- 
        三陽工業軟式野球部【福岡】について詳しくお話していきます!!2024.7.24 こんにちは~リカです! 本日はリカの第873投をお届けします。 さて皆さん!夏といえば何を連想しますか?かき氷にスイカに揚げなすそうめん…。そして甲子園!!そうです。今日のテーマは野球です!甲子園といえば今年の「三陽工業presents夏のキセキ」は皆さんご覧になりましたか?前回のブログでもお話をさせていただいたのですが、6月30日に開会式を迎えた第106回全国高等学校野球選手権兵庫大会のダイジェスト番組が7月5日より、毎週金曜日21:30~放送されています。高校球児がこの夏にかける想いやそれを支える人々の想い…。そしてこの夏に残す軌跡。沢山の青春が詰まった番組となっておりますので皆様是非ご覧ください! ▼三陽工業presents「夏のキセキ」公式HP 
 三陽工業presents「夏のキセキ 高校野球週間ダイジェスト」 | サンテレビ (sun-tv.co.jp)さらに!!今年もこちらの番組で三陽工業のCM放映が決定しました!!(パチパチ) 
 昨年度は三陽工業社員であるレモンさんの野球ストーリーが放映されていました。
 「野球があるからいまがある。」とても素晴らしい言葉ですよね!
 野球だけでなく、この夏は多くのスポーツの全国大会が開催されます。しかも世界ではオリンピックも開催される年ですしね!!リカはスポーツを観戦する楽しさが最近より分かるようになってきたので、とても楽しみにしています。話を戻しまして・・・。 このブログを読んでくれている人の中にも今年が自身の最後の夏、もしくは先輩と過ごす最後の夏になる方もいらっしゃると思います。勝っても負けてもこの先の人生どうなるか誰もわかりません。社会人になってもおじいちゃんになってもきっとこの夏の経験は何にも代えがたい財産となることでしょう。なので、皆さんこの夏を全力で駆け抜けてくださいね! 少し熱が入りすぎてしまいましたが…。今年は三陽工業の社員であり、我らが『三陽工業軟式野球部』の部員でもある吉田さんがこちらのCMに出演されます。こちらのCMは7月5日(金)~7月26日(金)の「三陽工業presents夏のキセキ」放映中に放映されるのでサンテレビが映る地域に住んでいらっしゃる方は是非ご覧ください! 三陽工業には2つの野球チームがあります。本社がある明石市を拠点に活動している『DREAM TEAM』、そして福岡を拠点に活動している『三陽工業軟式野球部』です。  『軟式野球部』には甲子園出場経験者や野球強豪校出身者などまさに野球の精鋭が集っており、その実力は計り知れません。『DREAMTEAM』には三陽工業の井上社長を中心に幅広い年齢層の社員が所属しており、おじさんティックトックの小杉さんも参加されていたことがあるそうです。「爆笑・爆勝」をスローガンに、三陽工業の野球好き社員たちが活動しています。過去に社長noteやリカのブログでも両チームとも紹介しているのでこちらも是非ご覧ください! 今回のブログでは、今年のCMモデルでもある吉田さんがメンバーとして活動されている『三陽工業軟式野球部』について以下の3本建てでご紹介します! ・『三陽工業軟式野球部について』 
 ・『三陽工業社長率いるDREAM TEAM 』 VS 『Aランク所属軟式野球部』勝負の行方は…⁉
 ・『三陽工業軟式野球部』の吉田さんにあれこれ聞いてみた
 ・『三陽工業軟式野球部』. 三陽工業軟式野球部 それではまず初めに、三陽工業の軟式野球部【福岡】について簡単に箇条書きで説明させていただきます。  ・2015年12月創部 
 ・福岡県を拠点に活動中
 ・全日本軟式野球連盟Aクラスに登録する強豪チーム
 ・三陽工業の九州にある拠点のメンバーを中心に構成全日本軟式野球連盟はⒶⒷⒸの三段階のランクで構成されており、我らが『軟式野球部』は一番上のランクであるⒶランクに所属しています。 
 ここで、ランク別の強さの違いについて分かりやすく解説します。Aランク:高校野球以上のレベル。甲子園出場経験のあるメンバーが居たりとハイレベルな実力を持ったチーム。 
 Bランク:野球経験者が所属メンバーの過半数を占めるチーム。実力的にAには及ばないがそれなりの実力を持っている。
 Cランク:野球好きが野球を楽しむために集まったチームこのランクからも『軟式野球部』の強さが伝わってきますね!! また、天皇賜杯福岡県予選では2018年と2019年の2年連続準優勝を果たしています。『三陽工業軟式野球部』には公式Xアカウントがあり、そちらでは主に試合情報や結果が投稿されています。 ▼三陽工業軟式野球部【福岡】公式X 
