- 
        ハマった沼を語らせて~バレーボール編~2025.6.4 こんにちは、いどっちです! 本日は第996投をお届けいたします! 今回はリカさんに代わって私がnoteを書かせていただきます♪ テーマは「ハマった沼を語らせて」ということなので、今日は私がハマっている “バレーボール”についてお話していこうと思います! . なぜバレーボールにハマったのか なぜ私がバレーボールにハマったのか。そのきっかけとなったのは、昨年2月に上映された「劇場版ハイキュー‼ゴミ捨て場の決戦」でした。 ▼ハイキュー映画公式サイト 
 ハイキュー映画公式サイト私は小学4年生から高校3年生までバレーボールをしていました。8年くらい?バレーボールをしていたわけなので、高3で部活動を引退したときは正直、「もうお腹いっぱい!」「もうバレーボールを見るのもやるのも嫌です‼」というような状態に陥り、大学生になってからは、全くもってバレーボールに対する興味関心を抱くことが無くなりました。 振り返ると、高校時代のバレーボール生活であまりいい思い出を作れなかったのが原因かもしれません。もちろん、チームメイトにも恵まれて、毎日勝つために練習できる環境もそろっていたので、今となって「あの時こうしていれば、もっといい思い出にできたのかもしれないな~」と少し後悔している部分もあります。 ただ、自分たちが最高学年になるにつれてプレッシャーからか、バレーを楽しむ余裕がなくなってしまったのが、「もうバレーしたくない」という想いに至った原因の一つなのかなと思います。 やっぱりスポーツには勝ち負けが付き物なので、やるからには勝ちたいしいい結果を残したい。そのために毎日練習をしていましたし、出来なくて監督に怒られたり、時々チームメイトと喧嘩したり、入ってくる後輩に抜かされるかもしれない焦りと戦ったり…ってしていると、次第に練習へ行くのが嫌になり、最終的にバレーが嫌いになってしまったんですよね~(笑) 加えて、試合でいい結果を残すことができなかったのも大きな要因かなと思います。やっぱり結果を残せないと、きつい練習乗り越えて良かった~となれなかったですし、「あれだけやったのに、全然足りなかったんだな」と後悔ばかり残ってしまいました。 その結果、引退と共にバレーボールとおさらばする!という形になったわけです。 大学生活ではずっと好きだったアイドルのライブに行ったり、色々なバイトを経験したり、友達と旅行に行ったりとこれまで出来なかったことをたくさんしました!もちろんバレーのことは全くもって頭になく…そんな中で高校時代の一番仲の良い友人から「ハイキュー‼の映画見に行かへん?」とお誘いが来ました。私は父の影響で小学生の時にこの漫画を読み、アニメも見ていたので喜んでこの誘いを受け映画を見に行きました。 結果…… “大感動” もう本当にずっと大興奮でめっちゃ感動しました!結末もどうゆう流れかも知っているのに、最後はしっかり泣きました!(笑)あんなバレーボール人生を送ってきたわけでも、あんな技術を持っていたわけでも、春高に立ったわけでもないのに、本当に感情移入して見れる素敵な映画でした。基本、映画鑑賞中は応援席にいる気分で見ていたんですけど、最後の方に自分がプレーしているような感覚になれるシーンがあって、なんだか懐かしい気持ちになったのも覚えています。 帰宅してからは、至る人に絶対見に行って!!!と熱弁しました(笑) それくらい心が動かされた映画でしたし、嫌いだったバレーもこの映画を見たことで改めてバレーボールの楽しさや面白さを感じることが出来たな~と思います。 そんな感じで再度バレー熱が湧き上げった私は、小学生から一緒にバレーボールをしていた地元の親友達に声をかけて、公園でバレーをしました(笑)自分でもびっくりです。 正直信じられないくらい下手くそになっていたし、ラリーを続けるのも精一杯でしたが、大笑いしながらバレーが出来て本当に楽しかったです。 . 試合観戦 というように、一度は嫌いになったバレーの沼に再度ハマった私なのですが、実は昨年SVリーグの試合観戦に行ってきました!   これもハイキュー‼の映画を一緒に見に行った友人が誘ってくれて行ってきたのですが… ずっとアイドルのライブに行っていた私からしてみると、とても新鮮な空間でした。グッズも想像以上にいろんな種類があったり、たくさんの方が好きな選手の背番号ユニフォームを着たぬいぐるみキーホルダーを付けていたり、試合前・試合後も見どころがあったりと、初めて知ることも多くてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました!  中学生のころに1度、全日本女子のバレーを見に行ったことがあるのですが、今回は男子だったこともあり、また違った試合の流れや迫力を感じられて面白かったです! . ハイキュー‼アニメ10周年記念展に行ってきた! ▼ハイキュー!!展公式サイト 
