場研修に入ります!私とみなっちは兵庫県明石市の魚住町にある「株式会社サンテック」で研修を行っていました。
正直、現場研修前は「めっちゃ怒られたらどうしよ~~( ;∀;)」「現場行くん怖すぎる…」っていう不安な気持ちしかなかったです。同期のみんなと入れた気合はどこ行ったんだって感じですよね(笑)
でも実際に働いてみると、そんな不安は一瞬で吹き飛びました!!やったことがないことに挑戦する楽しさも感じれたし、何より現場で働く皆さんが本っっ当に優しくて、たくさんのことを学べた3か月でした!!
どんな作業をしていたかというと、製品の梱包や、「バリ」と呼ばれる表面の凸凹を取るバリ取り、製品にネジを通すための穴をあけるタップなどを行っていました。中には重たい製品もあって大変でしたが、困ったときにはいつも手伝ってくださいます。とっても温かい現場で、現場研修が終わるころには寂しい気持ちでいっぱいでした…
三陽工業のTikTokアカウントには「おじさんTikTok」とは別に、「ものづくりTikTok」もあるのですが、皆さん知ってましたか??ここでは現場内で撮影された動画が公開されています。私たちがサンテックで研修している間にも、撮影を行うタイミングがあって、一度見学させてもらえました。この研修が終われば、広報として会社の魅力を発信していく立場になるからこそ、とても勉強になりましたし、今まであまり見ることができなかった作業も間近で見れたので、貴重な経験でした。
サンテックの皆さん、本当にお世話になりました!!
もっと詳しい話はこちらのブログでご紹介しているので、気になった方は覗いてみてください♪♪♪
→【第870投】現場研修先の(株)サンテックでどんなことをしたの??
3か月の現場研修を終えると、私とみなっちは広報課へ本配属となります!
.
広報課
7月1日、久しぶりに三陽工業本社へ出社しました。やっぱり7月にもなると、駅から本社まで歩いてくる間に汗をかきましたね。あと久しぶりにスーツを着ました(笑)ドキドキしながらエントランスに集合したのを覚えています。
初日は、広報室内の説明や月初に行う仕事内容の確認、パソコン・モバイル使用研修、情報漏えい、AI使用研修、などの業務を行っていました。私たちの最初の仕事は、エントランスのブラックボードの書き換えだったと思います!来客の方や社内にいる人たちも見るものなので、絵を描くのはあまり得意じゃありませんが、みなっちと協力して描きあげました!!更新するたびにクオリティーを上げられるよう頑張ります!!
広報課に配属となって最初の1週間は来客対応の手順やお礼状の書き方、電話対応などの研修、ブログやニュースの書き方について教わっていました。初めて1人で来客対応したときは緊張しました。「ミスしたらどうしよう」と不安になって、何度も手順を確認しましたし、社長室の扉をノックするときは就活の面接を思い出しました。なんなら面接より緊張してました(笑)
.
文章作成
私が広報の仕事で最初に躓いたのは、文章作成です。
社内に向けた文章だけでなく、メディアの方に向けた文章も作成するので媒体に合わせて書き方にも工夫が必要になります。例えば今書いているブログのような文章を作成する時には、読んでいる人が楽しめるような内容にしたいですし、言葉遣いも少し砕けた感じにして、親しみを持ってもらえるように意識しなければなりません。
一方で、メディアの方向けに作る文章は正しい言葉遣いと、三陽工業のことをしっかりアピールして取材に繋げる力が必要になります。取材したい!って思ってもらうためには、媒体研究を行って記者さんが求めている内容を伝えなければなりませんし、会社のことをちゃんと理解していなければ文章を作ることもできません。
「リサーチ作成」では、こんな企業・社長・社員を探しています!という記者さんからのリクエストに応える形で文章を作成して、取材に繋がるよう努めます。文章が長くなりすぎても読みづらいし、短すぎても伝えたいことが全部伝えられないし、なんか日本語おかしいな!?みたいなこともあって、最初は完成するまでに時間がかかっていました。でも毎日いろいろな内容で文章を書くことで、会社への理解度も高まっていきますし、次第に書くスピードも上がって1日に書けるリサーチの数が増えると、自分の成長を実感できて嬉しいです。私的には大学生の時よりも、今のほうが文章を書いていると思います(笑)
このブログを書きながらも、自分の体験談とか想いを伝えられるのが楽しいなと感じてますし、まだまだかがっちさんや、えぐっちさんや、りかっちさんのように上手く文章を作ることはできませんが、これからもっと上達してたくさんのメディアさんに取り上げてもらえるよう頑張ります!!