 https://twitter.com/sanyou_baseball. 先月は天皇賜杯久留米地区予選に出場していたみたいですが、惜しくも敗退してしまったそう・・・。熱い試合だったようです…!直近だと7月7日に都市対抗戦が行われていたみたいです。 軟式野球部のこれからの活躍に期待が高まります! . 余談ですが、実は過去に社長とかがっちさんとえぐっちさんとリカで軟式野球部の練習試合を取材しにに行ったことがあるのですが、なんと取材初日は悪天候で練習試合が中止となり福岡営業所の見学をさせていただきました。軟式野球部も雨の日は営業所内でトレーニングをしているそうなのですが、特にトレーニング専用の部屋があるようにも見えなかったのでどこでどのように練習しているのか気になりました。この答えは軟式野球部の公式Xに載っているので皆さん良ければ探してみてください!!  エントランスには沢山のトロフィーが…!  さすがは強者揃いの野球部です。これはいよいよ彼らの活躍を生で見るのが楽しみになってくる‼ 完全に余談なのですが関西人はあっさりラーメンが好き説って本当だと思いますか?広報メンバーも関西出身者にはあっさりラーメン好きが多く、この日も関西出身のメンバーはあっさりラーメンを注文していました。(豚骨なのに…豚骨なのに‼‼)  この写真を見るとおなかがすいてきた(*´ω`)そしておいしかったなぁと思い出に浸るリカでした。 こんな感じで1日目は終了したのですが、2日目はなんとか天気も持ちこたえて練習試合を開催することが出来ました。  これまで軟式野球部の活躍は耳にしていましたが、実際にプレイしているところを見るのは初めてだったので、改めて見て感動しました!プレイしている姿は映像で見るより何倍もかっこよくて、いつか公式の試合も生で見れたらいいなと思いました。 『三陽工業社長率いるDREAM TEAM 』 VS 『Aランク所属軟式野球部』勝負の行方は…⁉ 三陽工業は野球チームが2つある、全国的に見ても珍しい会社なのですが、実は2019年にこの2チームが練習試合で戦ったことがあるんです…!!  濃い色のユニフォームを着用している方が軟式野球部です。 
 ちなみに結果は13-1で軟式野球部が勝利したようです。この試合から6年が経ちますが両者が相まみえる機会は果たしてあるのでしょうか⁉ドリームチームの井上社長!軟式野球部の田中監督!どうか!どうかまたあのアツい試合をもう一度!こちらの再戦が叶った暁には広報メンバー一同で応援に駆け付けます!『三陽工業軟式野球部』の吉田さんにあれこれ聞いてみた 三陽工業軟式野球部の部員で、普段は九州の営業所で働いていらっしゃる吉田さんに軟式野球のあれこれを聞いてみちゃいました! ・野球チームで活動していて一番楽しかった思い出を教えてください! 
 「ピンポイントの出来事ではないですが、若手が活躍していたり、自分より若い選手が楽しそうに野球をやっている姿を見たときです。」
 公式Xアカウントに掲載されているトレーニング風景の動画からも皆さん楽しそうに活動されている様子がうかがえます。高校野球とは違って様々な年齢層の方が所属する社会人チームだからこそ築かれる関係性とそこから生まれる青春。現体制の試合をいつかリカも観戦しに行きたいです!・仕事と部活を両立する上で大切にしている事があれば教えてください! 
 「仕事も野球につながり、野球も仕事につながるという事を常に意識することです。そうすることでいい方に調子が引っ張られると考えています。」
 「一人では上手くいかないということ。誰かの助けがあり仕事ができるし野球もできる。試合に勝てる。だからこそ相手を尊重し感謝する事。そして自分が一番エネルギーをもって引っ張る事が大切だと考えています。とても深くて参考にしたい言葉が沢山出てきました。まず、「仕事にもつながり、野球にもつながる」という言葉ですが、この言葉を聞いたとき学生時代に部活動と勉強の両立に悩んでいた頃を思い出しました。リカの場合はダメな方に引っ張られることが多くてどちらかが落ちてしまうと両方がダメになってしまっていたのですが、それは双方がつながっているという意識が足りなかったからなのかなと思いました。また、1人では上手くいかないというのは人生のすべてにおいて言えることだと思います。吉田さんも仰っていますが、相手を尊重し感謝する事は何をするにも必要であると思いました。この記事を読む人の中には勉強と部活の両立に悩む人、仕事と趣味又はその他の活動との両立に悩む人もいると思います。頑張って取り組んでいるすべての事は繋がっていて、それに取り組めているのは周りの人の助けがあってこそだと考えることで、ポジティブが循環する土台ができるのではないのでしょうか?リカもこの考えをもって日々の仕事に取り組みたいと思います! ・軟式野球部の面白いエピソードがあれば教えてください! 
