-
☆メディア掲載☆三陽工業広め隊隊長 かがっちさんが日刊SPAに掲載されました
2024.11.20
こんにちは、リカです!
本日はリカの第918投をお届けします。
突然ですが、皆さんは小さい頃の将来の夢って何でしたか?リカは幼稚園の時だと“お花屋さん”とか“ケーキ屋さん”と言っていたような気がします。当時は自分の好きなものを将来の夢にしていたけれど、成長するにつれ将来の夢って結構変わる人が多いのではないでしょうか。実際にリカはコロコロ変わっていました!(笑)幼稚園の先生だったり、スポーツ選手だったり…。子供の頃からの夢を叶えられている人ってどのくらいいるのかな??大人になった今、小さい頃からの夢とか目標を達成できるって本当に凄いことだな~と実感しています。
現在は幼少期に予想もしていなかった広報というお仕事に就いているリカですが、毎日学ぶことがたくさんあって充実した社会人生活を送れています(*^^*) 広報課のみんなは、小さい頃の将来の夢って何だったんだろう?今度機会があれば聞いてみたいです!
何故こんな話をしたのかというと、今回のブログはかがっちさんのお仕事に関するお話だからです!なんで突然かがっちさん?となった方もいらっしゃるかと思いますが、実は9月22日の「日刊SPA!」にかがっちさんの記事が掲載されました👏✨
▼記事はこちら
元レースクイーンが社会人歴ゼロから就職。「入社4日で辞めたくなったけど」課長に昇進するまで掲載が決まった時はリカも本当に嬉しかったです( *´艸`)
ということで本日は掲載を記念して、かがっちさんのご紹介と日刊SPAについてまとめたブログをお届けします!ぜひ最後までご覧ください♪
.
かがっちさんってどんな人?
かがっちさんは広報課の課長さんで、通常の広報業務に加えてSNS関連の撮影や編集、イラスト作成、メディアリレーションなど多岐に渡る業務をこなす「スーパー広報」とも言える人物です!
秋田県出身のかがっちさんは、バイクレースに参加するほどのバイク好き!
250㏄クラスのスポーツバイクである「25R」や、クラシックなデザインと現代の技術を融合させた「メグロ」、さらにレース専用のミニバイク「NSF100」を持っておられるそう♪
またお家では猫2匹と、レオパ2匹と小さなエビを飼っているみたいです( *´艸`) リカは猫派なので、よく写真を見せてもらっています!
ちなみに皆さん、「レオパ」って知っていますか?レオパードゲッコーの愛称として世界中で人気の爬虫類なんです♪可愛らしい見た目と飼育のしやすさから、リカの周りでも最近飼い始めた人が増えてきました。実は広報課のえぐっちさんも飼われているみたい(*^^*) 広報課のレオパ飼育率が100%になる日も近そうです!(笑)
かがっちさんは三陽工業の公式TikTokやYouTubeチャンネルにも出演されているので、ぜひそちらもチェックしてもらえたらと思います!
.
かがっちさんが三陽工業に入社するまで
実はかがっちさんは、三陽工業に入社する前まで「レースクイーン」として活躍されていました!!18歳で大学進学と同時に上京し、大学1回生の時にモデル事務所からスカウトを受けたそうです。そこで事務所に所属し、はじめはフリーペーパーのモデルやイベントコンパニオンとして経験を積まれたんだとか。
その後の2010年に仕事の幅を広げるべく、バイクショップ「RS-ITOH」が運営するレーシングチームのレースクイーンとして活動を始めます。かがっちさんはRS-ITOHのレースクイーンとして、全日本ロードレース選手権や鈴鹿8時間耐久ロードレースといった大きな大会でも活躍されているんですよ( *´艸`)
リカもブログを通してバイクレースやレースクイーンさんのことをたくさん学んできたので、そんな凄い舞台で活躍していたと知った時は本当にびっくりしました!
大学在学中はアルバイト感覚でレースクイーンをされていたそうですが、大学を卒業してから1年後には独立してフリーランスとして働きます。バイクレースの大会に帯同したり、レーシングチームの主催イベントに参加したり、撮影会やモデル活動など様々な仕事をこなされていました。
フリーランスのお仕事って全て自分でスケジュールを管理しなければならないし、時間管理や相手との関係作りが必要になってくるので、絶対大変だったと思います💦💦
リカは1人でやるとなると確実にさぼり癖を発揮してしまうので、全部自分で管理して活動されていたかがっちさんはすごいなと改めて感じました。
もちろんかがっちさん自身も、体型管理や立ち仕事であるが故に大変だなと思うときはあったそうです。スタイルを維持しなければならないので、ご飯を少しずつ食べてあまりカロリーを取らないよう気を付けたり、体調が悪い日でも常に笑顔で仕事をこなしていたんだとか…。
でも働いたら働いた分だけ稼ぐことが出来て、会社に縛られることなく自分の実力で高みを目指せるこの仕事に、とってもやりがいを感じたとのこと!どんどん自分のファンが増えて、名前を覚えてもらえるようになったときは本当に嬉しかったそうです(*^^*)
リカもかがっちさんがレースクイーンの時代を生で見てみたかったな~!もしタイムスリップできたら、絶対に一緒にお写真を撮ってもらおうと思います♪
しかし20代後半に差し掛かった頃、先輩たちがそれぞれ別の道に進む姿を見て、自分の将来を深く見つめなおしたそうです。いつまでも続けられる仕事ではないと感じ、引退を決意したんだとか。その後心機一転するために、レースクイーンをしていたチームの車両「Kawasaki」のお膝元である兵庫県に引っ越します。
引っ越した後は「とりあえずアルバイトでもやってみるか!」という気持ちで、家から近い求人を探していたそうです。そこでヒットしたのが、この三陽工業!!
