•    

    【福利厚生】ヴィッセル神戸についてご紹介します!

    2025.9.17

    こんにちは、リカです!

    本日はリカの第1038投をお届けします。

    今回は、三陽工業がオフィシャルパートナーを務めているVISSEL神戸と、三陽工業で展開しているヴィッセル神戸(VISSE神戸)の試合観戦チケットに関する福利厚生について改めてご紹介したいと思います(^-^)

    三陽工業といえば、KRP三陽工業&RS‐ITOHでのバイクレース活動や野球部といったイメージが強い方も多いもしれませんがヴィッセル神戸の魅力をこのnoteを通じて沢山知っていただけたら嬉しいです!

    .

    ■ヴィッセル神戸について

    ・ヴィッセル神戸

    ヴィッセル神戸(VISSEL神戸)は、兵庫県神戸市をホームタウンとするプロサッカークラブで、J1リーグに所属しています。クラブ名の「ヴィッセル」とは、「Victory(勝利)」「Vessel(船)」を組み合わせた造語で、神戸が港町であることに由来しているんだとか…。「勝利の船出」を意味し、国際港湾市神戸をイメージするとともに、市民の夢を乗せ、勝利に挑戦し続けるクラブであることの誓いが込められているそうです。

    そんなヴィッセル神戸のクラブスローガンは「the No.1 Club in Asia ~一致団結~」です。このスローガンは、クラブの団結力を高め、アジアでナンバーワンのクラブを目指すという強い意志を表しています。このスローガンにある「一致団結」は、ヴィッセル神戸の取締役だった、三木谷良一さんがクラブの根幹を成すコンセプトとして、強い思いを持ってクラブに送った言葉なんだそう。ヴィッセル神戸に関わるすべての人が1つの家族「ヴィッセルファミリー」となって強い絆で結ばれていてとても素敵ですよね✨

    今後の詳しい試合の日程などは、公式HPからチェックしてみてくださいね!

    ヴィッセル神戸オフィシャルサイト ヴィッセル神戸の選手紹介、ニュースリリース、日程、速報、結果、順位など、ヴィッセル神戸の情報をご覧いただけます。 www.vissel-kobe.co.jp

    .

    ・ノエビアスタジアム(ホームスタジアム)について

    ノエビアスタジアム神戸は、ヴィッセル神戸のホームスタジアムです。このスタジアムは、神戸市兵庫区御崎町に位置しており、最寄り駅は神戸市営地下鉄海岸線の「御崎公園駅」です。駅から徒歩約5分でアクセスも非常に便利なんですよ~!

    スタジアムの収容人数は約30,000人で、観客席とピッチの距離が非常に近いため、選手たちのプレーを間近で楽しむことができます。さらに、開閉式の屋根があるため、雨の日でも濡れずに快適に観戦できます。

    実際に、広報課のみなっちがノエビアスタジアムに試合観戦をしに行ったときには雨が降っていたそうなのですが屋根のおかげで全く気にならなかったそう!

    「御崎公園駅」にはこのようにヴィッセル神戸だらけで、とてもテンションが上がるデザインとなっています!個人的にはこの駅に降りたとき、ディズニーに行くために舞浜駅で降りたときと同じくらい気持ちが高ぶりました🔥

    .

    ■三陽工業とヴィッセル神戸

    三陽工業は2012年からヴィッセル神戸のオフィシャルを務めていて、過去にはヴィッセル神戸のホームスタジアムでもある、ノエビアスタジアム神戸の入場ゲートに三陽工業の看板もありました。選手が入場してくるところに縦にも横にも「三陽工業」の文字が入っていたので、とっても目立っていたのを思い出します(^▽^)

    三陽工業の社内には2つ野球部があるくらい野球好きな社員が多く、井上社長もその1人でした。そんな中でたまたまビジネス上でお付き合いがあった方から、ヴィッセル神戸がスポンサーを探していて、一度話を聞きませんか?と依頼を受けました。三陽工業と同じ兵庫県で活躍しているサッカーチームだからこそ、名前は知っていたし、三陽工業がずっとお世話になっている川崎重工業がスポンサーをしていることもあって、快諾し話を聞くことになったのだそうです。

    井上社長がヴィッセル神戸の試合を観に行ったときに感銘をうけたこと、それは相手チームのサポーターに対するリスペクトです。
    ノエビアスタジアム横浜マリノスとの試合を観戦したそうですが、試合前に「マリノスサポーターのみなさん!神戸へようこそ!!」というアナウンスと、ヴィッセル神戸のサポーターが拍手している様子に衝撃を受けたと仰っていました。

    .

    ■福利厚生を使ってプレミアムな試合観戦を楽しもう!

