-
第216投!岐阜って知ってる???
2017.4.11
こんにちわ 😆 よーこです

4月11日
今日は??「ガッツポーズの日」
なんだって

↑なんじゃそりゃ 🙄 おもしろ。笑
ってことで。さっそく。
アイコムのTちゃんに
「ガッツポーズ」
いただきました


雨だと元気がなくなる私の隣で
雨の日、テンションが上がる人・・・w
それでね??
「ガッツポーズの日」について
調べた所・・・
1974(昭和49)年のこの日に
東京・日大講堂で行われた
「ボクシングWBCライト級タイトルマッチ」で
挑戦者のガッツ石松が
チャンピオンのロドルフォ・ゴンザレス(メキシコ)に
KO勝ち
そのときコーナーポストによじ登ってとったポーズを
マスコミが「ガッツポーズ」と表現して。
以前からこのポーズはあったんだけど
これをきっかけに「ガッツポーズ」って言葉が
日本中に広まったと言われてるんだって

↑あの?あのok牧場の?ガッツさん??
えぇぇぇぇ(゜-゜)!!!
知らなかった―――――――

初耳

でもね?よくよく調べてたら
もとは、ガッツさんの試合より前の
ボーリングブームだった時代に
ボーリング雑誌「週刊ガッツボウル」ってのがあって
その雑誌の中で
ストライクを取ったときに見せるポーズを
「ガッツポーズ」と命名してたらしく・・・
それだと。OK牧場ガッツさんが由来ってことでは
なくなるわけだけど・・・w
ま。どちらにしても。
OK牧場だね


笑↑どーゆうまとめ方やし???w
さてさてOK牧場な所で

↑いやいや。強引すぎやわ。w使いたいだけやん。w
昨日、そういえば!!
偶然通った道で・・・
ピンクの山
見つけた

ほら♡

いそいで撮ったし、お天気もよくなくて・・・
↑青空だったらよかったんだけどね

もやもやーとした写真になっちゃったけど

↑こゆとき、くそー!!カメラが欲しいぞ―ー!!となる

山の半分くらいがピンクで・・・

きれーーーーーーーーい(・♡・)
とゆうか不思議。
どおしてこんなにたくさん桜があるのか・・・
私なりに調べてみては見たんだけど。
わかんなくって

謎なのです。
↑知ってる人いたら教えてほしい!!芥見にある山だよ!気になる!!
それにしても、偶然通った道で
こんなステキな山を見つけられちゃうんだから
つくづく。岐阜ってすてきだわぁ。
と思うわ。
田舎ばんざい
↑地元が好きすぎてごめんなさい。w
残念なことに。
「岐阜県」ってどこにあるの???
って人も多いはず。
↑私も実際言われたことあるしなぁぁぁ

もしかしたら「高山」の方が有名なくらいかも??
↑「高山」が岐阜県ってことも知らない人いるからね

ってことでちょっと。
岐阜。紹介しーちゃお

まず。
岐阜ってね??
↓ここだよ↓

見ての通り。
日本の真ん中らへん
有名どころの「東京さん」と「京都さん」との
ちょうど真ん中くらいにあるんだよ

こやって改めてみると、けっこうおっきいな

↑ちなみに「犬の形」なんだよってTちゃんに教えてもらった

面積は
10,620 km²↑数字見てもまったくもってイメージわかないけど。w都道府県面積ランキングでは
第7位
だって!
↑なんだかちとうれしい。w
山も川もあって、
豊かな自然がいーっぱいだし

田舎すぎず
↑場所によるけどねw
都会すぎず
お隣さんは愛知県だから
名古屋とかも近いし。
ほどほどでいいとこ

↑あくまでも。私の考えだけどね

ちなみにアイコムのみんなに
岐阜のいいとこ
聞いてみたら・・・
N所長
生活しやすい。自然が多い。A主任
空気がきれい。BBQができる。Tちゃん
穏やか。でした

主な交通手段は、ほぼ車

とゆうか、車がないと
なにもできないかもってくらい
普段、どこいくにも車を使う人がほとんどだよ

↑アイコムからは名古屋まで高速で40分ってとこかな

電車で行ったらもっと早いはず

住んでて、しんどいなぁって思う所は
夏。暑い。
ってとこ
だろかな。岐阜県って、
美濃地方・飛騨地方
って2つにわけられてるんだけどさ?
↑ちょうどはんぶっこした感じでね(゜レ゜)
おんなじ岐阜県でも、
飛騨地方はものっすごい寒くて
冬になると雪がたくさん降る
↑高山は飛騨地方だよ

美濃地方(平野部)は
夏になるとめっちゃ暑い。
↑「多治見市」ってとこは
「日本一暑い町」って言われてて
最高気温記録の40.9℃になったことも

アイコムがある各務原市も、美濃地方だよ

かと思えば。
美濃地方(山間部)は
これまた寒い地方で雪が多くて
スキー場がたくさんある地域。

こんな感じで、いろーんな楽しみ方が
ある岐阜県です

岐阜県民でも、行ったことない場所は
まだまだたーくさんあるし
これからもこのブログを通して
岐阜県のいいとこや、オススメスポットなどなど
お伝えしていきたいなぁとおもってるから

是非。岐阜に。遊びにこやぁ。
↑無理やり岐阜らしさを出したいがために
岐阜弁を使ってみました(゜-゜)はず。w
そんな感じで、今日は
ガッツポーズからの「岐阜」
お届けしました

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました

でわでわまた明日

よーこでした
ばいばーーーい
最新記事
-
全日本ロードレース選手権 最終戦 レポート☆彡
2025.11.13
-
鈴鹿サーキットってこんな場所!観戦も遊びも楽しめる魅力を大公開☆
2025.11.11
-
BizHintに三陽工業が掲載されました
2025.11.6
-
全日本ロードレース選手権in岡山 現地レポート!
2025.11.4
-
岡山国際サーキット完全ガイド
2025.10.30
-
ハロウィン到来!三陽工業のエントランスが今年もにぎやかに♪
2025.10.28
-
ライクアウインドGP in近畿スポーツランド
2025.10.21
-
全日本ロードレース選手権 in オートポリス 現地レポート!
2025.10.16
-
読書の秋におすすめしたい一冊
2025.10.14
-
キャリア支援制度「立候補制度」をリニューアルしました☆彡
2025.10.9
0