つまりかがっちさんは、Kawasakiのオートバイ部品を取り扱っているからこの三陽を選んだというわけではなく、たまたま家が近いからという理由で入社した会社が、Kawasakiと深い繋がりを持っていた。っていう感じです!
こんなにも偶然って重なるんだな~とリカもビックリしました( ´艸`)
三陽メンバーの中でも特にかがっちさんは、Kawasakiのバイクと縁がある人物だと思います。そんなかがっちさんが今では広報課の課長として、三陽を広める活動をしているなんて✨
リカもたくさんのことを見習って、さらに成長していきたいです。
ここまでは、かがっちさんが三陽に入社するまでのことをお話してきましたが、続いては入社以降の出来事を話していきたいと思います!
.
入社してからのお話
初めは営業社員として採用されたかがっちさんですが、入社当初はレースクイーンの仕事とは全く違う業務であるが故に、何をしたらいいかわからず不安や戸惑いを感じていたそうです。それを見かねた井上社長(当時は専務でした)が、和やかな雰囲気を作ろうと「アメトーーク!」の人気企画「絵心ない芸人」の話題を挙げ、みんなでキリンを描くことに。
その際に描いたかがっちさんのキリンがとっても上手だったことから、三陽工業の求人募集に使うイラスト作成を任されることになりました。これをきっかけに、かがっちさんのイラスト作成業務が始まったわけですね!リカもかがっちさんに似顔絵を描いてもらったことがあるのですが、本当にかわいく描いてくださって今でも大切な宝物です( *´艸`)
順風満帆に社会人生活を送っているように見えるかがっちさんですが、実は働き始めは違和感だらけで、入社4日目で辞めたいと申し出るほど辛かった時もありました。メールや電話対応など初めてのことばかりで正解が分からない、まだ全然仕事ができないのにお給料を貰ってもいいのだろうか、このような不安な想いに苛まれて「向いていない」と感じたこともあったと言います。しかしながら、この想いを聞いてかがっちさんが働きやすいよう柔軟な対応を取ってくれたり、一緒に働く三陽メンバーがサポートしてくれたりしたこともあって、前向きに仕事ができるようになったそう。
次第にホームページの作成やブログ・SNSの運用、動画編集など業務の幅を広げ、後に正式に広報という部署が設立されます。はじめは手探りで業務をスタートさせますが、次第に広報課の事業規模が拡大していき、メンバーも増え現在に至ります。
様々な苦労を乗り越え、0から広報課を立ち上げたかがっちさんですが、今では広報の課長として活躍されています!まさしく「スーパー広報」ですよね✨
リカもしっかり見習って、三陽工業のファンづくりに貢献していきたいと思います!
続いては今回かがっちさんの記事が載っている「日刊SPA!」についてお話していきますね~!
.
日刊SPA!
(日刊SPA!Webサイトから引用) 「日刊SPA!」とは、扶桑社が運営する週刊誌「週刊SPA!」のオンライン版です。このサイトでは社会問題や経済、エンタメ、ライフスタイルなど幅広いジャンルの記事が毎日更新されています。また日刊SPA!では無料会員と有料会員の会員制度が設けられていて、それぞれ限定のサービスが受けられるみたいなので、気になる方はぜひ1度チェックして見てくださいね♪
少しだけ日刊SPA!の歴史を振り返ると、1988年に「週刊サンケイ」からリニューアルして紙媒体の「週刊SPA!」が創刊されました。時代のトレンドや話題を取り上げる総合週刊誌として読者の関心を引き、人気連載も多数掲載され、勢いのある週刊誌として認知度を高めます。
2000年代に入ると、インターネットの普及により週刊誌業界全体が厳しい状況に直面。この状況を受け、週刊SPA!はWeb版の「日刊SPA!」を立ち上げます。紙媒体だけでなくオンラインでの情報提供を強化することで、さらなる読者層の拡大を目指しました。特に広告収入の減少に対応するため、Web版では有料配信や独自コンテンツの提供を行います。これらの戦略によって、デジタルの時代に上手く対応し、紙媒体では扱いきれない速報性の高いニュースや読者参加型のコンテンツも充実させて、インタラクティブなメディアとしての魅力を高めていきました。
ちなみに誌名にもなっている「SPA!」という言葉は、「世間をスパッ!と斬る」から採用に至ったのだとか…(「すっぱ抜き」という言葉からという説もあるみたいです)週刊誌ならではの誌名で覚えやすいですよね!