    ・福利厚生の概要

    三陽工業ではホームスタジアムで行われるヴィッセル神戸の試合観戦チケットを従業員が福利厚生として利用できる制度を整えています。しかもプレミアム・ソシオ・クラブというスタジアムのメインスタンド(ホーム側)中段に位置するVIP席でフリーの食事やドリンクなどの充実したサービスを受けながら、ヴィッセル神戸の試合観戦を優雅に楽しむことが出来るんです!

    (ヴィッセル神戸公式HPより引用)

    入り口の段階から特別感があふれていて、まさにプレミアムな時間を過ごせるんだとか!ただ、とってもプレミアムな分、三陽工業でも用意できる席数も限られていて、希望した社員が多い場合はチケット当選者を決める抽選を行っています。

    .

    ・プレミアム・ソシオ・クラブで実際に試合観戦してみた話

    去年、広報課のかがっちさんとみなっちがプレミアム・ソシオ・クラブで試合観戦をしてきたみたいなのでその様子や感想を紹介させていただきます!

    プレミアム・ソシオ・クラブでのお食事はこんな感じ!

    フリースタイルになっていて、自分で食べたいものを選んでトレーに乗せる事が出来ます。内容などはその時によって変わるとは思うのですが、みなっちが行ったときには上海焼きそばや、海鮮サラダ、シャインマスカットなどデパ地下で売られているようなお惣菜がメインで置かれていたみたいです!

    写真を見るだけでも美味しそうですよね。お菓子なども置かれていたみたいで、ヴィッセル神戸のオフィシャルダイヤモンドパートナーを務めているアンリシャルパンティエのフィナンシェなどもあったそうですよ(^-^)

    飲み物もフリードリンク制で、ソフトドリンクコーナーにはヴィッセル神戸でオフィシャルシルバーパートナーを務めているコカ・コーラのジュースがペットボトルで並んでいました。係の人が冷え冷えで出してくれるのも嬉しかったそうです☆彡

    この暑い夏には特にありがたいサービスですよね!ペットボトルなのでその場で飲み切らなくてもいい点も、最高です(^-^)ソフトドリンクだけでなくアルコール類もあるので、試合観戦に欠かせないビールなどもフリーで飲むことが出来ます。

    高級感あるシートで、美味しいご飯と飲み物をいただきながら試合を楽しむ。まさにプレミアムな時間を過ごす事ができるので、ぜひ三陽工業の社員の方にはこの福利厚生を沢山活用していただきたいです!!

    .

    ■まとめ

    今回は、ヴィッセル神戸について紹介させていただきました。去年、明治安田生命J1リーグ2連覇・天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会優勝など数々の活躍で地元である兵庫県や全国のサッカー好きを振動させたヴィッセル神戸。今後の活躍もとても楽しみです!

    リカも今度、三陽工業の福利厚生を使ってヴィッセル神戸の試合を観に行ってみたいと思います(^-^)

    .

    本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。
    それでは今日はこのあたりで。
    ほなね~、リカでした!

いいね! 1
読み込み中...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

最新記事

  • 【福利厚生】ヴィッセル神戸についてご紹介します!

                   

    【福利厚生】ヴィッセル神戸についてご紹介します!

    2025.9.17

  • ひまわり押し花レポート!3月に植えたミニひまわりが咲きました👏

                   

    ひまわり押し花レポート!3月に植えたミニひまわりが咲きました👏

    2025.9.12

  • 【中級~上級】なぞなぞまとめ

                   

    【中級~上級】なぞなぞまとめ

    2025.9.10

  • 韓国の文化体験尽くし!初渡韓で気付いた韓国の魅力

                   

    韓国の文化体験尽くし!初渡韓で気付いた韓国の魅力

    2025.9.8

  • わたしの旅行記「東京一人旅」

                   

    わたしの旅行記「東京一人旅」

    2025.9.5

  • 阪神タイガース試合観戦チケット!激熱な試合はぜひプレミアムな席で

                   

    阪神タイガース試合観戦チケット!激熱な試合はぜひプレミアムな席で

    2025.9.3

  • 鈴鹿8耐、10年目の夏。

                   

    鈴鹿8耐、10年目の夏。

    2025.9.1

  • バイク尽くしな会社:三陽工業バイクトピックまとめ

                   

    バイク尽くしな会社:三陽工業バイクトピックまとめ

    2025.8.29

  • 会社を取材してもらうためのお仕事<#仕事について話そう>

                   

    会社を取材してもらうためのお仕事<#仕事について話そう>

    2025.8.27

  • 日本製鉄堺ブレイザーズと共に…三陽工業がオフィシャルゴールドパートナー契約を締結しました!

                   

    日本製鉄堺ブレイザーズと共に…三陽工業がオフィシャルゴールドパートナー…

    2025.8.25