•    

    【かがっち代打投稿35日目】全日本ロードレースIN菅生レポ③

    2020.8.25

    どもども( ◠‿◠ ) かがっちです

     

    まだまだdouble exclamation暑い日が続きますね晴れ

    この前の日曜日は

    三陽工業の部活動の1つ

    軟式野球部のDREAMTEAMの試合

    行われて僕も取材カメラに行ってきました!

    (暑くて干からびてたw)

     

    その様子もまたブログでも

    お届けしていきたいなと思いますdouble exclamation

     

     

    ( ◠‿◠ ) {写真頑張って撮ってきたし!

     

     

    是非バナナ楽しみにしていてください!

     

     

    ということで手 (パー)今日は

    前回のブロに引き続き

    全日本ロードレースIN菅生のレポ③

    をお送りします

     

    前回は雨の日の走行写真を

    お届けしたんだけど雨手 (パー)

    今日はグリット・決勝レースの様子

    そして今年からRQをお願いしている

    中村杏理ちゃんの写真カメラ

    お送りしようかなと思います!!

    DSC_3945

    フリー走行日・そして予選日は

    前回のブログで紹介したように

    雨が降っていたんだけど雨

    決勝日は打って変わって

    晴れ猛暑晴れ

     

    久しぶりにこんなに暑かった。まじで。笑

    DSC_3944

    僕はもう動いてなくても

    汗が噴き出てくる感じで

    マスクをしているから余計暑かったです。

    (でもマスクはしっかりとした!)

     

    ST600の決勝は

    一日のスケジュールの中で

    一番最後だったよ!

    DSC_3950

    決勝前のピットの様子!

    DSC_3951

    そして決勝前の

    岡村君のルーティーンアレ

    バッチリ撮れました!!カメラ

    DSC_3957

    皆様は何か自分の中での

    ルーティンってある??

     

    これする前には必ずこれする!

    みたいなやつ目

    僕も何か作りたいなって

    思うこの頃です。笑

     

    ( ◠‿◠ ) {そう思って簡単に作れるものでもないのかもだけど笑

     

    そして初のグリットに

    緊張する杏理ちゃん黒ハート黒ハート

    DSC_3948

    レース自体が今回初めてだったんだけど手 (チョキ)

    しっかりとグリットでのお仕事を

    こなしてくれました♪

    DSC_3949

    ここで杏理ちゃんの

    ソロの写真を何枚かハートたち (複数ハート)

    DSC_3734

     

    DSC_3739

    土曜日に少しだけ

    写真の撮影時間を設けて

    僕もその時に撮らせてもらったよキスマーク

    DSC_3748

     

    DSC_3751

    短い時間だったけど

    来てくれた皆様ありがとうございました黒ハート

     

    それではグリットの様子を

    ご紹介しようかな!

     

    グリットは前日の予選で決まった順番に

    前から並んで手 (パー)足

    選手紹介とか行われるスタート前の時間だよ!

    DSC_3963

    今回グリットに入った後

    コースサイドに急いで向かったので

    グリットの中の様子は

    岡村君の写真しかなくて申し訳ない><

     

    ( ◠‿◠ ) {なんか今年初のレースで色々動揺してたのもある

     

    次回の岡山では

    ルカ君のグリットにも

    レッツゴーさせてもらいます♪

    DSC_3964

     

    DSC_3967

    グリットはスタート前なのもあって

    緊張感に満ち溢れている感じひらめき

    (そりゃスタート前だからね)

    DSC_3972

    この後僕はコースサイドへ!

    今回は自転車が無かったので

    徒歩で急いで馬の背コーナーまで

    向かいました!!!

     

    なんだかんだで距離があるので

    急ぎ気味の徒歩で笑

    (走る元気は僕にはなかったw)

    DSC_4101

    馬の背では

    流し撮りが出来るのでカメラ

    今年初の流し撮り☆

    DSC_4132

    岡村君Ver

    DSC_4116

    ルカ君Ver

     

    飛行機の時間が迫っていて

    最後までコースサイドには居ることが

    出来なかったんだけど・・たらーっ (汗)

    DSC_4199

    戻りながらバック姿をちょっとだけ!