日刊SPA!以外にも扶桑社では様々なWebメディアを運営しています。
それぞれご紹介していくと、
・女子SPA!
こちらは女性向けのライフスタイルメディアで、美容やファッション、恋愛、健康など、ちゃっかり生きる、賢いアラサーやアラフォー女性のリアルに迫る情報サイトです。リカも最近のトレンドを把握するために良くチェックしています!( *´艸`)・ESSE Online
ESSE Onlineは主婦向けの生活情報サイトで、料理・家事・育児・節約術などの実用的な情報が満載のWeb媒体です!50代からの暮らしを応援する「これからの暮らしby ESSE Online」という情報サイトもあるので、幅広い年代の方が楽しめるコンテンツとなっています♪・Numero.jp
Numero.jpはファッションとカルチャーをテーマにしたWebマガジンで、最新のトレンドやインタビュー記事が掲載されています。このマガジンの中で特にリカが好きなのは、「今月の星占いbyムーン・リー」です!当たりすぎと評判の人気占い師ムーン・リーが、西洋占星術と霊感を駆使したタロットカードで12星座別の運勢を鑑定してくれます。今月のラッキーデーや、注意デーも教えてくれるので、毎月チェックしているんですよ~!!それにイラストもオシャレでかわいい!ぜひ占いが好きな人やちょっと悩みを抱えている人に見ていただきたいコーナーとなっています(*^^*)・天然生活Web
こちらは自然派ライフスタイルを提案するメディアで、手作りのレシピやエコな生活術などを紹介しています。リカも最近は自炊を頑張っているので、簡単に作れる美味しいレシピを知りたいな~!暮らしを豊かにする知識をたくさん蓄えたいです♪・日刊Sumai
日刊Sumaiでは新築戸建・戸建リノベーション・マンションリノベーション・家づくりのノウハウというジャンル別に、それぞれに関連のある記事が読めちゃいます。リノベーションやインテリア、DIYなどのアイデアが豊富に揃っているので、住まいに関することが好きな方におすすめです♪・カラふる
こちらはカルチャーやエンタメに特化したメディアで、映画や音楽、アートなどの最新情報を発信しています。リカはエンタメ大好き人間なので、休日にこのマガジンを読んで最新情報を入れたいなと思います♪少しずつ冬に近づいてはいますが、まだギリギリ秋(?)ということで、皆さんも一緒に芸術の秋を楽しみましょう( *´艸`)・MOMOR-WEB
最後にご紹介するMAMOR-WEBは、防衛省の広報誌「MAMOR」のWeb版で、自衛隊や防衛に関する情報が提供されています。自衛隊の特殊福や隊員食堂で実際に食べられている料理のレシピなど、興味深い記事がたくさんありました✨将来自衛隊になりたい!っていう方はもちろん、全く知らないよ~って方も楽しめるサイトだと思うのでぜひ一度調べてみてください!以上、扶桑社が運営するWebメディアの紹介でした!
改めてにはなりますが、かがっちさんの記事もぜひ見ていただけたら嬉しいです♪
これからもたくさん取材していただけるように、広報課メンバー一同頑張って参りますのでこれからもどうぞよろしくお願いします(*^^*)
.
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました!
それでは今日はこのあたりで。
ほなね~、リカでした!
“☆メディア掲載☆三陽工業広め隊隊長 かがっちさんが日刊SPAに掲載されました” への2件の返信
tachiuoman へ返信する コメントをキャンセル
最新記事
一回 話を聞いただけでは かがっち氏と Kawasakiさんのつながりって
理解できそうで ちょっと信じがたいくらい 内容が濃いよね・・・
三陽さんとの出会いというのも どこかしら Kawasakiさんに
引き寄せられたかのように思える 大袈裟に言えば運命的なもののようにも・・・
広報部の皆さんが 彼女をリスペクトされてるように
こうして 外から見ている我々も 前に倣えで リスペクトしてますよw
いろんな顔を 持っておられるかがっち氏ですけど
個人的には 絵やイラストを描いてる時が 一番輝いて見えるかなぁ・・・w
tachiuomanさん♪
こんにちは、リカです!
コメントありがとうございます(*´ω`)
お褒めのお言葉ありがとうございます!
リカたちも色んな顔を持っておられるかがっちさんをとっても尊敬しています!!
好きなことに一生懸命な姿ってキラキラして見えますよね(^^♪