- 
        【三陽工業広報ブログ第133投!】-41℃・・・信じられない寒さ。凍るよ?2017.1.25 こんにちわ(゜レ゜)よーこです! 今日は1月25日! 今日は何の日?? 日本最低気温の日\_( ゚ロ゚) 1902(明治35)年の今日、 北海道旭川で日本の観測史上最低気温 -41℃が記録された日! (@_@) -41℃。て。 信じられない。 とゆうか 想像がつかないね。 ↑日本なの??って・・・ 想像するだけで寒いw ↑自分で話しといて??(゜レ゜)ごめんなさい。w -20℃くらいで バナナ凍ったり?? タオル凍ったり?? TVでは見たことあるけど -41℃だよ?どんな世界だろね。 私気になって・・・ 探してみた\_( ゚ロ゚) そして。 見つけましたよ!! 〒078-1733 
 北海道上川郡上川町栄町40番地
 ☎ 01658-2-2233 って。 岐阜じゃないんかぁぁぁい(=_=) って話やけどね。 yes!北海道! みつけちゃったんだもの(゜レ゜)w ここに行けば!  こんな感じで!  ここなら!日本でも! -41℃の世界が体験できるらしい! ここ、アイスパビリオンは、 寒さ体験を年中楽しめる施設としては 世界初で最大級のスケール! 調べてたら 口コミもすごくよくって(・♡・) スタッフさんが優しくておもしろい!とか 防寒着や手袋を貸してもらえる!とか なんだかあたたかい口コミが多かったから 私的に。さらに。行ってみたい!ってなった! 他にもね?  トイレ美術館 (゜レ゜) って変わった美術館もあったり ↑雪国をイメージしたトイレ?  くりおねちゃん見れたり ※年中みられるものなのかはわからなかったけど・・・  ばーなーなーーーー 凍らせる体験できたり♡ ↑私。これやりたい(゜レ゜) 大人も子供も楽しめるみたいだから もう少しあったかくなったら おいしいもん食べがてら 北海道にいきたい!!! カニが!食べたい!!w←そこか(゜レ゜) 最近旅行行ってないからなぁ(゜レ゜)行きたいなぁ。 と。思った(゜レ゜) 話題のベネフィットワン ↑ベネフィット・ワンについてのブログはこちら でも活用して♪ 旅行行ってこよかなと たくらんでおります(゜レ゜)にやり ちなみに!! この日にちなんで作られた 有名なお菓子もあったよ!!!  高橋製菓さんの 氷点下41℃ ↑冷たそうだけどアイスじゃないよ\_( ゚ロ゚) 数々の賞を受賞したこのお菓子は 旭川を代表とする銘菓。 香ばしいアーモンドスライスを、ホワイトチョコで固め、 雪化粧に見立てたもち米のウェハーをドッキング。 常温で保存可能だけど 冷凍庫にいれて冷やして召し上がると さらにおいしいらしい! 見た目にもこだわっていて スライスアーモンドで 北の大地 ホワイトチョコレートで 白雪と氷 ダイヤモンドダストは ふやき で 表現されてるんだって! 口コミもすっごいよかったよーこれ。 予想以上においしかった! とか 冷やして食べると絶品! とか 北海道のお菓子で一番好き! って人も!!! どおやらリピしたくなるお味らしい。 それはそれは 気になりますな(゜レ゜) 私の旅行が実現したら!したら! これ!探して買ってくるね!! そしたらまた食レポしまーす♪ 食べたことある人いたら どんなだったか教えてほしいな♪ ちなみに すぐ食べたくなっちゃったよー って人は ↓ここからも通販で購入できるよ↓ (楽天市場より) そんな感じで今日は 日本最低気温の日 に ちなんだお話でした♪ 今日はお天気よさそうだけど 最低気温はまだまだ低めだから お出かけの際は あったかくしてね♡ でわでわまーたね♪ よーこでした\(゜レ゜)/BYEBYE♡ 
最新記事
- 
                  三陽工業本社のエントランスをご紹介しちゃいます! 2024.8.28 
- 
                  鈴鹿8時間耐久ロードレース選手権について③ 広報のお仕事編 2024.8.26 
- 
                  鈴鹿8時間耐久ロードレース選手権について② レース・ピットウォーク編 2024.8.23 
- 
                  鈴鹿8時間耐久ロードレース選手権2024 レポをお届け① 2024.8.21 
- 
                  営業所&事業所エリア付近の観光地をご紹介!~九州エリア編~ 2024.8.19 
- 
                  兵庫県高校野球地区予選にスポットを当てた「夏のキセキ」 球児たちの熱い… 2024.8.16 
- 
                  ここで三陽工業がバイクと深いかかわりがある理由をお話してみるの巻 2024.8.14 
- 
                  三陽工業は製造業と製造派遣事業の2本柱で事業を展開中~製造派遣事業にス… 2024.8.9 
- 
                  2024年も折り返し。広報課の2024前半を振り返ってみたの巻。 2024.8.7 
 
  0
 0 読み込み中...
読み込み中...