-
第605投!待ってましたの写真達をご紹介【皆田さん】【全日本ロードレース】【第2戦】
2018.5.8
こんにちわ(´◉◞౪◟◉)よーこです♬
今日は5月8日
連休モードもすっかりぬけて
バリバリ仕事モードです(=゚ω゚)ノ
身体の調子もいいし
絶好調だよ
今日はね
待ってました♡
私たち(かがっち、よーこ)三陽工業広め隊の
写真の先生
DREAMAPの皆田さ~ん!!
の
お写真達をご紹介したいと思います♬
皆田さんのお写真には
前回とっても大興奮させてもらって
第2戦の写真も楽しみにしてたのです
今週はいよいよ!!
MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ
第3戦
IN オートポリス
もあるし!!(・ω・)ノ
かがっちも木曜日から
出動してくれるし
↑かがっち頑張ってね!!!
とゆうわけで
盛り上がってこーう♥
かがっちもブログで昨日から
皆田さんのお写真達を紹介してくれてるから
見てね(´◉◞౪◟◉)
内容かぶっちゃうところもあるかもだけど
どおぞお付き合いくださ~い<(_ _)>
さてさて
今回も
すごいですよ(´◉◞౪◟◉)
↑毎回皆田さんにはものすごいプレッシャーでごめんなさい(´ー`)w
ご紹介したい写真がありすぎるので
写真中心でお届けしていこうとおもうのだけど
まずは!!
スピード全開バージョン!!
岡村さんびゅ~ん!!
こちらは・・・
新庄さんびゅ~ん!!
かっこいぃぃ~!!
すんごいスピード感伝わってくるよね
私少し前に、営業所の前の道路で
撮影練習してみたんだけど
それはそれは見事にぶれっぶれで。笑
ピント合わせると今度は
スピード感ぜーんぜんでないしさ
まじでむずかった(´・ω・`)
なんでこんなかっこよいのだろう・・・
すごいなぁ・・・(´◉◞౪◟◉)
↑皆田さんとかがっちのすごさが改めてわかりました♡w
やはり私は、レースへ行って
かがっちに手取り足取り教えてもらおう。
そう心に誓ったのであります(`・ω・´)ゞ
続きましては
コーナーバージョン!!
この身体の倒れ具合・・・
え?大丈夫なの?って
毎回そわそわするけど。笑
激かっこいい!!
新庄さんの目線が
なんかまっすぐで素敵!!!
それにしても。スピード速いのに。
こんなにバイクとバイクの距離感近いんだもんね。
大丈夫なものかと。
やはり私はそわそわしてまう。
↑「してまう」は多分岐阜弁。wwwふと出た。www
これとか周りのバイクさんの
うつりこみ加減が
めちゃ絶妙~(*ノωノ)
今回は
岡村さん&新庄さん
ショットもあったよ♥
すごくいいよね~💮
仲間だけどライバル。
男の戦いだもんね。
だぁぁーーー(T_T)
こゆのに弱いです。笑
↑勝手に妄想はいりました。www失礼しました♡
さて。笑
落ち着いて。
続きましては。
ズーーーームバージョン!!
これこそ皆田さんワールドとゆうか
魅せる部分が
なんか。なんか。かっこいい
どおしたらこんな風に
見る人を魅了できる写真が出来るのか・・・
日々かがっちと
お勉強&研究中です✎📖
この写真も、違うチームの方だけど
かっこいい!!
↑地面すれすれ感がすごい出てる~Σ(・ω・ノ)ノ
さてさて
どんどこ行きますよ~
次は!!
天使バージョン♥
天使といえば
の
🌸さくらちゃん🌸
天使がさらに天使度
UPUP⤴
↑なんかどんどんかわいさ増してる気が致します♡
そして!!三陽工業の天使♥
かがっち♥が撮影頑張ってる写真も
あったよ~( *´艸`)♪♪わーい♪♪
↑かがっちもいつも頑張ってくれてます♬ありがとう♪
岡村さんの隣でほほ笑むチームヘルパーの
カンナさん♥も
天使です♡
↑この写真も素敵だよね😊
続きまして
チームの皆さんバージョン!!
こーゆう写真を見ると
つくづく。
レースって
みーんなの力が合わさって
出来るんだなぁって
みなさんの真剣な表情から
じわじわ伝わってくるよね
なんかこの写真素敵~♥
って所で
けっこう長くなってきちゃったね
もう少し紹介したい写真があるのだけど
続きはまた明日
↑またのぞきに来てね♬
でわでわ
また明日
よーこでした👋バイバイ
最新記事
-
三陽工業本社エントランスのご紹介
2025.2.14
-
広報課のお仕事・福利厚生について
2025.2.12
-
「製造業で真面目に一生懸命頑張る人が報われる」三陽工業ってどんな会社?
2025.2.10
-
広報課note始めます!
2025.2.7
-
三陽工業のもう1つのブログ ストーリーズをご紹介していきます!
2025.2.5
-
三陽工業の福利厚生ベネフィット・ステーションについて紹介するよ!!
2025.2.3
-
かがっちャンネルのおすすめ動画をご紹介♪
2025.1.31
-
特別企画「後継ぎ社長に聞く これからの経営論」(THE OWNER)に…
2025.1.29
-
姫路営業所同好会主催の球技大会に参加した話
2025.1.27