 ハイキュー展公式サイトつい先日はまた同じ友人に誘っていただき「ハイキュー‼アニメ10周年記念展」に行ってきました!ひらかたパークで開催されているイベントなのですが、こちらもアイドルオタクの私からしてみると新鮮なことがいっぱい!!もちろん周りはハイキュー‼のファンの方ばかりだったのですが、こちらも本当にいろーんなグッズがあって、アイドルのグッズより種類もデザインも多いな⁉という印象がありました。あとユニフォームとか、ジャージとか横断幕風のタオルとか…何のグッズも持ち合わせていない自分の置いてけぼり感は否めませんでしたが、推しを応援することの楽しさを知っている私からしてみると羨ましい限りのイベントでした🌼✨ もちろん会場に入ってからもたくさんの楽しいポイントがあって、写真スポットや、見て聞いて楽しめる空間があり、思わず「凄~っ!!」って何回も言っちゃいました(笑) 
 (エアーサロンパスの匂いを感じられたのが、1番のツボです)そんな感じでハイキュー‼の魅力もたくさん感じられた1日となりました! . まとめ 8年間バレーボールをしてきて、再度バレーボールの沼にハマった私ですが、今後は試合観戦に行って良い写真を撮れるようになるのが目標の1つです。 その理由として昨年、11月29日に三陽工業がM&Aしたグローバルスタイル株式会社がバレーボールチームのスポンサーをしているからというのがあります。広報として働いているからこそ、これから先このnoteやSNS等で何かアピールする機会があれば、いい写真を撮れるようになっておきたいし、今年に入ってから私は仕事の一環で一眼レフカメラの使い方を教えていただいているので、もっとカメラの知識を付け上達させたいなと思っています。 新しく目標が出来たのでこれからもより一層、広報のお仕事を頑張ってきたいです‼ プライベートに関しては、もちろん試合観戦にも行きたいのですが、また友達とバレーをするというのが今年の目標です!ボールさえあれば公園でも出来ますし! 少し話は変わりますが、先日初めてスノボに行って次の日筋肉痛で動けなかったので、運動がてらまたバレーがしたいな~と思っております(笑) 本日は「ハマった沼を語らせて」ということで、“バレーボール”についてお話させていただきました!またたまにリカさんに代わって登場することがあると思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします! . 皆様最後までご覧いただきありがとうございました♪ それでは今日はこのあたりで。 いどっちでした! 
最新記事
- 
                  岡山国際サーキット完全ガイド 2025.10.30 
- 
                  ハロウィン到来!三陽工業のエントランスが今年もにぎやかに♪ 2025.10.28 
- 
                  ライクアウインドGP in近畿スポーツランド 2025.10.21 
- 
                  全日本ロードレース選手権 in オートポリス 現地レポート! 2025.10.16 
- 
                  読書の秋におすすめしたい一冊 2025.10.14 
- 
                  キャリア支援制度「立候補制度」をリニューアルしました☆彡 2025.10.9 
- 
                  秋の風を感じながら、バイクで走り出そう!三陽工業のユニークな福利厚生を… 2025.10.8 
- 
                  オートポリスについて 2025.10.7 
- 
                  今年も花を咲かせたい!三陽工業広報課の胡蝶蘭の植え替えレポート 2025.10.3 
- 
                  【重量5キロ⁉】えぐっちさんの仕事用カバンの中身をご紹介 2025.10.1 
 
  2
 2 読み込み中...
読み込み中...