-
全日本ロード第2戦開催地:SUGOってどんなところ?
2025.7.14
こんにちは、リカです!
本日はリカの第1016投をお届けします。
2025年5月24日~25日、全日本ロードレース選手権の第2戦となるスーパーバイクレースが宮城県のスポーツランドSUGOで開催されました。実はSUGOは、全日本ロードレース選手権が開催されるサーキットとしては一番北にあるサーキットなんだそうです!仙台空港から車で25分ほどの距離にあり、週末のレジャーにもピッタリなスポットとなっています。
今回は、そんなスポーツランドSUGOがどのようなところなのかについて、周辺の観光地紹介も交えながら紹介させていただきたいと思います。.
■スポーツランドSUGOについて
スポーツランドSUGOは1975年に開業した、宮城県柴田郡村田町に位置するモータースポーツ施設です。ロードレースコース、モトクロスコース、トライアルコース、そしてカートコースといった4つの専門コースがあり、毎年、スーパーフォーミュラ、スーパーGT、MFJ全日本ロードレース選手権などの主要なレースが開催されます。
・宮城県ってこんなところ
スポーツランドSUGOがある宮城県は、日本の東北地方に位置し、豊かな自然と歴史的な魅力を持つ地域として人気です。特に江戸時代には、戦国武将の中でも人気がある伊達政宗が仙台藩を治めていた事もあり多くの戦国武将好きが観光に訪れています。
宮城県といえば、牛タン焼きも有名ですよね!リカも焼き肉に行くと必ず注文します。そんな牛タンの発祥の地とされるのが、宮城県だという風に言われています。現在では仙台駅構内に「牛タン通り」と呼ばれる専門店が並ぶ通りができるほど、牛タンは仙台を代表するグルメになっています。是非リカも本場で牛タンを味わってみたいものです(^^)・すごー?すごう?SUGO!
スポーツランドSUGOの読み方、迷われたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?実はこれ、『すごう』という風に読みます。リカも最初は分からなくてかがっちさんに教えてもらいました(笑)実は、スポーツランドSUGOはバイクレースだけでなく子供連れでも楽しめるアクティビティなどが充実しているんです。
.
■レンタルカート・レンタルバイクを利用してレースの臨場感を体験!
SUGOでは、初心者の方でも気軽にカーレースやバイクレースの臨場感を体験できる設備も整えられています。レンタルカート専用に開発された安全なカートで、日本に2ヵ所しかない国際自動車連盟・国際カーティング委員会公認の一周984mの国際コースを走ります。クラッチ操作などもなく、アクセルとブレーキ、ハンドルといったシンプルな操作のみで乗る事が出来、手軽にF1ドライバーのような気分を味わう事が出来ます。ワンコインチャレンジプランなどもあるので、「まずは試してみたい!」という方にも是非お勧めしたいです。
ちなみに、なにかを事前に用意する必要もなくすべて無料でレンタルできるので、乗りたい!と思った時に乗れるのが魅力的ですよね。ただし、乗車には身長などの条件があるみたいなので、気になる方はHPをチェックしていただくとより確実かもしれません。レンタルカート|SUGOで遊ぼう|スポーツランドSUGO 国際レーシングコースを有するスポーツランドSUGO公式サイトです。「ライダー塾」「ママチャリレース」や各ビッグレースの情報 www.sportsland-sugo.co.jp
レンタルバイクの方も、初心者向けのミニコースを手軽にバイクで走ってみる事が出来るのでおすすめです!プロテクターやヘルメット、グローブに関してもレンタルがあるので「バイクに乗ってみたい」という方も挑戦しやすいのではないでしょうか?
レンタルバイク|SUGOで遊ぼう|スポーツランドSUGO 国際レーシングコースを有するスポーツランドSUGO公式サイトです。「ライダー塾」「ママチャリレース」や各ビッグレースの情報 www.sportsland-sugo.co.jp
ちなみに、三陽工業にも福利厚生でレンタルバイク制度があります(笑)
内容や貸出バイクは異なるものの、沢山の人に手軽にバイクに触れてほしいという想いは同じなのではないでしょうか?三陽工業が社員向けに無料でバイクの貸し出しを行っているレンタルバイク制度に関してはnoteでも紹介しているのでこちらの記事を読んでいただければと思います(^-^)https://note.com/embed/notes/n559f04ac44a8
.
■ふるさとの味覚を堪能!芋煮会
8月~11月の限定ではありますが、東北地方で広く食べられている『芋煮』を作って食べられるそうです!