     

    という感じで

    結果的には

    岡村君15番

    留佳君13番

    で無事チェッカーを受けましたdouble exclamation

     

    今年初のレース

    沢山の応援ありがとうございました!

     

    次回は9月の最初の土日に

    全日本ロードレースが岡山にて

    行われますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

     

    次回も頑張って色々なレポートを

    行おうと思うのでひらめき

    引き続き応援よろしくおねがいします!

     

    最後に久しぶりに見た目

    オニヤンマ♡

    DSC_3953

     

    んだばまんつね~!!!

     

     

     

    下矢印三陽工業公式アカウント下矢印

    基本タイプかがっち担当ツイッターtwetter

    フォローしてね♪

    インスタよーこ氏担当インスタインスタ

    フォローしてね♪

    FB三陽工業公式FacebookページFB

    イイネしてね♪

    rika3

    FBリカFacebookページFB

     

いいね! 0
読み込み中...

“【かがっち代打投稿35日目】全日本ロードレースIN菅生レポ③” への1件の返信

  1. こんばんわ、広報ブログのコメント投稿久しぶりになるけどヨロシク!さっき、久しぶりにアメブロも見てYoutubeの「かがっチャンネル」もチェックしたよ!まずは中村杏理ちゃん初のキャンギャルお疲れ様と言うことで、決勝日メチャ暑かったよね。思い起こせば、去年の今頃は灼熱の中の鈴鹿サーキットを楽しみにしてたのが今年は実現出来ないのが辛いなあ。おまけに今年は鈴鹿8耐が中止になっちゃったのがね。でもクヨクヨしててもしゃあないからまた来年だね。いつか来年のシーズンではコロナウィルス感染収束で観客動員であの賑わいが戻ることを信じたいね。暫くはかがっちにあんりょん、そして岡村さんや和田選手始めチームの皆様方に会えないのが残念だけどチームの活躍祈って応援してるからね!それじゃ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 第565投!ほめて伸びるタイプ【よーこ】【お仕事】【広め隊】

    第565投!ほめて伸びるタイプ【よーこ】【お仕事】【広め隊】

    2018.3.29

  • 第564投!つい。語る。【三陽工業野球部】【うれしい】【記事】

    第564投!つい。語る。【三陽工業野球部】【うれしい】【記事】

    2018.3.28

  • 第563投!よしのさん【ソメイヨシノ】【桜の日】【一眼レフ】

    第563投!よしのさん【ソメイヨシノ】【桜の日】【一眼レフ】

    2018.3.27

  • 第562投!もみじ饅頭でほろ酔い??【広島】【お土産】【ありがとう】【もみじ饅頭】

    第562投!もみじ饅頭でほろ酔い??【広島】【お土産】【ありがとう】【…

    2018.3.26

  • 第561投!花より五平餅。【郡上八幡】【日本一】【タコ焼き】

    第561投!花より五平餅。【郡上八幡】【日本一】【タコ焼き】

    2018.3.25

  • 第560投!桜三昧【お散歩】【一眼レフ】【春みつけ】【ぱーと2】

    第560投!桜三昧【お散歩】【一眼レフ】【春みつけ】【ぱーと2】

    2018.3.24

  • 第559投!緑もいいけど青もいい【マルちゃん】【青いちゃんぽん】【食レポ】

    第559投!緑もいいけど青もいい【マルちゃん】【青いちゃんぽん】【食レ…

    2018.3.23

  • 第558投!青空。太陽。桜。大満足。【春みつけ】【お散歩】【撮影練習】【一眼レフ】

    第558投!青空。太陽。桜。大満足。【春みつけ】【お散歩】【撮影練習】…

    2018.3.22

  • 第556投!ありがとう【三陽工業】【野球部】【GBN】【優勝】

    第556投!ありがとう【三陽工業】【野球部】【GBN】【優勝】

    2018.3.20