.
8耐
突然ですが皆さん、バイクお好きですか?私は三陽工業に入社するまで、全くバイクに接点がありませんでした。免許も持っていないし、バイクレースを見に行ったこともありません。でも三陽工業広報課として働き始めてから、バイクに関する知識が少しずつ増えてきて、街中でKawasakiのバイクを見かけると目で追っちゃうくらい、もっと知りたいなぁと思っているものの1つです!
広報課に配属して、最初にあった大きなイベントは8耐だと思います。三陽工業公式YouTubeチャンネルの「かがっチャンネル」でも、過去にバイクレース関係の動画が公開されていたので、広報課でもレースに向けて準備する物があるのだと何となくですが感じていました。
8耐に向けて私とみなっちが準備したのは、「くじ箱」です!なんでバイクレースでくじ箱が必要なの?って思う方もいらっしゃると思いますが、実はピットウォークで行うくじ引き大会に使用するために作成しました!私は趣味でネイルチップを作っているくらいなので、細かい作業をしたり切ったり貼ったりデザインしたりっていうのが好きなタイプなので、この作業はめっちゃ楽しかったです!!
完成したくじ箱がこちら↓
自画自賛ですがかわいくないですか??(笑)雨が降っても負けないように、防水面も強度もバッチリです!!パソコンに向かって作業するだけでなく、こういったイベントに使用するものも作ったりしているので、良い息抜きにもなります。
他にも最近は、ペーパークラフトでバイクを作成したりもしました!くじに比べて、細かい作業が多いので完成までに時間がかかりますが、完成した時の達成感がハンパないです!!みなっちと協力して3台完成させました♪♪
.
交流会
もう1つ印象に残っているイベントでいうと、記者の方との交流会です。広報課に配属となっての2週目にこのイベントに参加しました。午前中に話す内容を考えて、午後からオンラインで参加し、取り上げてもらいたいメディアの記者さんにプレゼンします。原稿を準備していましたが、文章を読んだ話し方になってはいけない…でも時間制限があるから言葉に詰まるのもよくない…記者の方から質問されたときに、答えられない内容だったら…?不安がぐるぐるしたまま、交流会がスタートしました。
結果的には課題がたくさん見つかる交流会となりました。他の参加者の方の発表も聞くことができたのですが、原稿を読むのではなく記者の方との「会話」を意識していたり、途中で「○○ってご存じですか?」というように質問を投げかけてコミュニケーションを図るなど、とても勉強になることばかりでした。配属してすぐに、とてもいい経験ができたので次回交流会があった時には、今回の経験を活かしていきたいと思います!!
他にもリサーチで会社のことや自分のこと以外を書く場合には、対象者にインタビューを行うこともあります。初めてインタビューを行ったのは、みなっちだったのですが、一回のインタビューで必要な情報を全部引き出すことが難しかったです。みなっちは同じ広報メンバーなので、足りない情報があればすぐに聞くことができますが、これが別の部署の方だった場合にはそうはいきませんよね。相手の都合も考えて、一回のインタビューで情報を引き出して文章にする。文章を作るだけじゃなくて、相手の情報を引き出す能力も必要なんだと気づかされました。
まだまだ広報課に配属して間もないので、研修段階ではありますが、もっともっと三陽工業にも広報課にも貢献していけるよう頑張ります!!!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
.
以上、いどっちでした!
最新記事
-
NIKKEI社歌コンテスト2024決勝戦に挑みました 果たしてその結果…
2024.4.3
-
本日12時より、ボカロ社歌歌ってみたコンテスト決勝戦が開催されます!決…
2024.4.1
-
三陽工業のペーパークラフトたちを再度ご紹介させていただきます★ダウンロ…
2024.3.29
-
ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝戦進出を果たした方をご紹介…
2024.3.27
-
ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝戦進出を果たした方をご紹介…
2024.3.25
-
ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝戦進出を果たした方をご紹介…
2024.3.22
-
ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝戦進出を果たした方をご紹介…
2024.3.18
-
ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝戦進出を果たした方をご紹介…
2024.3.15
-
ボカロ社歌歌ってみたコンテスト2024 決勝戦進出10組を発表いたしま…
2024.3.13