(バーベキュー・芋煮会|走る|スポーツランドSUGOより引用) 調べてみたところ、SUGOでは仙台風と山形風の2種類から選べるみたいですね。地域によって味が変わるのもとても興味深いです!みなさんはどっちを食べてみたいですか?仙台風は、味噌ベース&豚肉で、山形風は醬油ベース&牛肉みたいですよ~。リカは山形風が気になります…!関西だと芋煮を食べる機会もないのですが、SUGOに訪れた際には是非本場の芋煮作りを体験してみたいと思いました。
.
■周辺の観光地
SUGOの周辺には人気な観光地もいくつかあるので併せて紹介させていただきますね!
・秋保温泉(車で25分)
秋保温泉(あきうおんせん)は、兵庫県の有馬温泉と愛媛県の道後温泉と並んで「日本三名湯」の1つに数えられる有数の温泉地です。宮城県随一の1500年の歴史を持つ古湯で、欽明天皇が病を完治させたとの伝承が残り、「名取の御湯」と呼ばれています。磊々峡(らいらいきょう)という名取川が削り取った絶壁が続く渓谷があったりと美しい自然を楽しむこともできるみたいですよ~。
秋保温泉までは、SUGOから車で25分ほどで行くことができるのでスポーツ観戦やレジャーの後に日帰り入浴を楽しむのも素敵ですね!秋保温泉の温泉旅館・ホテル一覧【じゃらんnet】 秋保温泉の温泉旅館・ホテル情報が満載。露天風呂、貸切風呂、露天風呂付き客室、日帰り温泉を楽しめる宿・ホテルを多数ご紹介。温 www.jalan.net
・仙台市(車で40分)
仙台は「杜の都」として知られ、自然、歴史、文化が豊かな観光地です。伊達政宗が築いた居城の跡地で、仙台の街並みを一望できる仙台城跡はとくに人気があるスポットになっています。仙台の台所と呼ばれる『仙台朝市』は、仙台駅から徒歩5分のところにあり、新鮮な地元宮城の食材を豊富に取り揃えている事から観光客だけでなく、地元の方も多く訪れるスポットです。
【公式】仙台朝市商店街 | 「仙台の台所」仙台朝市へようこそ。 sendaiasaichi.com
戦後から続く歴史のある商店街で、朝市という名前ではありますが夕方ごろまではお店もやっていて、1日を通して人がにぎわっているそうです。その他、仙台には多くの寺社仏閣などもあり街歩きをするのにも楽しい所が沢山あります。是非、SUGOにも仙台にも訪れてみてくださいね!(^^)!
.
■スポーツランドSUGOまでのアクセス方法
スポーツランドSUGOまでの詳しいアクセス方法はこちらをご覧ください!
営業案内|スポーツランドSUGO 国際レーシングコースを有するスポーツランドSUGO公式サイトです。「ライダー塾」「ママチャリレース」や各ビッグレースの情報 sportsland-sugo.co.jp
東京からも2時間少しで行ける距離にあるのはだいぶ魅力的ですね。三陽工業の本社がある兵庫県明石市からだと、神戸空港から飛行機に乗って仙台空港に着くルートになります。スポーツランドSUGOは、仙台空港から車で20分のところにあるので飛行機を利用する方もアクセスしやすい立地になっています。
.
■まとめ
今回は、全日本ロードレース選手権第2戦が行われたスポーツランドSUGOについて紹介させていただきました!レースの様子についてもまたnoteで書かせていただきますね。リカもいつかSUGOに行ってみたい気持ちが強くなりました!
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。
それでは今日はこのあたりで。
ほなね~、リカでした!
最新記事
-
全日本ロード第2戦開催地:SUGOってどんなところ?
2025.7.14
-
わたしの決断物語に広報課のかがっちさんが掲載されました
2025.7.11
-
2025年もあと半年!広報課の上半期を振り返ってみた☆彡
2025.7.9
-
鈴鹿8耐の合同テストに参加しました!
2025.7.7
-
8耐目前!今年の鈴鹿8時間耐久ロードレースについて
2025.7.4
-
高校野球の夏が来た!今年も始まります『夏のキセキ』
2025.7.2
-
アモーレ♡明石大蔵海岸リレーマラソン2025に出場しました
2025.6.30
-
全日本ロードレース選手権開幕戦
2025.6.30
-
日経WOMAN別冊「大人の心地いい暮らし方」に掲載されました
2025.6.27
-
三陽工業の井上社長、各種講演承っています!
2025.6.25