 「言えません…。」
 まさかのシークレットエピソード!とても内容が気になります…。吉田さーん、今度リカにこっそり教えてください‼教えてもらったらそれを基にブログを書きますね!(こっそりとは?にやり)・これからの目標を教えてください! 
 「ここ数年負けが続いているので、まずは県大会に出場しそこで勝てるチームを作り上げることです。」 強豪ぞろいのAランクで勝ち続ける事はとても難しいことだと思います。そこでも前を向き続けて目標設定を定め努力している姿を見ると応援せずにはいられません!頑張れ!三陽工業軟式野球部! ・活動に関して社内外に伝えたいことがあれば教えてください! 
 「野球はいくつになっても楽しいということを改めて感じています。野球をやりたい!もう一度この楽しさを味わいたい!と思われている方は、いつでもお待ちしております!」ミットにボールが収まる音、バットでヒットが打たれる音、響き渡る応援の声。観客席にいても凄まじい迫力を感じるこのスポーツ。マウンドに立った時の更なる迫力、高揚感と緊張は選手しか感じることが出来ません。野球の楽しさを知っている方であればもう一度あの場所に戻りたいと一度は考えるのではないのでしょうか。三陽工業軟式野球部ではそのような方を歓迎しています!あの青春の日々をもう一度!いや、もしかしたらそれ以上の青春が待っているかもしれません。 . 吉田さん、お忙しい中インタビューにお答えいただきありがとうございました!野球をやっている人、そうでない人にも刺さる内容だったと思います。目標設定をしっかりともって仕事にも野球にも全力で取り組める野球部の皆さんは本当に素敵で輝いていると思います。これからの野球部の活動も応援しています! . 今回は『三陽工業軟式野球部』についてご紹介しました。軟式野球部の魅力や部員の想いが皆さんに伝わっていたら嬉しいです。広報課にも高校時代吹奏楽部に所属していて甲子園に応援に行ったことがあるメンバーがいるのですが、生で見る試合はテレビで見るよりも迫力があって、球児たちの想いに打ちひしがれて思わず涙を流してしまった。と言っていました。ヒットを打った時の音楽、得点を取った時の音楽、ドラムマーチが流れている時の「かっとばせー〇〇」の掛け声。野球のルールをよく知らない吹奏楽部メンバーもその瞬間は一つになって母校を応援していたみたいです。 . 2024年8月7日(水)から第106回全日本高等学校野球選手権大会が兵庫県西宮市にある甲子園球場にて全17日間行われます。すでに全国各地では甲子園の出場権をかけた予選が行われており、兵庫県でも先月末より試合が行われてます。冒頭でもお伝えした「三陽工業presents夏のキセキ」では兵庫県大会のダイジェストを見ることが出来るので、サンテレビを視聴できる範囲に居住されている方は是非ご覧ください! ▼三陽工業presents 夏のキセキ 公式ページ 
 三陽工業presents「夏のキセキ 高校野球週間ダイジェスト」 | サンテレビ (sun-tv.co.jp)アツい夏が始まります。三陽工業軟式野球部のこれからの活躍にも目が離せません!軟式野球部の情報は以下の公式X、公式HPよりご確認ください。 ▼三陽工業軟式野球部【福岡】公式X 
 https://twitter.com/sanyou_baseball▼三陽工業軟式野球部【福岡】公式HP 
 ホーム | 三陽工業福岡 | 軟式野球部 (sanyou340.wixsite.com). 最後になりましたが、『三陽工業軟式野球部』&『DREAM TEAM』の応援もよろしくお願いします! . 本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました! それでは今日はこのあたりで。 ほなね~、リカでした! 
最新記事
- 
                  三陽工業のエントランスもクリスマス仕様☆皆さんの今年の予定は!? 2024.12.20 
- 
                  2024年もあと少し・・・三陽工業広報課は繁忙期突入中☆ 2024.12.18 
- 
                  三陽工業の本社エントランス見学会についてご紹介します!! 2024.12.16 
- 
                  LiLiNさんとともに活動されているFoxRayerさんについてご紹介… 2024.12.13 
- 
                  ボカロ社歌コン2024 社長賞受賞 LiLiN(Project FRV… 2024.12.11 
- 
                  三陽工業の社歌3400にゅーとん 各サブスクで配信中 2024.12.9 
- 
                  ペットとお試しで同伴出勤してみた話 2024.12.6 
- 
                  全日本ロードレース選手権第8戦in鈴鹿サーキット 最終戦となった本レー… 2024.12.4 
- 
                  鈴鹿サーキットってどんなところ?? 2024.12.2 
 
  2
 2 読み込み中...
読み込み中...